1/12 ボーイング747伊丹へ・・その1.(イベント先日の様子)
2014.01.13 Mon
1/12 ボーイング747伊丹へ・・その1.(イベント先日の様子)こんばんは.
昨日このブログで747伊丹イベントの記事をアップしましたが,
今日からは,当日の詳細な記事をアップしていきますので,宜しくお願いします.
1/12の747伊丹イベントでのB747-400フェリーの情報です.
http://ja8094.jp/blog-entry-617.html
1/12 ボーイング747伊丹へ・・その1.(イベント先日の様子)
http://ja8094.jp/blog-entry-621.html
1/12 ボーイング747伊丹へ・・その2.(B747-400Dフェリー便到着を千里川土手にて撮影)
http://ja8094.jp/blog-entry-623.html
1/12 ボーイング747伊丹へ・・その3.(B747イベント当日の大阪空港ターミナル内の様子)
http://ja8094.jp/blog-entry-626.html
1/12 ボーイング747伊丹へ・・その4.(ANA格納庫での機体見学会の様子)
http://ja8094.jp/blog-entry-629.html
1/12 ボーイング747伊丹へ・・その5.(B747グッス特別展示の紹介)
http://ja8094.jp/blog-entry-631.html
1/12 ボーイング747伊丹へ・・その6.(遊覧飛行の向けてのスポットイン+おまけでイルカの競演)
http://ja8094.jp/blog-entry-632.html
1/12 ボーイング747伊丹へ・・その7.(遊覧飛行出発前のB747-400Dを展望デッキ&特別展望デッキより撮影)
http://ja8094.jp/blog-entry-633.html
1/12 ボーイング747伊丹へ・・その8.(遊覧飛行向けての出発)
http://ja8094.jp/blog-entry-635.html
1/12 ボーイング747伊丹へ・・その9.(エンジンスタート,タキシング,そして離陸へ)
http://ja8094.jp/blog-entry-638.html
1/12 ボーイング747伊丹へ・・その10.(遊覧飛行からの到着・歓迎の放水アーチ)
http://ja8094.jp/blog-entry-642.html
1/12 ボーイング747伊丹へ・・その11.(最終章:大阪空港からの最後の離陸)
http://ja8094.jp/blog-entry-646.html
今回の概要ですが,イベント先日の1/11に,羽田から関空へ入りました.
関空からは,伊丹空港行きのリムジンバスで移動,到着後,伊丹空港内ターミナルを
少し散策した後,伊丹スカイパークへ移動,それから,千里川土手に移動して,
1/12の747フェリー便の到着を想定した,試し撮り等を終え,
最寄の阪急宝塚線の曽根駅から,蛍池駅経由,大阪モノレールで大阪空港駅へ,
空港近くのホテルにステイし,翌1/12の伊丹イベントに備えました.
1/12は,大阪の知人であるNALUさんと合流し,色々案内して頂きました.
NALUさん.どうもありがとうございました.
先ずは,イベント前日の1/11の様子等を紹介して行きます.
当日の羽田から関空へは,09:00発のSFJ21/ANA3821便で関空へ(詳しいフライトの様子は後日アップします)
さて,いつも如く,出発前の時間を利用して,B747の撮影です.
この日は羽田発沖縄行き08:45のANA127便と,09:15発のANA995便がB747-400Dなので,
空港到着後T2展望デッキで撮影をします.60番スポットにJA8961が出発準備中で,
その後方をJA8960がトーイングされていく様子を撮影できました.
・1/11羽田空港T2展望デッキから撮影した2機のB747-400D.手前JA8961,後方はJA8960.

SFJ31/ANA3821便の搭乗の為,手荷物検査を受け,搭乗口へ移動します.
登場エリアはDエリアですが,手荷物検査を終え,中に入ると,左側にB747-400が見えました.
先ほどトーイングされてきた,JA8960です.正面へ移動し撮影しようと思ったのですが,
ブラインドが降りており撮影できませんでしたが,60番スポットのJA8961も見えたので,
此方の正面へ移動,JA8961は撮影できました.
・手荷物検査を終え,搭乗エリアから撮影したJA8961の様子.08:45沖縄行きANA127便です.

・ノーズ部分をクローズアップして撮影してきました.

