FC2ブログ

初めて,ミス・パイロットを放送時間でみました.

2013.11.02 Sat

初めて,ミス・パイロットを放送時間でみました.

こんばんは.
一寸ブログへのアップが遅くなりましたが,今週初めて,ミス・パイロットを放送時間でみました.
今回は第2話の予告でB747が登場するシーンがあったので,
あくまでも,B747見たさです.


番組の感想としては,
整備に掛ける熱意・妥協を許さない職人魂を上手く表現していましたね.
整備無くして航空機は飛べずパイロット無くして航空機は飛べす・・・
そんな感じを受けました.
得てして,仕事には厳しい人間は,人に対しては優しい,そんな事良くあると
思いますが,まさにそんな人物のイメージでしたね.

エンジン回りの整備も迫力ありましたが,にスラストリバーサーの整備は,
実際に動作する所も見れて良かったと思います.
側面からの映像に加え,エンジン後方からの映像も写り,
どの様に動作するか判ったと思います.

で,ドラマではB747既に退役してしまいましたね.
機材はJA8966.ですが,最後にドックで,機体に寄せ書きするシーンがありましたが,
これ,B747SR-100(JA8157)が退役した時,関係者が寄せ書きして,
そのままの状態で離日していますね.
今はモハベ砂漠でストア・部品取りですが,まだ,寄せ書きは確認できるみたいですよ.
と言う事は,ドラマでは,今後B747は出て来ないって事??.
ドラマでは,JA8966単独の退役なのか?.B747最終機としてのJA8966退役なのか?.
一寸判らなかったですが,ストーリーから.勝手に後者の方と認識しました.

で,離日?するシーンは真昼間でしたね.
実際は,羽田空港では発着枠の関係があるので,
フェリーフライトは営業運航が終わった後なんですが・・
まあ,ドラマの演出って事で・・

何度もB747を見ているのですが,
やはり機体の大きさは,テレビ画面を通して見ても圧巻ですね.
特に,グランドレベルから,整備士のバックにJA8966が写るシーンがありましたが,
その大きさは歴然ですね.

JA8966の入っていたドックですが,
ANAエアフレームメンテナンスセンター
ANA機体メンテナンスセンターの方が馴染み深い良い方かもしれませんが,
今年の4月に名称変更されています.愛称は“機メセ”とか・・
正式名称は,東京新二号格納庫です.ここは,新たに増設された格納庫で,
B787およびB777の整備生産性増加対応の為,2010/3/8に竣工しています.
幅195m,奥行き95.6m,高さ41m,重整備用に2ドック,
ライン整備(C整備用)に1ドックを提供し,
ライン整備用ドックは,エアバスA380型機の収納も可能な仕様となっています.

同時に,ドラマでは,東京新一号格納庫でのシーンもありましたね.
こちらは,JA8966が写らない人物だけの映像でしたね.
キャストの後方に川崎のコンビナートが写っていましたね.
東京新一号格納庫ですが,間口230m,奥行き100m,東京ドーム8個分の広さに,
同時に7機の機体を収納する能力を持っています.
内部には柱が一本も無く,壁で支える構造となっています.
ANA機体整備工場見学に行かれた方は,お馴染みだと思います.

ドラマで,JA8966が離日?する前日の夜に.
モップで手洗いするシーンがありましたが,
整備士がモップ持ってやってましたが・・
あれは・・ないかな・・と,通常,機体洗浄をするのは,
整備士ではなくGSの仕事なので,違和感がありました.

ちなみに,整備士白いヘルメットP訓黄色いヘルメットですが,
この違い判りますか?
ANAでは,入社初年度までのは黄色いヘルメット,それ以降は白いヘルメット
になります.黄色いヘルメットは,まだまだ“ひよこ”って事なんでしょうね.
整備士ヘルメットの左側に,B4B6B7B3ってシールが貼ってありましたが,
これ何だかわかりますか?
B4B747-400/DB6B767-300B7B777って具合に,
整備出来る機種の保有ライセンスを示しています.
パイロットは同時に異なる機種を操縦する事はありません.
勿論,B777のライセンスでB777-200B777-300と言う派生機種は同じに扱いますが,
B747B777のライセンスはあっても,同時に乗務は出来ず,何れかに限定されます.
しかし,整備士はそういう制約がなく,機種毎のライセンスがあれば,
違う機種でも整備できます.

が,しかし・・気になるのは,
例の,ANA最年少の機長と言う設定の彼・・
ドックで制帽はないと思います.パイロットとは言え,
ドック内ではヘルメット着用のはず・・,やっぱり一寸設定が甘いですね.

ドラマでB747が退役した様なので,
次回以降は楽しみが無くなっちゃいました(笑).
来週以降は,再び録画かな・・と.


ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村



関連記事

Category: 航空

Edit | Permanent Link | Comment(2) | Trackback(0)

PageTop↑

Comment

B4 >>URL

Unknown

こんばんは、
予想した通りJA8966でしたね。(まだきれいな方なので、JA8966かなと思ってました)テレビに近寄ってチェックしました。いつごろ撮影したんでしょうね。本当に夜間整備の時に撮影したのですかね。2011年の設定なんですね。ドラマの内容については....確かに突っ込みどころ満載ですね。最後の離陸はありえないと思いました。CG?
サラメシでも黄色帽は1年生とありましたね。(どこかで見たことのある内容と思ったらやはりこちらで紹介されてましたね)
今、羽田空港のPR誌にもB4の整備されている方のインタビューが載っていて、この方がモデルなのかなと思いました。
 あの第2格納庫、後ろのコンテナがB4のエンジンツールと記載されていて、ドラマでも映ればいいのにと思いました。第1と第2といろいろ変わって訳分からずでした。もうB4でなさそうなので来週からは見ないと思います。

Edit | 2013.11.02(Sat) 18:42:29

ja8094 >>URL

Unknown

B4さん.こんばんは.
そうなんです.ドラマでB4D退役したみたいなので,これからは出さそうにないですよね.

Edit | 2013.11.02(Sat) 22:56:54

Comment Form


TrackBack

プロフィール

JA8094

Author:JA8094
BOEING 747の大ファン.ANAGrの機材を中心に,空港で撮影した機体や,機体整備工場で整備中の機体のトリトンブルーの機体達の紹介に加え,航空関係全般のお話や,様々な情報,その他趣味の話なども掲載してまいります.どうぞ宜しくお願い致します.プロフィールのアイコンはANAより使用許可を頂いております.

mail:ja8094s@gmail.com

アクセスカウンター

ブログ村管理ツール

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

ブログ村航空記事一覧

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

カウンター(このブログ)