FC2ブログ

鹿児島空港が開港42年目で2億人突破へ.

2014.01.22 Wed

鹿児島空港が開港42年目で2億人突破へ.

こんばんは.
鹿児島空港ですが,今年で開港42年目ですが,
乗降客数が,1月中にも合計2億人に達するとの事です.
空港事務所によると,九州・沖縄地区では,福岡,那覇に続き3番目との事,
鹿児島空港利用者利便向上協議会は2月1日に,2億人突破を記念する感謝セレモニーを開き,
さらなる利用促進を図るとの事です.

現在の鹿児島空港ですが,1972年4月1日に,鹿児島市内にあった旧鹿児島空港(鴨池空港)
ジェット化に対応する為,手狭になった事から,現在の霧島市(開港時は姶良郡溝辺町)に
移転し開港しました.地元鹿児島の人は,鹿児島空港と言うより,溝辺(みぞべ)空港と言った方が,
馴染みがあるかもしれませんね.

初年度の乗降客数は約188万人,その後,国内線や離島便の拡張により,順調に伸び,
1989年度には,単年度で初めて500万人を突破,2002年度には,
過去最多役637万人を記録したとの事です.

累計では1986年度に5000万人,1995年度末に1億人,2004年度に1億5000万人を突破し,
今年1月15日までの合計は,約1億9991万人との事です.
現在は,国内線は8航空会社が羽田,伊丹などを中心に17路線1日84便
国際線はソウル上海台北3路線週13便が運航中です.

鹿児島空港ですが,様々なイベントも開催していますね.
鹿児島空港ツアーや,航空教室の開催,
また,国内の空港では珍しい,航空展示室(SORA STAGE)など,
此方では,ANAで使用していたB747-400の実物のWingletが常設展示してあります.
また,国内の空港で唯一の足湯もあります.
是非,鹿児島空港を訪れの際は,見学・ご利用してみて下さい.
鹿児島空港ターミナルフリーマガジン Sora-Maga[ソラマガ]が四半期に一回発行されますが,
お土産や,鹿児島の観光地案内など,とても参考になると思います.
先日,伊丹空港へ747のイベントで行きましたが,伊丹空港にもこの冊子がおいてありました.
鹿児島の情報を得るには・・一読の価値ありです.
http://www.koj-ab.co.jp/soramaga.html



ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村




関連記事

Category: 航空

Edit | Permanent Link | Comment(0) | Trackback(0)

PageTop↑

Comment

Comment Form


TrackBack

プロフィール

JA8094

Author:JA8094
BOEING 747の大ファン.ANAGrの機材を中心に,空港で撮影した機体や,機体整備工場で整備中の機体のトリトンブルーの機体達の紹介に加え,航空関係全般のお話や,様々な情報,その他趣味の話なども掲載してまいります.どうぞ宜しくお願い致します.プロフィールのアイコンはANAより使用許可を頂いております.

mail:ja8094s@gmail.com

アクセスカウンター

ブログ村管理ツール

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ村航空記事一覧

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

カウンター(このブログ)