B787,国内エアライン2社にてトラブル発生,欠航&エアターンバック!..
2013.06.11 Tue
B787,国内エアライン2社にてトラブル発生,欠航&エアターンバック!..こんにちは.
昨日(6/10)B787でエンジントラブルによる欠航が報道されましたね.
6/10の15:05頃,福岡空港にて,福岡発羽田行のANA258便(JA817A)で,
エンジン不具合を示す表示が出た為,点検のため同機は欠航し,
乗客233人は別の便に乗り換えたとの事.
ANAによると,離陸の為滑走路への移動開始から5分後,操縦席の画面に左側エンジンの異常を示す,
エンジンコントロールLという警告が表示され,同機は駐機場に引き返した言う.
エンジン吸気口の温度や気圧を測るセンサーの故障とみられると説明.
不具合が続いて問題になったバッテリーとは関係ないとしている.
一方,6/11の01:30頃,羽田発シンガポール行きのB787,JAL035便(JA824J)で,
離陸上昇中に防氷装置の不具合が計器に表示され,同機は羽田空港に引き返し
約50後に着陸.乗員乗客165人にけがはなかった.
JALによると,不具合が示されたのは,左エンジンの空気取り入れ口に着氷を防ぐ装置.
同社で原因を調べているが,今年1月にトラブルが相次いだバッテリーシステムとは関係なく
バッテリーの異常もなかったという.
6時後,別のB787へシンガポールへ向かったとの事です.
ちなみにトラブルが起きたJA817Aですが,6/5にも.ノーズギアカバーの破損にて
欠航となっています.同じ機体で再び欠航・・うーん.ちょっとイメージ悪いかな・・
国内でも,B787の運航再開してから,まだ10日余りですが,
短期間に遅延を含めANAで4件,JALで3件のトラブル,イメージ的にトラブルが多いが,
一般的な見方なんでしょうね.
B787で一寸した故障(厳密には一寸した故障も許容される訳ではないですが,)でも,
直ぐに全国区のニュースになる.もしもこれが,他の機種なら,
ニュース報道もされる事はないのではとも思いました.
それだけ,B787に対する巷の注目が集まっているとの事なんでしょうね.
ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ピーチ,いよいよ首都圏へ進出.10月に関空―成田線就航.
- 羽田空港へ認知症の男性が侵入した事件,実は・・警備員は虚偽報告をしていた
- B787,国内エアライン2社にてトラブル発生,欠航&エアターンバック!..
- ジオラマモードで,羽田空港展望台からの光景を撮影してみると,ほんとミニチュア風景!!
- 先行機に続き,離陸上昇するピカチュウジャンボ.でも・・離陸間隔狭い〜
Category: 航空