B787-9ファーストフライト成功!!.
2013.09.18 Wed
B787-9ファーストフライト成功!!.こんばんは.
昨日このブログで,B787-9のファーストフライトが実施さえるとお伝えしましたが,
無事成功した様です.
ファーストフライトは,アメリカ東部時間9/17の10:30の予定でしたが,
若干遅れて9/17の11:02分(日本時間9/18の02:02)
離陸は,ボーイング社のエバレット工場隣接のペインフィールドから離陸し,
約5時間50分程飛行を行い,,現地時間16:18ボーイングフィールドに着陸との事です.
Fligheware等で飛行航跡が確認できます.
また,ファーストフライトの様子はWeb中継にて放送されました.
流石に真夜中だったので,Liveでは見なかったのですが,
今朝,丁度着陸する瞬間をLiveで見る事ができました.
Web中継の切り抜きですが,アップしたいと思います.
(ボーイング関係者の方へ,画像アップ問題ある場合は削除しますので,ご指摘ください)
クリックすると大きくなります.
ボーイングフィールドにアプローチするB787-9(N789EX).後方にアプローチ機が続きますが,
この機体はチェーサー(追跡機)のT33です.飛行中のB787-9の外部点検や撮影を行う為の機体です.
B787-9はそのまま,RWY13Rに着陸しますが,チェーサーはローパスして上昇して行くと思われます.

シアトルの名所,スペースニードルをバックに,ボーイングフィールドにアプローチする
B787-9(N789EX)

ボーイングフィールドのRWY13RにタッチダウンするB787-9(N789EX)

ファーストフライトを終え,機を降りるテストパイロット,Randy Neville氏(右)Mike bryan氏(左),
B787-9の購入エアラインフラグが機体にペイントされていますが,ANAが先頭に・・?
ローンチカスタマーはニュージーランド航空ですが,何かANAがローンチカスタマーの様ですね(笑)

ボーイングフィールド着陸後のハンガーの前にて,これからテストパイロットが降りてくる瞬間です.
機体にB787-9の購入エアラインのフラグがペイントされていますが,ANA,ニュージーランド航空,JAL・・
の順ですね.何かANAがローンチカスタマーの様ですね.で,3番目にJALも・・
もしかして,日本に対する気遣いかも??.

Flightwareの航跡画像から.ペインフィールドを離陸,ワシントン州上空で飛行し,
ボーイングフィールドに着陸しているのがわかりますね.

今回ファーストフライトを行った機体(N789EX)はロールスロイス製トレント1000エンジンを搭載,
現在,ボーイング社エバレット工場にて最終組立作業中の機体にはGE製GEnxエンジン搭載した1機を含めた計3機体制,
N789EX,N789FT,N789ZBで,数ヶ月にわたって安全性や信頼性など様々なテストを実施するとの事です.
テストパイロットは,787-9のSenior ProjectPilotのMike bryan氏と,
787 ProgramのChief Pilot Randy Neville氏の両氏が勤めました.
B787-9ですが,B787-8より全長が20feet(6.1m)長くなり,座席数が40席増加,
航続距離は約300mail(555km)延長されます.
開発は順調の様で,初号機は2014年半ばに,ニュージーランド航空に納入予定.
各国のエアラインからの受注は25社から,388機で,B787型機全体の約40%の受注数を占めています.
ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.

にほんブログ村
- 関連記事
Category: 航空