FC2ブログ

B787-8関連で気になるニュースです.

2013.11.24 Sun

B787-8関連で気になるニュースです.

こんにちは.
気になるニュースです.
B787-8の運航で運航規程の改訂が,ボーイングから出された様です.
対象は,B787-8GEnxシリーズのエンジンを搭載した機体で,
積乱雲などの活発な雲域を飛行中に,一時的にエンジン推力が減少した事象を受けての対応との事です.

この事象ですが,エンジン内部に取り込まれた氷晶(Ice Crystal)が高温部でいったん融けた後,
エンジン内部に付着して再度氷結(Ice Crystal Icing=ICI)・堆積・剥離して,
エンジンの高圧圧縮機に流入する事で,一時的に推力が減少したとの事です.

また,今回の運航規程の改訂ですが,
高度30,000ft以上の雲中を飛行する際,
飛行経路上に積乱雲などの活発な雲域がある場合は,
その周囲約90km以内の飛行を禁止するとの内容です.

ご存じの通り,B787-8GEnxシリーズJALで採用されていますが,
この運航規程の改訂により,JALでは,国際線4路線において機材変更を行うとの事です.
対象路線ですが,,積乱雲の多発地帯を飛ぶ路線で,
成田・羽田シンガポール,シドニー,デリーを結ぶ4路線との事です.

尚,Rolls-Royce 製Trent1000エンジン搭載のB787-8については,
この規定は適用しないとの事です.

エンジンの仕様の問題なのでしょうね.
長距離路線でコストダウンを図れる機体だけに,
影響は大きいと思われます.一日も早い改善が望まれますね.


ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村



関連記事

Category: 航空

Edit | Permanent Link | Comment(2) | Trackback(0)

PageTop↑

Comment

アミティ >>URL

Unknown

747-8もGEnx-2bで対象ですね。
ソフトウェアを改良するか、機械的なシステムが必要ですね。
GEでは過去のエンジンでICIすることがなく、以降は防除氷システムをなぜか取り付けなくなったそうです。
早急に対策してほしいものです。

Edit | 2013.11.24(Sun) 17:02:48

ja8094 >>URL

Unknown

アミティさん.こんばんは.お久しぶりです.
そうですね.B747-8I/FもGEnx-2B67なので,今回の運航規定に該当しますね.なるほど,エンジンメーカーで設計思想が事るんですね.どのような改良が行われるか,要Checkですね.そうですね.早期に問題解決期待したいですね.

Edit | 2013.11.24(Sun) 17:36:23

Comment Form


TrackBack

プロフィール

JA8094

Author:JA8094
BOEING 747の大ファン.ANAGrの機材を中心に,空港で撮影した機体や,機体整備工場で整備中の機体のトリトンブルーの機体達の紹介に加え,航空関係全般のお話や,様々な情報,その他趣味の話なども掲載してまいります.どうぞ宜しくお願い致します.プロフィールのアイコンはANAより使用許可を頂いております.

mail:ja8094s@gmail.com

アクセスカウンター

ブログ村管理ツール

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログ村航空記事一覧

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

カウンター(このブログ)