FC2ブログ

残念な情報です.ANAのB747-400Dの退役が早まってしまいました.(その2)

2013.05.26 Sun

残念な情報です.ANAのB747-400Dの退役が早まってしまいました.(その2)

こんばんは.
昨日アップしました.ANAB747-400Dの記事,反響が大きかったみたいで,
にほんブログ村の航空・飛行機 注目記事1位を頂いた様です.
皆様ご覧下さりありがとうございます.
http://taste.blogmura.com/air/

今日はANAでのB787実質的な運航再開の日ですが,
B747ファンとしては,やはり複雑な心境です.B787の飛行停止で,
退役予定のB747-400Dの退役が延期となり,安堵したばかりですが,
B787の運行再開は喜ばしい事ですが,やはり,何だか複雑と言うより,
やはり,来るべきものが来たかとの思いです.

私個人としては,B747-400より,搭乗回数はB747SRの方が多いと思います.
出身の鹿児島に帰省する時は,SR全盛期には,
ANAのタイムテーブルが羽田―鹿児島線の全便がSRって時期もありました.
鹿児島空港に到着すると,大抵6番スポットにスポットインしますが,隣の5番スポットには
伊丹行のSRが駐機,更に,10番スポットだったでしょうか?.JALの羽田行のSRも駐機しており.
一度に3機B747-SRが揃う場面もありました.
その後,B747SRが,2006/03/10鹿児島ー東京線ANA624便をもって退役.
ノーズにバラの花束と,ありがとう!SR Thank youって文字で着飾った姿を覚えていらっしゃる方も多いと思います.

SRの退役で,羽田ー鹿児島線は,B747-400B777-200/300,今はB777-200鹿児島線
フラッグシップと言った感じですが,6/1からは,6便5便B787-8となってしまいます.
ですが,鹿児島線を余り飛ばなくなったB747-400Dですが,お盆や正月の繁忙期など,
シップチェンジで飛ぶ機会もあり,最近はシップチェンジを狙ってよく帰郷しました.
去年も予約便がB777-200でしたが,B747-400Dにシップチェンジでした.
今夏も鹿児島に飛んでくれるといいのですが,実現すれば恐らく,最後の飛来でしょうね.

私とB747-400ですが,このブログのメインタイトル,
JA8094's 航空機 Diary”の名とおり,ANAB747-400初号機JA8094から頂いてます.
JA8094との最初の出会いは,今から23年前の1990/11/01です,ご記憶ある方も多いと思いますが,
ANAとしての初のB747-400の運行が開始された日です.
ANA15便として,東京ー大阪に就航しました.
就航前の就航式典に,幸運なことに関係者の一人として参加させて頂きました.
AIRLINE別冊の新・旅客機形式シリーズ02”日本のboeing747-400”のP30の掲載の,
就航式典の写真に私も写っています.
もう23年前になりますが,まだ当時の事鮮明に覚えています.
その後JA8094は国際線へ移管したので,なかなか乗る機会もなかったのですが,
残念ながら2007/04退役してしまいました.
現在はB747-481BCFに改修され,海外で現役で飛んでいるので,またいつか会えたらなと思います.

ANAを退役したB747-400は,JA8094の様にカーゴ―に改修されたり,第二のエアラインで活躍の場がありますが,
残念ながら,日本国内仕様B747-400Dについては,航続距離の関係もあり,ANAだけでなく,JALも事情は同じですが,
売却後は,解体・部品取りの運命となります.
B747SRもそうですが,B747-400Dも,世界の中で日本のエアラインのみが運航したB747です.
後世に伝える意味でも,どこかの博物館へ寄贈・保管なんてできないかな〜とか考えちゃいます.

私の場合,羽田に行けば見れるので,なかなか羽田まで来れないB747ファンの方々からすれば,
恵まれた環境にあると思います.
これから日に日に姿を決していくであろうB747-400Dを撮影して行きたいなと思います.
1990/11/01初就航のB747-400(JA8094)と,2014/03退役する最後のB747-400D
退役するその日には,是非搭乗して.ANAB747-400&400Dの終焉をこの目で見届けたいと思います.

ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村


関連記事

Category: 航空

Edit | Permanent Link | Comment(4) | Trackback(0)

PageTop↑

Comment

8096 >>URL

Unknown

こんにちは
ご無沙汰しています。
誰に聞いても分かる飛行機、それがジャンボの魅力だと
思います。
僕はメールアドレスとハンドルネームにもあるよう根っからのANAの-400好きです。
前まではスタイルの良い777が好きでした。
でもハッピーフライトを見て-400のことを調べるうちに-400が好きになりました。
パイロットになろう?っていう夢を与えてくれたのもGOOD LUCK?で木村拓哉が操縦していた-400でした。
去年の修学旅行で整備工場で-400(JA8960)を見られたことは一生の思い出です。
当初の退役が2015年春で高校の卒業記念旅行に乗ろうと思ってたら今回の発表があり本当に残念です。
最後の一機の特別塗装は漢字ロゴを見たいですね!
787の運航再開は喜ばしいですが、引き換えに-400がいなくなるのはただただ悔しいです。
ほんともう退役なの?っていう印象の方が強く、まさにフラッグシップに相応しい活躍をしてくれましたね。
-400の残した功績は大きく(国際線の黎明期から活躍してネットワーク拡大など)、-400を超えることの出来る機体は出て来ないと思います。
もう僕がANAの-400を見ることは一生ないでしょう。
羽田でいつでも見られるJA8094さんが羨ましくてたまりません。
たくさんの思い出を作ることが出来るよう願っています。


P.S.すみません、-400が日本からいなくなると思うと少し感傷的になり長文になってしまいました。

Edit | 2013.05.26(Sun) 19:02:04

ja8094 >>URL

Unknown

8096さん.こんばんは.ご無沙汰しております.
熱いコメントありがとうございます.8096さんの思い共感です.残念ながら予定より退役早まってしまいましたね.-400Dにも,乗れる機会も今後は,日に日にすくなっなって行くでしょうね.私も,羽田と言う恵まれた空港がありますが,可能な限り乗ってみたいと思いますし,撮影も続けて行きたいと思ってます.日本を去る-400D達の最後の姿をカメラにおさめたいと思っています.8096さんも,是非機羽田空港にお越しください.

Edit | 2013.05.26(Sun) 20:18:14

りん >>URL

Unknown

JA8094さん、こんばんは。
ついにB747の退役が早まってしまいましたね。
残念ですね。お花ジャンボの時を思いだしました。
羽田空港に行って写真を沢山撮ろうと思っています。できればまた乗りたいです。
JA8094さんは就航時からB747と関わっていたんですね。
うらやましいです。
また詳しい情報を載せてくださいね。

Edit | 2013.05.26(Sun) 20:41:50

ja8094 >>URL

Unknown

りんさん.こんばんは.ほんと残念なニュースですよね.お花ジャンボが去って,そろそろ半年ですが,来援の今頃にはB747-400Dが全て姿を消すって信じられませんよね.今のうちに沢山写真撮っておきましょうね.是非,機体MCでも,近いうち整備に入ると思いますので,チャンスかもです.はい,動きがあれば,逐次アップして行きますね.

Edit | 2013.05.27(Mon) 20:45:05

Comment Form


TrackBack

プロフィール

JA8094

Author:JA8094
BOEING 747の大ファン.ANAGrの機材を中心に,空港で撮影した機体や,機体整備工場で整備中の機体のトリトンブルーの機体達の紹介に加え,航空関係全般のお話や,様々な情報,その他趣味の話なども掲載してまいります.どうぞ宜しくお願い致します.プロフィールのアイコンはANAより使用許可を頂いております.

mail:ja8094s@gmail.com

アクセスカウンター

ブログ村管理ツール

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ村航空記事一覧

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

カウンター(このブログ)