ミス・パイロットの第10話をみました.
2013.12.20 Fri
ミス・パイロットの第10話をみました.こんばんは.
ミス・パイロット第10話をみました.
先ずは,皆シュミレーター合格となって良かったですね.
ドラマの展開,10話の最後は悲しかったですね.
母親の娘への思いがひしひしと感じられましたね.
なかなか,実際もそうですが,教える側と教わる側の相性もあるんだなと,
つくづく感じました.勿論お互いに向いている方向が同じなら良いですが,
違うとお互いに苦労しますよね.どんな世界にも人えを育てる難しさってあるんだなと思いました.
ドラマ中盤あたりから,皆の一体感が出てきましたね.
途中で道がわかったP訓練生も居ますが,
たまには反発しあい,でも,皆で協力しあい,
一つ一つステップを上っている,そんな感じがしました.
ここに来て,国木田教官のイメージが変わった気がしますね.
彼自身も心に闇を持っていた事実がわかり,今回,それが吹っ切れた感じでしたね.
国木田教官が,昔の写真を眺めるシーンがありましたが,
B6-47Aってチーム名でしょうか?.後ろにはB777-300が写ってましたね.
しかも,懐かしい風マーキングの機体でしたね.乗った事があるので懐かしい!!.
ミス・パイロットですが,キャッチコピーがあるんですね.”私は空に恋をした. ”です.
さて,来週はいよいよ最終話ですね.どんな内容になるか,楽しみですね.
今回の第10話のシュミレーター内の会話を簡単に説明しておきます.
晴が操縦するドラマ最初のコクピット内での会話.
Approaching minimum:着陸決心高度(空港ごと,そして着陸方式ごとに,この高度まで降下したときに,
滑走路が見えなければ,着陸をやり直さなければならないというように決まった高度)にアプローチ中との意味です.
Check:確認したって意味ですね.
minimum:決心高度通過と言う意味です.
Landing:着陸しますとの意味です.あくまでもApproaching minimumのコールで
実際に滑走路が目視出来た状態でです.滑走が目視出来なかった場合は,
go-around (着陸復行)となり,アプローチチャートに従い離陸上昇します.
エンジン片肺での着陸
バンクふらふらさせんな!:機体の左右軸と地面との間に角度にふらつきがあると言う事
スレッシュホールドまで気を抜くな!
:滑走路の路面標識の事だと思います.離陸のためのタキシングや,
離陸・着陸滑走のための進入で使用する事はできますが,
この位置への着陸は禁止されています.
パワーしぼんな!: エンジン出力を落とすな.
エアースピード:大気速度の事です.(航空機と大気(空気)との相対速度)
この時の操縦ですが,晴は,パワーを絞って,エアスピードを落として着地させようとした様ですが,
国木田教官としては,パワーを落とす事は,揚力低下となるので,何かあった時に回復がきかないので,
経験的に避けたのかもしれませんね.
晴はマニュアル通りの操縦で,国木田教官は経験を加味した操縦って違いでしょうね.
審査で会話
SET bug+20:bugって虫って意味ではなく,指示用のマーキングの事をさします.
アプローチの試験なので,予め決められたアプローチ速度を速度計上にバグ(マーキング)して
あり,その速度に+20Kt足した速度で,アプローチすると言った意味です.
Approaching minimum:上記参照
minimum:この段階で,滑走路が目視出来なかったので,go-around しましたね.
個人的には,ドラマ後半で,国木田機長が,俺がお前をパイロットにしてやるって言った後の,
シュミレーター訓練で,離陸直後のエンジン1発停止のオペレーションが見れた事は良かったです.
V1(離陸決定速度)後Vr(機首上げ速度)でのエンジン停止なので,そのまま離陸を継続,エンジンが片方停止今回は左の様でしたね.
機体バランスが左に傾きつつあるのを,ラダーで調整し離陸していきましたね.
B767ですが,最新のB787や一世代前のB777と比べ,操縦系統はフライバイワイヤー化されていないので,
操縦輪は重いと思います.国木田教官が,ふんばれ!と言った理由もうなづけます.
ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.

にほんブログ村
- 関連記事
Category: 航空
Comment
kazu >>URL
Unknown
コックピット内での会話の解説、ありがとうございます!字幕にして自分で調べようかと思っておりました。詳しく知ることができ、大変うれしいです。
もう一度見返してみようと思います♪
もう一度見返してみようと思います♪
Edit | 2013.12.21(Sat) 02:41:20
ja8094 >>URL
Unknown
kazuさん.こんにちは.
コクピット内の会話の解説お役に立てた様で何よりです.会話の意味が分かって見るのとでは,やはり違いますよね.なかなか,簡単に説明できないのが難点なんですが(笑).
コクピット内の会話の解説お役に立てた様で何よりです.会話の意味が分かって見るのとでは,やはり違いますよね.なかなか,簡単に説明できないのが難点なんですが(笑).
Edit | 2013.12.21(Sat) 14:32:13