ANA B787運航再開・・国内線初便は鹿児島行ANA619便,国際線はフランクフルト行ANA203便.
2013.06.01 Sat
ANA B787運航再開・・国内線初便は鹿児島行ANA619便,国際線はフランクフルト行ANA203便.こんばんは.
本日(6/1)から,国内エアラインでのB787の運行が再開されました.
ANAでの国内線の運航再開の定期便初便は鹿児島行ANA619便(JA803A),
国際線はフランクフルト行ANA203便(JA813A)となりました.
この鹿児島行ANA619便には,ANAの伊藤博行副社長が操縦席に同乗されたとの事です.
篠辺修社長は,フランクフルト行きANA203便に搭乗されたとの事です.
また.この日は当初延期されたいた,羽田ー秋田線へのB787が初就航しました.
ANA619便ですが,通常は鹿児島へ飛び,ANA620で羽田に戻るパターンが一般的なのですが,
今日(6/1)は,鹿児島から伊丹へANA544便として飛びます,更に伊丹からANA022便として羽田に戻ります.
予定では,羽田発06:35,鹿児島着08:20の予定が,20分ほど遅延した様で
羽田発06:50,鹿児島着08:00,その後,JA803Aは羽田へは戻らず,ANA544便として
伊丹への飛行が予定されていましたが,鹿児島発09:05,伊丹着10:15の予定でしたが,
羽田空港離陸後の上昇中に,機体前方の右ドアから,空気が外に漏れ出るような異音がした,
トラブルの為,鹿児島空港で点検を行った結果,
安全性に問題はないとの事で,約1時間10分遅れの10:27に鹿児島発,11:50伊丹着となっています.
本日(6/1)の羽田・伊丹・鹿児島(鹿児島発は2路線の為)・成田各空港からの,B787初便のシップナンバー,
行先と便名,出発時間・到着時間をリスト化してみました.
尚,出発時間・到着時間はタイムテーブルの時間ではなく,実績時間となっています.
国際線は日本時間に置き換えてあります.
で・・・個人的に大きな勘違いをしていまして(笑).
羽田から飛び立つANAの最初のB787は鹿児島行ANA619便とばかり思い込んでいたのですが,
よくよく考えるとB787の運行再開は6/1って事で,早朝より,もっと早い時間の可能性があるんですね.
で,正しくは羽田からのANAとしてのB787の定期便運航再開の初便は,
羽田発01:00のフランクフルト行きのANA203便が初便って事なんですね.
で,運航再開後の国内線定期便初便が,鹿児島行のANA619便って事ですね.
や〜..国内線の運航再開初便が鹿児島とは嬉しいです.
国際線もJALのシンガポール行きJAL035便が01:00出発の予定で,
ANA203便フランクフルト行き01:00出発と同時刻ですが,
ANA203便が01:17出発,JAL035便が01:22出発との実績なので,
先にANA便が出発できて良かったですね.
MBC南日本放送でのB787運航再開のニュース.
・・・今月は鹿児島空港発着の10便がB787での運行となります.
http://www.mbc.co.jp/newsfile/mbc_news_disp.php?ibocd=00245563_20130601
羽田発
鹿児島 ANA 619(JA803A)06:50 08:17
山口宇部 ANA 691(JA807A)07:09 08:27
松山 ANA 583(JA818A)07:34 08:42
岡山 ANA 651(JA812A)07:73 08:45
秋田 ANA 871(JA801A)07:45 08:50
広島 ANA 673(JA811A)08:11 09:16
熊本 ANA 641(JA816A)08:51 10:16
宮崎 ANA 603(JA810A)09:26 10:44
高松 ANA 535(JA801A)12:13 13:06
福岡 ANA 253(JA818A)12:49 14:07
伊丹 ANA 025(JA812A)12:51 13:37
伊丹発
羽田 ANA 022(JA803A)11:00 12:15
鹿児島発
伊丹 ANA544(JA803A)10:27 11:50
国際線
羽田ーフランクフルト ANA203 (JA813A)01:17 12:15
羽田ー台北 ANA1185(JA808A)10:21 12:06
羽田ー北京 ANA1255(JA815A)10:15 12:26
成田ー北京 ANA905 (JA802A)11:08 13:25
ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- B787の運行再開,国際線で羽田空港を先に離陸したのはANA機.
