風をイメージした特別塗装で導入された,鹿児島空港を離陸するANAのB777-300初号機.
2013.08.07 Wed
風をイメージした特別塗装で導入された,鹿児島空港を離陸するANAのB777-300初号機.こんばんは.
デジタル一眼カメラを始めたのは.2年ほど前なのですが,
それ以前,凄いブランクがありますが,
一眼のフィルムカメラで撮影を行っていた時期もありました.
写真を整理していたら,当時撮影したが写真が沢山発見です(笑)
B747SRやB747-400D等の,特別塗装機の写真が出てきました.
スキャナーでスキャンしてみましたので,アップしたいと思います.
今回は,1999年に鹿児島空港で撮影したANAのB777-300の初号機であるJA751Aです.
導入当初で,風をイメージした特別塗装で就航しました.
尚,鹿児島空港ですが,ANAの他にもJALもB777-300を就航させる事になり.
誘導路の拡張工事が行われました.
この日の撮影は,鹿児島空港のRWY16エンドよりの撮影です.
1999/03/07鹿児島空港にて撮影.
鹿児島空港6番スポットをプッシュバックするJA751A.風の特別塗装が確認できます.
先行タキシング中の機体はANKのB737-500です.

プッシュバックを終え,離陸滑走路RWY34へタキシングを行うJA751A.
右側には駐機中のJACのSAAB340Bが確認できますね.

タキシング中のJA751A.着陸機が3機,出発機が2機,JA751Aは2番目の離陸です.
JASのMD-87が着陸し誘導路をタキシングしています.
RWY34手前ではANKのB737-500が滑走路進入待ちです.

鹿児島空港RWY34を離陸するJA751A.
後方の山並みは,霧島連山ではなく大隅半島の山々です,

鹿児島空港RWY34を離陸上昇するJA751A.

鹿児島空港RWY34を離陸上昇するJA751A.ギアアップの瞬間です.

鹿児島空港RWY34を離陸上昇するJA751A.既にギアは収納されていますね.
風の特別塗装が確認できます.

ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.

