ANAホールディングス,エアアジアとの提携解消へ.
2013.06.12 Wed
ANAホールディングス,エアアジアとの提携解消へ.こんばんは.
国内LCCで今後動きがある様です.
ANAホールディングスが,アジア最大の格安航空会社(LCC)エアアジアグループとの日本での,
LCC合弁事業を解消する検討を進めている事が分かったとの事です.
今後,提携解消が決まれば,両社が共同出資するエアアジア・ジャパンについては,
エアアジアグループが保有するエアアジア・ジャパン株の49%をANAホールディングスが買い取り,
完全子会社化する見通しとの事です.
エアアジア・ジャパンは昨年8月に成田空港を拠点に就航したが,
当初の想定よりも業績低迷で,搭乗率も50%〜60%割前後にとどまっていると言う.
LCCが安定的な利益を得るには搭乗率80%以上が必要とされますが,
エアアジア・ジャパンの4月のロードファクター(座席利用率:L/F)は56.4%.
同じく成田を拠点とするジェットスター・ジャパン(JJP)は同月のL/Fが75%弱と.
大きく引き離されており,4/26~5/6までのゴールデンウィークの利用実績も,
国際線61.2%,国内線67.6%と国内のLCC 3社でもっとも低い値だった.
エアアジア・ジャパン同じLCCでも,ピーチや,ジェットスター・ジャパンと比較して,
申し訳ないですが,余り目立った存在感がない気がします.LCC自体が,日本国内のニーズに合っていたのか?.
なぜ他のLCCと比べ利用率が悪いのか?.その辺の課題と対策が今後のキーになるのではと思います.
中々個人的にLCCを利用する機会がないですが,やはり海外と国内ではLCCに対する考えや,
事情が違うのかも知れませんね.決してLCCを否定する訳ではないですが,
ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.

にほんブログ村
- 関連記事
Category: 航空
Comment
りん >>URL
Unknown
JA8094さん、こんばんは。
LCCは 搭乗率が高いかと思っていました。
私は空の旅も楽しみたいほうなので、機内食や景色とか。絶対に乗るぞ、というほうではないのですが。
安いだけに、あちこち行くのには、とてもありがたいですよね。
787は今日もトラブルがありましたね。
再開早々、とても気になりますね
LCCは 搭乗率が高いかと思っていました。
私は空の旅も楽しみたいほうなので、機内食や景色とか。絶対に乗るぞ、というほうではないのですが。
安いだけに、あちこち行くのには、とてもありがたいですよね。
787は今日もトラブルがありましたね。
再開早々、とても気になりますね
Edit | 2013.06.12(Wed) 20:50:53
ja8094 >>URL
Unknown
りんさん.こんばんは.そうですね.LCC安いので搭乗率も高いと思いますが,路線が限定な事もあり,なかなか難しいかもしれませんね.やはり羽田をベースにしないと難しいかもしれませんね.B787も再運航そろそろ2週経ちますが,なかなか細かいトラブルが多く,落ち着かないですね.
Edit | 2013.06.13(Thu) 19:42:30