ANA機体メンテナンスセンターの来訪者が,787,000人に・・・
2013.09.25 Wed
ANA機体メンテナンスセンターの来訪者が,787,000人に・・・こんばんは.
毎日新聞のニュース記事からですが,
昨日(2013/09/24)にANA機体工場の見学者来訪者が787,000人に達したそうです.
787,000人の見学者は,埼玉県久喜市の小学1年生との事です.
ANAと言えば,B787,その787に掛けて記念セレモニーが行われた様です.
ちなみに,来訪者には事前に知らさず,関係者がサプライズで実施したそうですよ.
ANA機体工場見学ですが,
航空機を整備する現場を知ってもらう社会貢献活動の一環として
1993年にスタート,1日約300名の人が訪れ,
昨年は65,000人が見学しているとの事です.
毎日JPから,
http://mainichi.jp/graph/2013/09/24/20130924mog00m040006000c/029.html
aviationwire記事より
http://www.aviationwire.jp/archives/26282
このブログでも,一番最初の記事としてANA機体メンテナンスセンターの
紹介をアップしました.
http://ja8094.jp/blog-entry-2.html
以前は1日3回の見学会でしたが,今は1日4回になっています.
やはり,人気な様で,中々予約で一杯の様ですね.
皆さん,航空に興味を示している証拠なんでしょうね.
近くにはJALの工場見学もありますが,
両社とも社会貢献の一環として,実施していますが,
関係者の方々は大変かもしれませんが,この様な施設はとても貴重ですね.
航空の語り部として,これからも皆さんのご活躍に期待したいと思います.
いつも貴重な時間を頂き感謝です.
ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ANA,赤い羽根共同募金で特別塗装機!で,早速撮影してみた!?
- 来年は,JALのCAカレンダーが復活です.
- ANA機体メンテナンスセンターの来訪者が,787,000人に・・・
- B747-400DがAPUを停止すると・・・おやおや・・!?
- 航空機って幾らするの??.A380で・・401億円也・・
Category: 航空
Comment
りん >>URL
Unknown
JA8094さん、こんばんは。
多くの人がMCへ行っているんですね。私もこの1年で何回行ったなとか数えてしまいます。
何回行っても、あれだけ近くで飛行機が見られるので飽きることはないですよね。
でも案内してくれる方は神経を使っていると思います。ANAも土日もやってくれると、もっと嬉しいですけどね。
多くの人がMCへ行っているんですね。私もこの1年で何回行ったなとか数えてしまいます。
何回行っても、あれだけ近くで飛行機が見られるので飽きることはないですよね。
でも案内してくれる方は神経を使っていると思います。ANAも土日もやってくれると、もっと嬉しいですけどね。
Edit | 2013.09.26(Thu) 21:07:04
ja8094 >>URL
Unknown
りんさん.こんばんは.
そうですね.機体MCへの見学者多いですね.りんさんも787,000人のうち,相当ダブっているかもしれませんね.そうですね,やはり,関係者の方々は大変だと思います.ドック内の説明に加え見学者の安全も見守らないといけないですしね,結構神経使うと思います.見学者もちゃんとルールを守るべきですね.あっちゃこっちゃ行かずに(笑)
そうですね.機体MCへの見学者多いですね.りんさんも787,000人のうち,相当ダブっているかもしれませんね.そうですね,やはり,関係者の方々は大変だと思います.ドック内の説明に加え見学者の安全も見守らないといけないですしね,結構神経使うと思います.見学者もちゃんとルールを守るべきですね.あっちゃこっちゃ行かずに(笑)
Edit | 2013.09.26(Thu) 21:26:31