B747-400Dで,沖縄へ行って来ました!! その3.羽田→那覇 ANA127便フライト記録(搭乗日2013/07/27).
2013.08.02 Fri
B747-400Dで,沖縄へ行って来ました!! その3.羽田→那覇 ANA127便フライト記録(搭乗日2013/07/27).こんばんは.
7/27から2泊3日で,今年2回目の沖縄旅行へ行って来ました.
今回は行きも帰りも,B747-400Dに搭乗しました.
天候は割合良く,若干航路上に雲はあるものの,おおむね良好な天候でした.
今回は,まず,那覇行きの出発,飛行,到着の3章に分けて,
写真を交えてフライトの状況をご紹介したいと思います.
機内では制約があり,デジタルカメラは,地上駐機中のドアオープン時,
上空での一部の場合制限されるので,お伝えしたい内容全てを画像で紹介できないのが残念ですが,
説明に写真を加えてお伝えしたいと思います.
さて,今回は,那覇空港到着からドアオープン,降機,到着ロービでの写真をアップしたいと思います.
那覇空港への着陸はRWY18に着陸,誘導路E6から.A5,A4,A3,A2,A1を経由して,
33番スポットに11:29到着でした.
●那覇空港RWY18への着陸と,33番スポットへのタキシングルート.

途中タキシング中にB747-400Dが32番スポットに駐機しているのが見えました.後で確認したのですが,
JA8966でした.33番スポット到着後,PPBが接続され,ドアオープン.乗客の降機が始まります.
●お隣34番スポットではB767-300(JA8971)が出発準備中です. 伊丹行きのANA107便の様です.
ANA127便の到着後暫くして.タンクローリーが眼下を通り過ぎて行きました.折り返しの給油の様です.
ちなみに,B747-400Dですが,搭載できる最大燃料は53,765USガロン,リットル換算で,203,522リットルです.
通常のフライトで満タンにする事はありませんが,

後方の乗客の降機も終わったので,右サイドに移動して,32番スポットのB747-400D(JA8966)を撮影しました.
R4担当のCAさんが,一緒に機窓からJA8966をみて,良い光景ですね,私B747大好きなんです!と・・
B747が如何にクルーに愛されていた良くわかる言葉だと思います.
来年3月で,退役ですねと話すと,そうなんです,とても残念です.また,是非乗って下さいねと・・
●こちらJA8961のRドア窓から撮影したJA8966,翼のJA8961のRegNo,とJA8966を重ねてみました.
この光景も中々見れないのではと思います.

●こちら,上と同じアングルで,少し引いて撮影してみました.

R4担当のCAさんと,少し雑談等をかわし,JA8961を降機します.
降機は一番最後で,時間もあった事から,お約束の機体銘板の撮影です.
L1ドアから降機しますが,その前に銘板を撮影しました.
●JA8961の機体銘板.モデルNoが,B747-400ではなく,B747-400Dとなっている事に注意.
B747-400Dがボーイング社の正式なモデル名である証ですね.
で,銘板の位置は内緒です・・知りたい方は,当方までご連絡下さい.

L1ドアから降機してPPBへ向かいます.途中PPBの窓からJA8961のノーズが見えたので,
撮影しました.機体MC並みの距離感ですね
●PPBの窓から撮影したJA8961のノーズ.やはり大きいですね.

●タキシング待機中のJA8966をPPB内から撮影.

●PPBの窓から撮影したJA8966,那覇空港独特のタキシングで,ターミナルビルを背に
エンジンを始動します.既にタキシング開始の様です.

PPBを渡り到着ロービ―へ,到着ロビーからJA8961を撮影してみました.
乗客の降機も終わったので,整備士さんが機内へ入っていく様子です.
去年までは,コクピットにポケモンのサンバイザーが使われていましたが,
今年はないみたいですね.見れないのが残念です.
●33番スポット駐機中のJA8961を到着ロービーより撮影.
コクピットに向かうと思われる整備士さんが確認できますね.

タキシング中だったJA8966を追って撮影しました.
RWY18への到着機を2機待ち,RWY18へ進入離陸は11:40頃でした.
●RWY18へタキシングするJA8966を,到着ロビーより撮影

●離陸滑走中のJA8966を駐機中のJA8961と重ねてみたのですが,sky機が邪魔でした・・・

●那覇空港RWY18を離陸するJA8966.

