早朝の羽田空港,HUMMINGBIRD ONE DEPARTUREで離陸するSTAR ALLIANCE機とONE world機の競演.
2013.06.28 Fri
早朝の羽田空港,HUMMINGBIRD ONE DEPARTUREで離陸するSTAR ALLIANCE機とONE world機の競演.こんばんは.
なんじゃ?みたいなフレーズですが,
羽田空港ですが,早朝や深夜等,滑走路の運用方法が固定されます.
例えば,22時以降は到着機は陸上を飛行してはいけない,以前は東京モノレールの内側(陸側)に
入って飛行してはならないといった運用ルールもありました.
ご紹介するのは,朝の羽田空港の北風の時の滑走路の運用シーンです.
早朝に出発する5機(3機との規定もある様ですが・・)だけ運用される,
標準計器出発方式(Standard Instrument Departure)があります.
HUMMINGBIRD ONE DEPARTUREと呼ばれる出発方式です.
羽田空港RWY34Lを離陸後,滑走路方位で上昇,羽田VORから4マイル以内で
700FTまで上昇し左旋回,羽田VORから186°方向に飛行し,
東京湾入口のMIURAポイントを目指す出発方式です.
このHUMMINGBIRD ONE DEPARTUREですが,
北風時に朝の出発機の混雑解消を目的として,RWY34Lから.低騒音ジェット機を,
7時台及び8時台の計5便について,大田区上空を通過する出発方式です.
8時以降は,騒音の問題で使用されない,出発方式です.
そんなHUMMINGBIRD ONE DEPARTUREでの離陸シーンを撮影しましたので,
アップしたいと思います.
実は,ANAのJA614A(STAR ALLIANCE)とJALのJA771J(ONE World)の競演となってしまいました.
羽田空港RWY34Lを離陸上昇するB767-300ER(JA614A)とプッシュバック中のB777-200(JA771J)
2012/05/27羽田空港国際線ターミナル展望台より撮影.

HUMMINGBIRD ONE DEPARTURE

ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- キャセイのB747-400,あれれ・・エンジンが違うくないですか??!
- 7月分のANAのB747カレンダー作りました.
- 早朝の羽田空港,HUMMINGBIRD ONE DEPARTUREで離陸するSTAR ALLIANCE機とONE world機の競演.
- ついに,JA8965が日本を去って行きました.・・残念ながら最後の勇を撮影できませんでした.
- ポケモンジェットには,ポケモンの著作権を持った企業・団体名が書かれている.
Category: 航空
Comment
トリトンブルーSHIRO >>URL
Unknown
早朝、深夜の厳密な離着陸の運用はやはり人口密集の大都会ならではでしょうか.
それにしてもヨダレが出るような写真ですね.
スタアラ好きの人間からしてみると羨ましい限りです.
ましてB6のスタアラは実機を見たことすら無いものですから.
787問題で機材が不足した時期にB6のスタアラ機が庄内空港へ飛来したのですが・・見逃しました・・(泣)
それにしてもヨダレが出るような写真ですね.
スタアラ好きの人間からしてみると羨ましい限りです.
ましてB6のスタアラは実機を見たことすら無いものですから.
787問題で機材が不足した時期にB6のスタアラ機が庄内空港へ飛来したのですが・・見逃しました・・(泣)
Edit | 2013.06.28(Fri) 20:58:19
ja8094 >>URL
Unknown
トリトンブルーSHIROさん.
こんばんは.B6のスタラですが,羽田空港の国際線拡大で,以前は成田がメインでしたが,たまに羽田で見かける機会も多くなりました.庄内にも飛来した事があるんですね.最近はFlyパンダも国内線を飛ぶ事が多いみたいです,庄内にも飛来するといいですね.
こんばんは.B6のスタラですが,羽田空港の国際線拡大で,以前は成田がメインでしたが,たまに羽田で見かける機会も多くなりました.庄内にも飛来した事があるんですね.最近はFlyパンダも国内線を飛ぶ事が多いみたいです,庄内にも飛来するといいですね.
Edit | 2013.06.28(Fri) 21:36:30