FC2ブログ

2013年12月のANA B747カレンダー作りました.

2013.12.04 Wed

2013年12月ANA B747カレンダー作りました.

こんばんは.
12/1のB747鹿児島里帰りフライトのレポート作成でバタバタでしたが,で
月が替わってしまい,申し訳ありません.
今月12月のB747カレンダーB747卓上カレンダーを作成しましたのでアップします.
今回のテーマは,昨年12月に離日した,お花ジャンボ(JA8956)一色で纏めてみました.
羽田空港現ANAエアフレームメンテナンスセンターで撮影したJA8956です.
今回も写真を絞り切れず,A4サイズを2枚アップしております.
ANAエアフレームメンテナンスセンターの写真はANAの掲載許可取得済です.

一応カレンダーはpdfファイル化していますが,
このブログでは記事に貼れないので.yahooのボックスの共有フォルダ―に保管してあります.
場所は以下のURLになります.アクセス制限等はかけておりませんので,
宜しければご自由にお使い下さい.一応著作権のみ掲示してあります.
もしアクセスできない場合は,お手数ですがja8094s@gmail.comへご一報下さい.

カレンダー保管先
http://yahoo.jp/box/wB_olR

12月のカレンダーのイメージはこんな感じです.
カレンダーの文字のフォントですが,どこかで見た事あるフォントじゃ〜ないですか?.
ぴん!と来た方もいらっしゃると思いますが,そう,ボーイングフォントです.
印刷の際はA4縁なしで,印刷すると宜しいかと思います.
尚,お手数ですが,印刷の際の色調調整はお好みで調整をお願いします.
卓上カレンダーは3角柱にする事で,その日の気分でカレンダーを変更できます(笑)
では.次回2014年1月も是非ご期待下さい







ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村




関連記事

Category: 航空

Edit | Permanent Link | Comment(6) | Trackback(0)

PageTop↑

Comment

B4 >>URL

Unknown

今月もありがとうございます。鹿児島バージョン待ちかと思ったら
お花ですね。もう1年、早いですね。
機番、途中ピカチュウになってますが、もう1ヶ月以上も経ってるし
これからは本当に見れる機会大切にしたいですね。


Edit | 2013.12.05(Thu) 08:38:22

kazu >>URL

Unknown

こんにちは

とても素敵なカレンダー、さっそくダウンロードさせていただきました!写真、フォントがとてもかっこよくて、見るたびにテンションが上がります。使用させていただきます~ありがとうございます。

また、鹿児島空港へのB747里帰りフライトレポートも楽しく読ませていただきました!
詳しく書いていただきて、勉強になるとともに
とても貴重な体験を、私自身体験した気分になりました~。感動です!

ここで一つ質問です。
羽田でB4の写真を撮りたいと思っているのですが、
時刻表などでB4が見れる時間を予測することなど、ってできるのでしょうか。
飛行機写真を撮りたい意欲だけ先走り、コツなどが全くわからないので…。
ご教授いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします

Edit | 2013.12.05(Thu) 13:48:20

ja8094 >>URL

Unknown

B4さん.こんばんは.
鹿児島への里帰りフライトのレポート作成でバタバタしてました.で,JA8956がJA8957になってましたね.本文更新しておきました.
早いですね,お花ジャンボが去って,そろそろ一年,去年最後の離陸を見送った日の事を思い出します.



Edit | 2013.12.05(Thu) 19:28:09

ja8094 >>URL

Unknown

kazuさん.
こんばんは.カレンダーダウンロード頂きありがとうございます.
鹿児島への里帰りフライトの様子も読んで頂きありがとうございます.ご自身体験した気分になったとのコメントありがとうございます.まだ,鹿児島への到着のレポートが終わったばかりで,鹿児島空港での式典の様子や,折り返しの羽田へレポートも書いていますので,是非,楽しみにして頂けたら幸いです.

羽田でのB4の撮影ですね.コツと言いますか,時刻表と風向きですね.時刻表ですが,ANAのHPから出発時間,到着時間が判かります.で,現在の定期路線ですが,沖縄線メインで,たまに新千歳,福岡に割り当てられる場合もあるので,撮影当日確認すると良いと思います.特に,沖縄行は,7時,8時,9時台と続けて飛ぶ事もあるので,早めにT2展望台に行けば,2機同時に見れる可能性も高いと思います.離陸ですが,沖縄線はこの時期はD滑走路からの離陸なので,T2展望台からは,一寸遠いですね.着陸便は,A滑走路に降りてきますのでT2からは撮影難しいです.西側から来る便はA滑走路へ着陸するので,T1展望台から撮影できます.後,国際線ターミナルの展望デッキからも撮影できますよ.来援1月末に,一機退役してしまうので,是非撮影してあげて下さいね.

Edit | 2013.12.05(Thu) 19:29:22

kazu >>URL

Unknown

ありがとうございます!
時刻表だけではなく、風向きも関係あるのですね。なるほど。

頑張って早起きして、撮影に行ってみようと思います。

また、何かか伺うことがあるかも知れませんが、よろしくお願いします。

Edit | 2013.12.06(Fri) 22:22:11

ja8094 >>URL

Unknown

KAZUさん.こんばんは.
朝早くて大変でこの時期は寒いですが,空気が澄んでいるので,綺麗な写真が撮影できると思いますよ.
到着するB747のバックに富士山をおさめる事も出来ると思いますので,是非撮影に出かけてみて下さいね.

はい,私でお答えできる事であれば,いつでも質問して下さいね.お待ちしております.

Edit | 2013.12.07(Sat) 17:08:05

Comment Form


TrackBack

プロフィール

JA8094

Author:JA8094
BOEING 747の大ファン.ANAGrの機材を中心に,空港で撮影した機体や,機体整備工場で整備中の機体のトリトンブルーの機体達の紹介に加え,航空関係全般のお話や,様々な情報,その他趣味の話なども掲載してまいります.どうぞ宜しくお願い致します.プロフィールのアイコンはANAより使用許可を頂いております.

mail:ja8094s@gmail.com

アクセスカウンター

ブログ村管理ツール

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログ村航空記事一覧

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

カウンター(このブログ)