これにて,羽田から那覇までのANA127便のフライト記録は終了です.
引き続き,那覇から羽田行のANA134便のフライト記録をお楽しみ下さい.
アップまで,少しお待ち下さい.
ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- A380-800はリバース時はエンジン2基でのリバースなんですね.
- ジブリ作品,風立ちぬ・・好評上映の様ですね.今日は零戦のお話です・・
- B747-400Dで,沖縄へ行って来ました!! その3.羽田→那覇 ANA127便フライト記録(搭乗日2013/07/27).
- B747-400Dで,沖縄へ行って来ました!! その2.羽田→那覇 ANA127便フライト記録(搭乗日2013/07/27).
- B747-400Dで,沖縄へ行って来ました!! その1.羽田→那覇 ANA127便フライト記録(搭乗日2013/07/27).
Category: 航空
Comment
りん >>URL
Unknown
JA8094さん、こんばんは。
楽しみにしていた第3章、きれいな青空とB747、合いますね!
JA8961とJA8966のツーショットの写真がすごく良い感じて好きです。見られるうちに見ておかないとと思います。
B747にとっては最後の夏休み、大忙しの毎日、頑張れ!って応援してします♪
楽しみにしていた第3章、きれいな青空とB747、合いますね!
JA8961とJA8966のツーショットの写真がすごく良い感じて好きです。見られるうちに見ておかないとと思います。
B747にとっては最後の夏休み、大忙しの毎日、頑張れ!って応援してします♪
Edit | 2013.08.02(Fri) 20:51:53
ja8094 >>URL
Unknown
りんさん.こんばんは.
まさか,那覇空港でB747が見れるとは思ってなかったので,とてもラッキーでした.丁度JA8966の出発もタイミング良く,JA8961の機内から撮影できましたし.こんな光景が続いて欲しいものですね.
まさか,那覇空港でB747が見れるとは思ってなかったので,とてもラッキーでした.丁度JA8966の出発もタイミング良く,JA8961の機内から撮影できましたし.こんな光景が続いて欲しいものですね.
Edit | 2013.08.02(Fri) 23:10:31
ゆうま >>URL
Unknown
JA8094さん、こんにちは
大好きな747-400Dを2機も同時に見れてよかったですね!
僕は昔(10年ぐらい前?)JALとANAの747のツーショットを見たきり、JAL機にはお目にかかっていませんし、ANA通常塗装機もお目にかかっていません(見れるのはポケモンジェットぐらいに・・・)
もう直ぐ引退ですので、ぜひまた乗りたいのですがね・・・
もう787へ世代交代ですかね・・・
少し余談になりますが、ついこの前羽田‐北京便を787で利用したとき、機材変更で(JA808A→JA814A)欧州線機材になったため、インボランタリー・アップグレードを受けました!
もちろん座席はスタッガードです
スタッガードに乗るのは初めて(いつも北京線は763運行)の体験でした
また乗ってみたいです!
ちなみにエコ割48申し込みで、5万円以下で乗れました
ところで、JA822Aが7月30日に初飛行を遂げたようです(FlightAwareで確認)
大好きな747-400Dを2機も同時に見れてよかったですね!
僕は昔(10年ぐらい前?)JALとANAの747のツーショットを見たきり、JAL機にはお目にかかっていませんし、ANA通常塗装機もお目にかかっていません(見れるのはポケモンジェットぐらいに・・・)
もう直ぐ引退ですので、ぜひまた乗りたいのですがね・・・
もう787へ世代交代ですかね・・・
少し余談になりますが、ついこの前羽田‐北京便を787で利用したとき、機材変更で(JA808A→JA814A)欧州線機材になったため、インボランタリー・アップグレードを受けました!
もちろん座席はスタッガードです
スタッガードに乗るのは初めて(いつも北京線は763運行)の体験でした
また乗ってみたいです!
ちなみにエコ割48申し込みで、5万円以下で乗れました
ところで、JA822Aが7月30日に初飛行を遂げたようです(FlightAwareで確認)
Edit | 2013.08.06(Tue) 14:05:07