そろそろ,SFJ21/ANA3821便への搭乗です,撮影を終え,60番スポット正面から.
70番搭乗ゲートまで歩きます.流石に結構な距離がありますね.
途中ラウンジ入口にある,747のパネルを撮影しました.
・ラウンジ入口に展示されている,ANAボーイング747のパネル

・70番搭乗口に向かう途中の歩く歩道から撮影したJA8960,1機おいて,
JA8961の垂直尾翼が見えますね.うーん・・2機並びなら・・尚良かったのに・・

いよいよSFJ21/ANA3821便へ搭乗します.いつもの様にL1ドアにてフライトログの記入をお願いし,
座席へ向かいます・・フライトの詳細は別途レポートします.
着席すると,暫くしてB747-400Dが,機窓右側をタキシングして行きました.沖縄行きの
ANA137便(JA8961)です.幸いにドアクローズ前だったので,タキシングの様子を撮影できました.
・D滑走路に向け,E-TWYをタキシングするJA8961.機窓から見ると,
結構な速さでのタキシングに見えました.通常は30Kt位ですが,近くで見ると早いですね.

ここからは,かなり時間を経過して,伊丹空港到着後,夕方に千里川土手での撮影の様子をご紹介します.
写真や,話では聞いていたのですが,自分の足で訪れた事は初めてでした,一応事前に地図等で下見や,
撮影の想定シュミレーションをしていきましたが,やはり,現場に着くと違いますね.既に夕方近いですが,
沢山の人が撮影したり,見物しています.明日は相当な人だろうな・・と予想しました.
747を想定して,B777-200/300辺りの着陸を陽のあるうちに期待したのですが,残念ながらなく.
陽が落ちてからB777-200の着陸を色々場所を移動しながら,撮影しました.
・千里川土手からみた,伊丹空港34L付近の様子.右側に橋が見えますが,これは,灯火橋で,人が渡る
為の橋ではありません.アングル的に真上を飛んで着陸するので,人が集まってますね.

・こちらは,千里川土手の様子をパノラマ撮影してみました.

・滑走路へ進入するB777-200(JA706A)を千里川土手から撮影,写真でみた光景ですが,
自分で撮影できるとワクワクしますね.

どっぷり陽も沈んで,辺りは暗くなってき,更に凄い寒さです,そろそろ,引き上げてます.
最寄の,宝塚線の曽根駅まで歩き,電車で蛍池駅へ,そこから,大阪モノレールに乗り換えて,
大阪空港へ向かいます.大阪空港駅到着後,歩道橋を渡ったターミナル側に,
747伊丹飛来のポスターが掲示してありました.
・大阪モノレールを降り,歩道橋を渡ったターミナル側の掲示されていたポスター

明日のイベント情報が無いか,館内を見て回ったのですが,詳しい案内などは全くなく,
カウンターの係かりの方に聞いてみた所,特に掲載はなく,HPに掲載してありますので,
そちらをご覧くださいとの事でした.
最後の搭乗カウンターのポスターを撮影して,ホテルへ向かいました.
途中電光掲示板を見ると,明日(1/12)のイベントの案内が掲示されていました.
・搭乗カウンターに掲載されたポスター.

・搭乗カウンター上部の電光掲示板に掲示された,747飛来の案内.

明日(1/12)の伊丹へのB747飛来を撮影する為,知人のNALUさんと連絡を取り合い,
予定を確定しました.さて・・明日は早朝からの出撃になります・・
1/12 ボーイング747伊丹へ・・(その1)は.ここまでです・・
引き続き,その2をご期待下さい.アップまで少しお時間頂きます.
ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.

にほんブログ村
- 関連記事
Category: 航空
Comment
8096 >>URL
Unknown
こんばんは(*^^*)
僕も高知空港で撮影してる人と“ジャンボタクシー”を借りて伊丹まで遠征して撮影してました!
スカイパークでの撮影は初めてでしたけど、なかなか良かったです。
噂で聞きましたけど、朝の千里川には1000人近く居たらしいですね。
3時の時点で人も数人居ました。
昨日は忘れられない1日となりました?
僕も高知空港で撮影してる人と“ジャンボタクシー”を借りて伊丹まで遠征して撮影してました!
スカイパークでの撮影は初めてでしたけど、なかなか良かったです。
噂で聞きましたけど、朝の千里川には1000人近く居たらしいですね。
3時の時点で人も数人居ました。
昨日は忘れられない1日となりました?
Edit | 2014.01.13(Mon) 22:03:55
ja8094 >>URL
Unknown
8096さん.こんばんは.
8096さんも伊丹遠征されたんですね.お疲れ様でした.
私も,伊丹空港の周辺で撮影したのは初めてでした,1/12にイベントを前に
1/11に伊丹に入り,周辺の撮影スポットで試写してみました.
1/12の千里川は1000人近くですか・・確かに凄い人でしたね.
ほんと,思い出に残る一日でした.
8096さんも伊丹遠征されたんですね.お疲れ様でした.
私も,伊丹空港の周辺で撮影したのは初めてでした,1/12にイベントを前に
1/11に伊丹に入り,周辺の撮影スポットで試写してみました.
1/12の千里川は1000人近くですか・・確かに凄い人でしたね.
ほんと,思い出に残る一日でした.
Edit | 2014.01.14(Tue) 17:26:40