今年でマリンジャンボ生誕20周年を記念して・・・お宝公開(笑).
2013.09.09 Mon
今年でマリンジャンボ生誕20周年を記念して・・・お宝公開(笑).こんばんは.
今月号の月間エアラインを見たら,ANAのB747-400Dの退役に関する内容がありました.
この様に専門誌にも記事が掲載されると,やはり現実味を感じますね.
その中で,マリンジャンボ(JA8963)に関する記事があり,
一寸懐かしく思い読んだのですが,今年でマリンジャンボ生誕20周年目なんですね.
マリンジャンボにマーキングされたJA8963ですが,
導入は1993/09/01(羽田空港到着は1993/09/02)で,登録抹消は2011/08/03で,
マリンジャンボとして飛んだラストフライトは,1995/05/31の札幌発羽田行のANA062便でした.
それ以降は,通常のトリトンブルーに塗り替えられ,運航を続け,
2011/08/03に退役しました.
マリンジャンボの人気が広がるにつれて,マリンジャンボが就航できない空港でも,
マリンジャンボを見たいと言う事から,B767-300(JA8579)をマリンジャンボJrとして,
1993/12/13に羽田発富山行ANA881便で就航しました.
その後の両機の活躍は記憶に残る通りですね.
私も,何度かマリンジャンボ&マリンジャンボJrに搭乗した事があります.
更に,当時の機内でもらったギブアウエイや色々なグッズも集めていました.
そんな,マリンジャンボグッスを少しですが,ご紹介したいと思います.
当時の事を色々と思い出しますね.
・1994/08/27 羽田発大阪行ANA15便搭乗時に頂いた学習帳

・マリンジャンボステッカーと鉛筆

・搭乗チケット入れと,オリジナルグッズの購入申し込み用紙

・マリンジャンボキーホルダーと.マリンジャンボJrのピンバッチ

・なんと,当時はテッシュにもマリンジャンボが・・当時の人気ぶりがわかると思います.

・こちらはマリンジャンボクリーナと,羽田空港でもらったマリンジャンボ&マリンジャンボJRのうちわ.

・羽田空港のANAフェスタで購入した,ハンカチと小銭入れ.

.なんと・・お菓子のパッケージにもマリンジャンボが・・勿論封は切っていません(笑).

・1994/08/27 羽田発大阪行ANA15便搭乗時に頂いた特製紙コップ.
マリンジャンボ&マリンジャンボJRだけで,使われていたものです.降機時にCAさんから
未使用の物を頂きました.

・マリンジャンボは子供だけではなく,大人の世界にも・・
アサヒ生ビールのラベルにも搭乗していました.ビールも勿論未開封です.
おまけでマグカップも・・

・こちらは,マリンジャンボのジグソ―パズル.

さて,如何でしたか,まだまだありますので,また機会を改めて第2弾でご紹介します.
ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ANA非公認.2014年B747カレンダー(仮)完成!!(笑)
- 早速,五輪開催の効果か?2020年へ向け航空インフラ整備拡大!??.
- 今年でマリンジャンボ生誕20周年を記念して・・・お宝公開(笑).
- 2020年のオリンピック・パラリンピック開催地で東京の空模様も大きく変化するかも?
- 本日で1年を迎える事ができました.
Category: 航空
Comment
8096 >>URL
Unknown
こんばんは
マリンジャンボJrは営業投入は富山が最初らしいのですが、お披露目で最初に地方に来たのは高知です!
近所の古本屋の20年くらい前の某航空雑誌に特集記事が組んであって読んだ時は驚きましたが、高知に何処よりも早く来たということを知って誇りに思いました(笑)
マリンジャンボの塗装が爆発的ブームになったのも、やはりそれまでの日本の航空会社に特別塗装機がなかったからですか?
マリンジャンボJrは営業投入は富山が最初らしいのですが、お披露目で最初に地方に来たのは高知です!
近所の古本屋の20年くらい前の某航空雑誌に特集記事が組んであって読んだ時は驚きましたが、高知に何処よりも早く来たということを知って誇りに思いました(笑)
マリンジャンボの塗装が爆発的ブームになったのも、やはりそれまでの日本の航空会社に特別塗装機がなかったからですか?
Edit | 2013.09.09(Mon) 21:25:53
りん >>URL
Unknown
JA8094さん、こんばんは。思わず笑ってしまいました。
こんなに沢山のお宝があるのには、さすがマニアだわ!と。まだありそうですね。私は初めて見た物ばかりなので、第2弾を楽しみにしています。どれもきれいにとってありますね。
こんなに沢山のお宝があるのには、さすがマニアだわ!と。まだありそうですね。私は初めて見た物ばかりなので、第2弾を楽しみにしています。どれもきれいにとってありますね。
Edit | 2013.09.09(Mon) 23:19:13
ja8094 >>URL
Unknown
8096さん.こんばんは.
情報ありがとうございます.営業運行じゃなく,お披露目としての高知訪問が最初なんですね.それは情報知らなかったです.
特別塗装機のブームは,やはりマリンジャンボのヒットが大きかったからでしょうね.やはりインパクトもあるし,集客効果も期待できますよね.
情報ありがとうございます.営業運行じゃなく,お披露目としての高知訪問が最初なんですね.それは情報知らなかったです.
特別塗装機のブームは,やはりマリンジャンボのヒットが大きかったからでしょうね.やはりインパクトもあるし,集客効果も期待できますよね.
Edit | 2013.09.10(Tue) 18:23:09
ja8094 >>URL
Unknown
りんさん.こんばんは.
ほんと,当時のマリンジャンボの人気ぶりが良くわかりますよね.まだまだグッズあるので,紹介して行きたいと思ってます.
ほんと,当時のマリンジャンボの人気ぶりが良くわかりますよね.まだまだグッズあるので,紹介して行きたいと思ってます.
Edit | 2013.09.10(Tue) 18:24:10
pringles >>URL
Unknown
うわ すごいですね。
某鑑定団にだすとすごいことになる(かも)。
私も ゴソゴソ探してみましたが デフォルメされたプラモデルぐらいでした。
あー ちゃんと集めておけばよかった(後悔)。
某鑑定団にだすとすごいことになる(かも)。
私も ゴソゴソ探してみましたが デフォルメされたプラモデルぐらいでした。
あー ちゃんと集めておけばよかった(後悔)。
Edit | 2013.09.12(Thu) 12:23:53
ja8094 >>URL
Unknown
pringlesさん.こんばんは.
自分でも,良く集めたな・・と,これほどグッズが出た飛行機もマリンジャンボ位でしょうね.まだ,第2弾ありますので,お楽しみを(笑)
自分でも,良く集めたな・・と,これほどグッズが出た飛行機もマリンジャンボ位でしょうね.まだ,第2弾ありますので,お楽しみを(笑)
Edit | 2013.09.12(Thu) 18:01:39