<ahref="http://taste.blogmura.com/air/">にほんブログ村
- 関連記事
Category: 航空
Comment
鹿児島のぽりっす♪ >>URL
Unknown
こんにちわ☆
いつも楽しく拝見しております☆
同じ鹿児島として誇りに思う
記事の内容の濃さと地元愛☆
最高です☆
私も777-300は当時撮影に行っていました☆
改修工事後のフェリーフライトなど
たのしかったです☆
またいろいろな写真あげてください☆
私も全国
遠征しています☆
いつかお会いできたらいいですね…☆
いつも楽しく拝見しております☆
同じ鹿児島として誇りに思う
記事の内容の濃さと地元愛☆
最高です☆
私も777-300は当時撮影に行っていました☆
改修工事後のフェリーフライトなど
たのしかったです☆
またいろいろな写真あげてください☆
私も全国
遠征しています☆
いつかお会いできたらいいですね…☆
Edit | 2013.08.08(Thu) 11:01:42
りん >>URL
Unknown
JA8094さん、こんにちは。
風をイメージしてあるんですね。爽やかな感じですよね。
一眼フィルムカメラで撮るとなると、いまだ!というときにしかシャッターを押せないのに、どれもバッチリ撮れていますね。青空に向かって飛んで行く飛行機がカッコいい!
デジカメは、連写もでき、すぐ見られ、画期的な物ですね。でもフィルムカメラで撮影し、現像して出来上がってくるまでのあのわくわく感も楽しみのひとつでした。
風をイメージしてあるんですね。爽やかな感じですよね。
一眼フィルムカメラで撮るとなると、いまだ!というときにしかシャッターを押せないのに、どれもバッチリ撮れていますね。青空に向かって飛んで行く飛行機がカッコいい!
デジカメは、連写もでき、すぐ見られ、画期的な物ですね。でもフィルムカメラで撮影し、現像して出来上がってくるまでのあのわくわく感も楽しみのひとつでした。
Edit | 2013.08.08(Thu) 12:36:11
ja8094 >>URL
Unknown
鹿児島のぽりっすさん.こんばんは.
はじまして,JA8094です.コメント頂きありがとうございました.お返事遅くなりごめんなさい.
お褒め頂きありがとうございます.鹿児島生まれ育った所なので,大好きです.
今夏は今の所B747-400Dの飛来ないですが,来週帰省予定でいます.なかなか腰を据えて鹿児島空港で撮影できないのですが,次回はじっくり撮影で行ってみたいと思います.
はい,そうですね.いつかお会い出来たらいいですね.鹿児島空港の撮影スポットなど教えて下さい.
羽田にお越しの際は是非ご連絡下さいませ・・
はじまして,JA8094です.コメント頂きありがとうございました.お返事遅くなりごめんなさい.
お褒め頂きありがとうございます.鹿児島生まれ育った所なので,大好きです.
今夏は今の所B747-400Dの飛来ないですが,来週帰省予定でいます.なかなか腰を据えて鹿児島空港で撮影できないのですが,次回はじっくり撮影で行ってみたいと思います.
はい,そうですね.いつかお会い出来たらいいですね.鹿児島空港の撮影スポットなど教えて下さい.
羽田にお越しの際は是非ご連絡下さいませ・・
Edit | 2013.08.09(Fri) 18:12:37
ja8094 >>URL
Unknown
りんさん.こんばんは.
返事遅くなりごめんなさい・・
フィルムカメラの時は,ほんと構えてシャッターチャンスを伺うしかなかったですが,
現像してピンボケも多く,残念な思いをしましたが,
やはりデジタルカメラは良いですね.一寸した瞬間にも対応できますし,
もう少し前にデジカメがあれば良かったんですけどね.
B777-300の2号機までは,この風をイメージした塗装で就航しました.
胴体が長いので,ぴったりなイメージですよね.
返事遅くなりごめんなさい・・
フィルムカメラの時は,ほんと構えてシャッターチャンスを伺うしかなかったですが,
現像してピンボケも多く,残念な思いをしましたが,
やはりデジタルカメラは良いですね.一寸した瞬間にも対応できますし,
もう少し前にデジカメがあれば良かったんですけどね.
B777-300の2号機までは,この風をイメージした塗装で就航しました.
胴体が長いので,ぴったりなイメージですよね.
Edit | 2013.08.09(Fri) 18:13:00
B4 >>URL
Unknown
こんにちは、
毎日暑いですね。鹿児島はいろんな飛行機が飛んで来てるのですね。景色がいいところだと飛行機が映えますね。
この機体のポストカード、少し前に通った東京駅の鉄道即売会みたいなところで偶然見つけました。それ以外はすべて鉄道だったのでなぜ?という感じでしたが。
来週もまたいい写真が撮れるといいですね。
毎日暑いですね。鹿児島はいろんな飛行機が飛んで来てるのですね。景色がいいところだと飛行機が映えますね。
この機体のポストカード、少し前に通った東京駅の鉄道即売会みたいなところで偶然見つけました。それ以外はすべて鉄道だったのでなぜ?という感じでしたが。
来週もまたいい写真が撮れるといいですね。
Edit | 2013.08.10(Sat) 11:21:09
ja8094 >>URL
Unknown
B4さん.こんにちは.
ほんと暑いですね.お変わりないですか?
鹿児島空港はトラフィックも多いですし,大型機から小型機まで,多種多様な航空機も見れます.いつも帰省でバタバタなんですが,ゆっくりと撮影したいな~と思ってます.
ほんと暑いですね.お変わりないですか?
鹿児島空港はトラフィックも多いですし,大型機から小型機まで,多種多様な航空機も見れます.いつも帰省でバタバタなんですが,ゆっくりと撮影したいな~と思ってます.
Edit | 2013.08.10(Sat) 15:54:20