FC2ブログ

JAL撤退地方路線を運航再開へ・・HACは再子会社化へ・・

2013.09.21 Sat

JAL撤退地方路線を運航再開へ・・HACは再子会社化へ・・

こんばんは.
既に,ニュース,新聞等で報道されましたが,
9/18のJAL社長会見で,経営破たん後に撤退した地方路線のうち,
代替交通手段がない路線の運航を再開する方針を発表しました.
撤退路線の1/4にあたる10路線を候補とし,
2014年4月以降準備が整った路線から再開するとの内容です.

その候補としては,
鹿児島−岡山線鹿児島−高松線札幌ー山形線など10路線との事.
JAL植木社長は,地元と話し合った上で,どの路線から再開するかを考えていくと述べ,
現段階で再開が確定した路線はないと説明した.

一方,北海道エアシステム(HAC)については,再子会社化する方針を明らかにし,
HACの筆頭株主である北海道とは,
JALの出資比率を現在の14.5%から51%を視野に引き上げる方向で調整を進める見通しとの事.

植木社長は,地方路線復活HACも,今まで(自社の経営再建で)培ってきたノウハウで黒字化できると述べ,
民間企業としての収益性と公共交通機関としての責務をバランスを取って果たす考えを示した.

経営破たん後で40路線もの撤退が出たのですね,
運航再開は,JALしか運航していない路線も多く,地元にとっては,
生活の足とも呼べるので,地元自治体にとっても良いニュースですね.
ですが,経営破たん当時とは,交通インフラの条件も変わっているので,
他の交通インフラとの競争もあり得ますね.特に,西日本は,
九州新幹線の全面開業で,航空需要は,少なからず落ち込んでいるとも言われますが,
航空の利便性はやはり,時間です.その強みを生かして欲しいですね.
日本の国内線もPoint to Pointが拡充すると良いですね.
オリンピック招致もその起爆剤になればと思います.


ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

関連記事

Category: 航空

Edit | Permanent Link | Comment(2) | Trackback(0)

PageTop↑

Comment

 >>URL

Unknown

運航の再開、地元の方々には本当に嬉しいニュースですね。破綻の為、一度は撤退せざるを得なかったと理解します。パフォーマンス好きなA社とは違い、堅実かつ慎重な判断で今のJALはいい経営をしているなぁと思います。両者の社長を比べても雲泥の差ですね。

Edit | 2013.10.08(Tue) 18:51:29

ja8094 >>URL

Unknown

空さん.こんばんは.
はじめまして.JA8094です.コメントありがとうございます.
そうですね,航空が足って地域も多いですよね.運航再開はいいニュースですよね.鉄道もそうですが,
航空も,一私企業ですが公共な面も備えていますね.JALも破たんから回復している様ですね.
今後の発展に注目ですね.

Edit | 2013.10.08(Tue) 20:24:57

Comment Form


TrackBack

プロフィール

JA8094

Author:JA8094
BOEING 747の大ファン.ANAGrの機材を中心に,空港で撮影した機体や,機体整備工場で整備中の機体のトリトンブルーの機体達の紹介に加え,航空関係全般のお話や,様々な情報,その他趣味の話なども掲載してまいります.どうぞ宜しくお願い致します.プロフィールのアイコンはANAより使用許可を頂いております.

mail:ja8094s@gmail.com

アクセスカウンター

ブログ村管理ツール

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

ブログ村航空記事一覧

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

カウンター(このブログ)