FC2ブログ

B787-8で宮崎へ! 羽田→宮崎 ANA603便フライト記録 その1・・でも,その前にやはり気になるB747-400D.

2013.08.19 Mon

B787-8で宮崎へ! 羽田→宮崎 ANA603便フライト記録 その1・・でも,その前にやはり気になるB747-400D.

こんばんは.
8/15から,帰省を兼ねた旅行で,宮崎・鹿児島へ行ってきました.
宮崎へは1泊旅行,鹿児島へは2泊3日の帰省です.
今回は,行きは宮崎空港,帰りは鹿児島空港から羽田空港のルートとなりました.
搭乗する機材は,行き帰りともB787-8です.
行きの宮崎行きANA603便JA810Aで,335席国内線仕様の機材です.
帰りの鹿児島からのANA620便JA803Aで,暫定国内線仕様264席仕様の機材です.

今回のフライトは,夏特有のフライトと言った感じで,天候はいいのですが,
全体的に靄が掛かった感じの天候でした.宮崎も東京並みに暑いですね.
機内では制約があり,デジタルカメラは,地上駐機中のドアオープン時,
上空での一部の場合制限されるので,お伝えしたい内容全てを画像で紹介できないのが残念ですが,
撮影出来た写真に説明に加えてお伝えしたいと思います.
で,早速,2013/08/15の羽田発宮崎行きANA603便のフライトをご紹介をしたいのですが,
やっぱり気になるB747-400Dって事で,69番搭乗口の向かう途中撮影したB747-400D
写真をアップしたいと思います.

今回のANA603便は定刻08:55発,搭乗スポットは,T2南ピアの一番端の69番スポットです.
羽田空港の気象は,晴れ,気温29.8℃,西南西の風2.1mです.
今回は帰省と言う事もあり,空港で土産物を買った関係で,展望台へ行く時間がなく,
空港到着後手荷物を預け,土産物を買った後,直ぐに検査場Dでセキュリティーチェックを受け
69番搭乗口に進みます.すると.64番スポットピースジェット65番スポットピカチュウジャンボが駐機中
更に63番スポットにはJA8966が居るではありませんか!.

・セキュリティチェックを受け,出発ロビーに向かうと64番スポットにピースジェット
 65番スポットにピカチュウジャンボが駐機していました.
 


さらに,左側の63番スポットを見ると,B747-400Dが・・RegNo,を確認するとJA8966でした.
沖縄行き.ANA134便の様です.

・やっぱり気になるB747-400D(JA8966).出発準備中の様子.沖縄行きANA134便の様です.


・こちらJA8966のノーズをクローズアップ.コクピットのコーパイ側のグレアシールドに黄色い物が見えますが,
 これは,チェックリストのシートです.


.少し引いて,JA8966の全体を撮影してみました.


JA8966を撮影した後,搭乗するANA603便に向け69番搭乗口に進みます.64番スポットのピースジェット
と65番スポットのピカチュウジャンボを同時に撮りたいと思ったのですが,
ピースジェットがプッシュバックを開始,慌てて,鏡越しに,ピースジェットピカチュウジャンボを撮影しました.

ピースジェットピカチュウジャンボ,ちなみにピースジェットはガラスに反射した映像です.


・プッシュバックするピースジェット


ピースジェットが去って行ったので,再びJA8966へ戻り撮影です.ふとテールを見ると.
APUパネルを開きAPUの整備をしている光景が目に入り撮影しました.

APUを点検中のJA8966.整備士も確認できますね.


JA8966の撮影を終え.65番のピカチュウジェットの撮影をします.こちらもJA8966と同じく,
沖縄行きで,ANA995便の様です.ふと,コクピットを見ると,
こころをひとつにのサンバイザーが・・で,暫くすると出発の様で,サンバイザーが外される光景を見る事ができました.

・65番スポット駐機中のJA8957コクピットサンバイザーが見えますね.


・アングルを変えてJA8957の正面より撮影.丁度サンバイザーを外している所です.


・暫くして,サンバイザーが無くなりました.



そろそろ,ANA603便の出発の時刻が迫ってきたので,69番搭乗口に進みます.T2の南ピアの一番端なので,
途中,59番から69番スポットの機体を横並びの状態でみれます.エスカレータに乗りながら,
63番スポットのJA8966と65番スポットのJA8957を横並びで撮影しました.

・69番搭乗口へ移動中に撮影したJA8957.写真右側には先ほど出発したピースジェットも確認できますね.


・69番搭乗口へ移動中に撮影したJA8957と63番スポット駐機中のJA8966の垂直尾翼.


JA8966JA8957を何とか2機並びで撮影したかったのですが,どうしても支柱が入ってしまいます・・


さて,やはり気になるB747-400Dでした(笑)
次回は本題の宮崎行きANA603便の搭乗レポートに移ります.

ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

関連記事

Category: 航空

Edit | Permanent Link | Comment(2) | Trackback(0)

PageTop↑

Comment

B4 >>URL

Unknown

こんばんは、
やはり気になるのは....ですね! 朝は見られる機会が多いですね。それもあともう少しと思うと寂しいですね。

昨日羽田に行ったら、いたのはJA8960でした。何かといつもこの子ばかりです。あとJA8961の離陸は見れましたが、昼から夕方はなかなか揃っては撮れないですね。もうちょっとすると6時の便も暗くなってしまいますね。展望台やゲートブリッジはきれいなんですが。

Edit | 2013.08.28(Wed) 23:04:56

ja8094 >>URL

Unknown

B4さん.こんばんは
そうですね.B4Dは,朝の那覇行,札幌行きで見られる機会が多いですね.この光景がずーっと続いて欲しいですね.
夕方の日没の時間が早まると,夜景は綺麗ですが,B4Dを撮影となると確かに撮影しにくいですよね.

Edit | 2013.08.29(Thu) 19:24:04

Comment Form


TrackBack

プロフィール

JA8094

Author:JA8094
BOEING 747の大ファン.ANAGrの機材を中心に,空港で撮影した機体や,機体整備工場で整備中の機体のトリトンブルーの機体達の紹介に加え,航空関係全般のお話や,様々な情報,その他趣味の話なども掲載してまいります.どうぞ宜しくお願い致します.プロフィールのアイコンはANAより使用許可を頂いております.

mail:ja8094s@gmail.com

アクセスカウンター

ブログ村管理ツール

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ村航空記事一覧

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

カウンター(このブログ)