- 今日の鹿児島行ANA619便・・高度が低いんですよね・・トラブルの影響かな?
- ANA B787運航再開・・国内線初便は鹿児島行ANA619便,国際線はフランクフルト行ANA203便.
- ANAの19機目のB787がデリバリー,まもなく羽田空港到着.一昨日にはB777-200ERのデリバリーも.
- 明日からB787の運行再開ですが・・,その前に・・計画当初のB787は近未来的なデザインでした.
Category: 航空
Comment
B4 >>URL
Unknown
無事787飛び立ちましたね。
NHKの夜7時のニュースでは第一便のJAL便、そのあと滑走路に向かうANAと言ってたのですがどこかで追い抜いた?のでしょうか。他の時間のニュ-スはANAの方が先のようなことを言ってたのであれれ?って感じでした。確かにゲートを離れるJALより滑走路に向かうANAの方が先な気がしますが.....
鹿児島線のトラブルは、バッテリー関係ではなさそうなので気になりますね。まあバッテリー系でないから良かったのか、また別の問題がでてきてしまったのか不安なところですが。
でも今日は散歩中に久々に747が見れたのでよかったです。こういうことが来年はもうないかと思うとますます悲しくなったりするのですが......
NHKの夜7時のニュースでは第一便のJAL便、そのあと滑走路に向かうANAと言ってたのですがどこかで追い抜いた?のでしょうか。他の時間のニュ-スはANAの方が先のようなことを言ってたのであれれ?って感じでした。確かにゲートを離れるJALより滑走路に向かうANAの方が先な気がしますが.....
鹿児島線のトラブルは、バッテリー関係ではなさそうなので気になりますね。まあバッテリー系でないから良かったのか、また別の問題がでてきてしまったのか不安なところですが。
でも今日は散歩中に久々に747が見れたのでよかったです。こういうことが来年はもうないかと思うとますます悲しくなったりするのですが......
Edit | 2013.06.02(Sun) 01:27:37
ja8094 >>URL
Unknown
B4さん.こんばんは.
B787運航再開しましたね.ニュースを見ると,B787乗るはずじゃなかったのにとか,いや安全に問題ないとか.搭乗された方のコメントも色々と違いがありますね.
そうなんです,国際線の方ですが,ANAとJAL,どっちが先って事なんですが,出発時間の定義から言うと,ノーズギアの車輪止めを外した時間が出発時間なので,ニュース映像を見ると,JAL機がプッシュバックする前に,ANA機は既にタキシング待機していましたね.記録ではANA機が01:07,JAL機が01:22となっています.なので,出発はANA機が先ですが,じゃ,どちらが先に離陸したとなると,これも記録調べてみましたが,ANA機が先です.C滑走路(RWY16L)からANA機,JAL機と続けて離陸していますよ.
B787の運行再開の日に19機目がデリバリーされ羽田空港到着しましたし,5/30にはB777-200ERも1機デリバリーされてますね.ますますB747-400Dにとっては逆風ですよね.
B787運航再開しましたね.ニュースを見ると,B787乗るはずじゃなかったのにとか,いや安全に問題ないとか.搭乗された方のコメントも色々と違いがありますね.
そうなんです,国際線の方ですが,ANAとJAL,どっちが先って事なんですが,出発時間の定義から言うと,ノーズギアの車輪止めを外した時間が出発時間なので,ニュース映像を見ると,JAL機がプッシュバックする前に,ANA機は既にタキシング待機していましたね.記録ではANA機が01:07,JAL機が01:22となっています.なので,出発はANA機が先ですが,じゃ,どちらが先に離陸したとなると,これも記録調べてみましたが,ANA機が先です.C滑走路(RWY16L)からANA機,JAL機と続けて離陸していますよ.
B787の運行再開の日に19機目がデリバリーされ羽田空港到着しましたし,5/30にはB777-200ERも1機デリバリーされてますね.ますますB747-400Dにとっては逆風ですよね.
Edit | 2013.06.02(Sun) 02:09:24