ja8094 >>URL
Unknown
ゆうまさん.はじめましてJA8094です.
コメントありがとうございます.
ANAのB747-400Dも4機ですが,羽田空港以外で複数機見れるのは,
もう那覇空港しかないですが,丁度タイミングよくみれてラッキーでした.
残念ながら,B747-400Dも世代交代ですね.
JALも全機退役して2年位ですが,以前は羽田問わず,
ANA来と並んでいる光景もありましたが,
日本の空から旅客型のB747が無くなるのは寂しいですよね.
北京線で,シップチェンジでラッキーでよかったですね.
同じ料金でのるならグレードが良い方が良いですよね.
私はB777-300からB747-400Dへのシップチェンジは経験しましたが,
JA822Aが初飛行ですか・・B787もあっという間に20機越えですね.
以前はデリバリーされたB787の羽田への飛来が珍しく,
初来日の写真を撮りに行ったものですが,
これだけ増えると一寸新鮮味に欠けますね(笑).
コメントありがとうございます.
ANAのB747-400Dも4機ですが,羽田空港以外で複数機見れるのは,
もう那覇空港しかないですが,丁度タイミングよくみれてラッキーでした.
残念ながら,B747-400Dも世代交代ですね.
JALも全機退役して2年位ですが,以前は羽田問わず,
ANA来と並んでいる光景もありましたが,
日本の空から旅客型のB747が無くなるのは寂しいですよね.
北京線で,シップチェンジでラッキーでよかったですね.
同じ料金でのるならグレードが良い方が良いですよね.
私はB777-300からB747-400Dへのシップチェンジは経験しましたが,
JA822Aが初飛行ですか・・B787もあっという間に20機越えですね.
以前はデリバリーされたB787の羽田への飛来が珍しく,
初来日の写真を撮りに行ったものですが,
これだけ増えると一寸新鮮味に欠けますね(笑).
Edit | 2013.08.06(Tue) 18:47:37
B4 >>URL
Unknown
こんばんは、
さすがに沖縄は夏らしい青い空ですね。そこに2機並ぶのはすばらしいですね。朝沖縄には3機続けて行きますから、2機は見られるということですね。千歳も夕方の羽田発4時と6時が重なるからぎりぎり2機見れますよ。でも夏が終わったらそれもなくなりますね。
先日の737-800の銘板はSeattleで787のような横型でした。Renton以外もあるのですね。
新しい発見でしたので、楽しみを教えていただきありがとうございました。
さすがに沖縄は夏らしい青い空ですね。そこに2機並ぶのはすばらしいですね。朝沖縄には3機続けて行きますから、2機は見られるということですね。千歳も夕方の羽田発4時と6時が重なるからぎりぎり2機見れますよ。でも夏が終わったらそれもなくなりますね。
先日の737-800の銘板はSeattleで787のような横型でした。Renton以外もあるのですね。
新しい発見でしたので、楽しみを教えていただきありがとうございました。
Edit | 2013.08.07(Wed) 00:49:34
ja8094 >>URL
Unknown
B4さん.こんばんは.
そうですね,この時期は3機が沖縄線に投入されているので,時間によっては2機同時に見れますね.夏ダイヤが終わるとどうなるか心配になりますよね.
ボーイングもワイドボディーとナローボディーは製造工場がちがうので,銘版の違いもあるのかも知れませんね.
そうですね,この時期は3機が沖縄線に投入されているので,時間によっては2機同時に見れますね.夏ダイヤが終わるとどうなるか心配になりますよね.
ボーイングもワイドボディーとナローボディーは製造工場がちがうので,銘版の違いもあるのかも知れませんね.
Edit | 2013.08.07(Wed) 19:54:32
ja8094 >>URL
Unknown
くりちゃん.こんばんは.
はじめまして.JA8094です.コメントありがとうございます.
一寸説明が難しいので,教えて頂いたアドレスの方に後で,メールしておきますので,暫くお待ち下さい.
宜しくお願いします.
はじめまして.JA8094です.コメントありがとうございます.
一寸説明が難しいので,教えて頂いたアドレスの方に後で,メールしておきますので,暫くお待ち下さい.
宜しくお願いします.
Edit | 2014.01.06(Mon) 18:16:55