ANA,国際線でラーメンを提供,北米は醤油,欧州は豚骨也・・
2013.05.21 Tue
ANA,国際線でラーメンを提供,北米は醤油,欧州は豚骨也・・こんばんは.
こんなニュースが・・ANAと人気ラーメン店の博多一風堂を運営する力の源カンパニーは,
ANAの国際線ファーストクラスとビジネスクラスで一風堂が監修するラーメンを,
6/1から2食目の機内食として提供すると発表した.
ANAプレスリリースより.
https://www.ana.co.jp/pr/13_0406/13-ana-ippudo0520.html
提供路線は北米と欧州で,北米は醤油ラーメン「ふるさと」,欧州は豚骨ラーメン「そらとん」.
1食目の機内食後,乗客が好きな時に2食目として自分で注文する軽食メニューの一つとして提供されるとの事.
ANAによると,サンドイッチやハンバーガーなどの軽食メニューの中で,
ラーメンを頼む人が約6割ともっとも人気が高いため,
より満足度の高いものを目指して一風堂のラーメンを提供することになった.
北米路線では豚骨味が,醤油味となったことについて,力の源カンパニーの河原成美CEOは,
米国は食品に関する当局の輸入規制で,肉エキスが使えなかったと理由を述べた.
また,お湯の沸点が機内では80度であるなど,
機内食ゆえの制約の中でメニューを開発する難しさを語った.
河原CEOによると,空の上の豚骨ラーメンを意味する「ソラトン」は店舗の人気メニュー「白丸」をベースに,
もう一つの人気メニュー「赤丸」に添えられている香味を入れたという.
麺はそうめんのような極細麺で,1分半でゆであがる.
食べていくと香油とスープが混ざっていく.まとまった味になったと話した.
一方,「懐かしい味を目指した」(河原CEO)という醤油ラーメンには中細麺が合わせられ,
海苔が添えられるとの事.
河原CEOは「いろいろな規制があるので,いかにして僕たちのスープに近づけるかが難しかったが,
機内で楽しんでいただけるラーメンになった」と語った.
機内では,今まで,カップめんは提供されていましたが,
本格的なラーメンは国内エアラインでは初めてかもしれませんね.
しかし,ラーメンの食材一つとっても輸入規制とかあるんですね.
ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- エアバス攻勢に,揺らぐボーイング王国??
- ANAのご当地プレーンがもう一機増えました.
- ANA,国際線でラーメンを提供,北米は醤油,欧州は豚骨也・・
- 2013/05/20は成田空港の開港35周年.
- ANA機体メンテナンスセンター内ドックに突然滑走路が出現!??.
Category: 航空