B747-400Dで,沖縄へ行って来ました!! その1.羽田→那覇 ANA127便フライト記録(搭乗日2013/07/27).
2013.07.31 Wed
B747-400Dで,沖縄へ行って来ました!! その1.羽田→那覇 ANA127便フライト記録(搭乗日2013/07/27).こんばんは.
7/27から2泊3日で,3月末に続き今年2回目の沖縄旅行へ行って来ました.
今回は行きも帰りも,B747-400Dに搭乗しました.
天候は割合良く,若干航路上に雲はあるものの,おおむね良好な天候でした.
今回は,まず,那覇行きの搭乗前,搭乗・離陸・飛行・着陸,到着(降機)の3章に分けて,
写真を交えてフライトの状況をご紹介したいと思います.
機内では制約があり,デジタルカメラは,地上駐機中のドアオープン時,
上空での一部の場合制限されるので,お伝えしたい内容全てを画像で紹介できないのが残念ですが,
可能な限り写真に説明を加えてお伝えしたいと思います.
さて,先ずは行きの,2013/07/27の羽田→那覇行ANA127便のフライトのご紹介です.
今回は,ANA127便に搭乗する前までの内容です.
シップはB747-400D(JA8961)駐機スポットは62番スポットです.
搭乗前に,少し時間があったので,T2展望台からの撮影を行いました.
この日の東京地方(羽田)の気温は8時現在で26.7℃,風向は東北東で,風速1.6m/s,天候は曇りです.
●62番スポットに駐機中のB747-400D(JA8961)です.今回搭乗するANA127便です.
羽田空港の夏特有の天候で,少し靄がかかり霞んだ感じですね.東京湾も何だか,もやっていますね.

●暫くして,機長による外部点検が開始されます.定刻の約50分前です.

●スポットでは,左主翼下部より燃料の搭載が開始されていました.

●機長による外部点検の実施です.まずはノーズギア,右主翼,右エンジン,メインギア・・テールと,
機体を機首方向に対し時計まわりに点検して行きます.

●No3エンジンを外部点検する機長.B777やB787比べるとエンジン口径は小さいですが,
それでも,人物と比較すると大きいですよね.

●右主翼・右エンジンの点検を終えたら,続いて右メインギアの点検を行います.

●機長が外部点検している間,コーパイはコクピット内での点検を行います.
よく見ると整備士も搭乗しているのがわかりますね.

●展望台の場所を変えての撮影.以前はB747-400Dが並ぶ光景が見れましたが,
最近は,すっかりB777,B787に占有されていますね.

●JA8961のAPU吸気口のクローズアップ.黒く見える部分がAPU吸気口となります.
吸気口が開いていると言う事は,APUが稼働状態である事がわかります.

●JA8961のノーズ天井部分のアンテナ類のクローズアップです.
右側にはコクピットのエスケープハッチも確認できますね.
赤いライトはアンチコリジョンライト,手前の四角く見えるものが,
TCAS(衝突防止装置)用のアンテナ,黄色いアンテナが,
ATSトランスポンダー用のアンテナです.

●JA8961のテール部分を拡大.垂直尾翼の厚みも厚い事がわかると思います.アンテナが2つ見えますが,
手前のアンテナが,VHF用アンテナ,後方がELTアンテナです.

●JA8961のコクピット内では,引き続きコーパイによる点検が行われている様です.
出発は定刻08:55,搭乗案内によるとフライト時間は2時間30分,マイルは984マイルとの事.

●駐機中のJA8961の後方をJA8957がタキシングして行きました.
JA8957は新千歳行ANA53便です.

●暫くして,JA8961の後方をJA8957が離陸して行きました.
ペイロードが軽いのか?.丁度滑走路の中央付近でノーズアップしていますね.

●羽田空港RWY34Rを離陸上昇するJA8957

さて,次はいよいよB747-400D(JA8961)への搭乗です.
出発も近いので,検査ゲートへ向かいます.
引き続き楽しんで頂けたら幸いです.
アップまで少しお時間下さい.
ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- B747-400Dで,沖縄へ行って来ました!! その3.羽田→那覇 ANA127便フライト記録(搭乗日2013/07/27).
- B747-400Dで,沖縄へ行って来ました!! その2.羽田→那覇 ANA127便フライト記録(搭乗日2013/07/27).
- B747-400Dで,沖縄へ行って来ました!! その1.羽田→那覇 ANA127便フライト記録(搭乗日2013/07/27).
- 2013年8月分のANA B747カレンダー作りました.
- B747-400Dの機窓から・・上空38,000ftからの眺め.
Category: 航空
Comment
りん >>URL
Unknown
JA8094さん、こんばんは。
お天気にも恵まれ快適な空の旅と沖縄旅行を楽しまれたようですね。
解説付きの写真、なるほどと、また勉強しながら見ていました。
ピカチュウジャンボとの2ショットも思い出になりますね。
私も同じ飛行機に乗りました!春に函館行った帰りの飛行機です,二階席に座れ、ルンルンしていました。
第2章も楽しみにしています。
お天気にも恵まれ快適な空の旅と沖縄旅行を楽しまれたようですね。
解説付きの写真、なるほどと、また勉強しながら見ていました。
ピカチュウジャンボとの2ショットも思い出になりますね。
私も同じ飛行機に乗りました!春に函館行った帰りの飛行機です,二階席に座れ、ルンルンしていました。
第2章も楽しみにしています。
Edit | 2013.07.31(Wed) 23:43:18
ja8094 >>URL
Unknown
りんさん.こんいちは.
今回は割と,行き帰りも天候に恵まれたフライトでした.やはり沖縄便は綺麗な海がみれていいですね.第2章もそろそろ完成ですので,アップしたいと考えてます.
今回は割と,行き帰りも天候に恵まれたフライトでした.やはり沖縄便は綺麗な海がみれていいですね.第2章もそろそろ完成ですので,アップしたいと考えてます.
Edit | 2013.08.01(Thu) 17:48:15