FC2ブログ

空の仕事にも正規化が進みそうですね.ANA,2014年よりCAを正社員化へ・・

2013.08.21 Wed

空の仕事にも正規化が進みそうですね.ANA,2014年よりCAを正社員化へ・・

こんばんは.
ニュース報道されていますが,
ANA2014年から,CA正社員として採用すると発表しました.
正社員化する事で,CA自らの将来を描きやすくし,意欲的に働く人を早期に登用する事で,
サービスと顧客満足度の強化につなげたい考え.

現行制度では契約社員として入社し,3年後に本人の希望適性勤務実績などを踏まえて正社員に登用しており,
現在契約社員として働いているCAも,2014/4/1付で正社員契約に原則切り替えるとの事ですが,
契約社員での雇用を望む場合は2年の猶予を与えるとの事です.

ANAでは,在籍する約6,000名CAのうち,
約1,600名契約社員との事です.
また.契約社員約1割が3年を待たずに退職しているとの事です.
現在の規定では,契約社員は地上職を一定期間経験したり,
責任者(パーサーetc・・)を務める事ができないとの事です.
正社員化により,意欲や能力がある人は,マネジメント業務など早期から役割や業務領域を拡大させ,
各クラスの責任者となるパーサーや,総責任者のチーフパーサーを目指すモチベーション向上を狙う目的です.

新制度へ移行後の平均年収は,現在の450万円と同水準となる見通し.
年金や退職金など,会社側の負担が増加する面もあるが,
離職率を抑えることで毎年400人から500人程度採用している新人を1割ほど削減できると見ており,
訓練費など新人育成コストを抑えられる事で,人件費の大幅増にはならないという事です.

CAの契約社員化から20年ほど経過していますが,
当時は,契約社員化する事で,安全面の質の低下になるのでは?
との今から考えれば,契約社員に対する差別的な言葉だと思います.
契約社員でも,航空業界に限らず,優れた能力を持った方は沢山いらっしゃると思います.
いや,正社員より契約社員の方がスキルが高いって事も・・,
ざらではないでしょうか?.
法律の規則でしょうが,そもそも,正規・非正規で区別する事こそ,
時代のニーズにマッチしないのではと思います.


尚,JALについては,再開は未定との事です.


ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村




関連記事

Category: 航空

Edit | Permanent Link | Comment(0) | Trackback(0)

PageTop↑

Comment

Comment Form


TrackBack

プロフィール

JA8094

Author:JA8094
BOEING 747の大ファン.ANAGrの機材を中心に,空港で撮影した機体や,機体整備工場で整備中の機体のトリトンブルーの機体達の紹介に加え,航空関係全般のお話や,様々な情報,その他趣味の話なども掲載してまいります.どうぞ宜しくお願い致します.プロフィールのアイコンはANAより使用許可を頂いております.

mail:ja8094s@gmail.com

アクセスカウンター

ブログ村管理ツール

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブログ村航空記事一覧

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

カウンター(このブログ)