B747-400Dをマニュアルモードで20秒間シャッター開けっ放しで撮影してみると.
2013.05.19 Sun
B747-400Dをマニュアルモードで20秒間シャッター開けっ放しで撮影してみると.こんばんは.
以前このブログで,マニュアルモードでシャッターを30秒間開けっ放しにしてみたら(その2),
で撮影写真をアップしましたが.
http://ja8094.jp/blog-entry-291.html
今回はB747-400D(JA8965)をマニュアルモードでシャッター速度20秒間で撮影してみました.
面白い写真になりましたので,アップしたいと思います.
クリックすると大きくなります.
2013/05/17羽田空港にて撮影.
羽田空港61番スポットに駐機中のB747-400D(JA8965).上空に航跡が見えますが.
D滑走路(RWY23)にアプローチする機体の航跡です.エプロンには車両のライトの航跡がくっきり
シャッター開けっ放し20秒では,エプロンが凄い明るく写りますね.

こちら,となり60番スポットに駐機していたB767のタキシングの航跡です.
20秒と言う時間ですが,意外に早く移動しますね.
上空にはD滑走路(RWY23)へアプローチする機体の機影が3つ見えます.

で,B747-400D(JA8965)本体がタキシングするのをシャッターを20秒開けっ放しにするとこんな感じです.
どろん・・消えた様な感じですが,どことなくノーズとテールでB747-400Dとわかりますね.
見送りの整備士さんとGSさん,こちらはくっきり写ってます.
後方にはRWY16Lを離陸滑走中の機影の航跡が見えます.

ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 2013/05/20は成田空港の開港35周年.
- ANA機体メンテナンスセンター内ドックに突然滑走路が出現!??.
- B747-400Dをマニュアルモードで20秒間シャッター開けっ放しで撮影してみると.
- 何気に撮影したB787,それは,ANAの18機目のB787-8(JA818A)でした.
- 本日のB747-400Dの撮影率は80%なり・・.
Category: 航空
Comment
Unknown >>URL
Unknown
長時間露光はいい意味で計算外の思いがけない映像が出来上がることがありますが,デジカメではそれを確認しながら撮れますからとても面白いですよね.
庄内空港はトラフィックが極端に少ないですから,一発勝負になりますが・・・
庄内空港はトラフィックが極端に少ないですから,一発勝負になりますが・・・
Edit | 2013.05.19(Sun) 20:51:27
ja8094 >>URL
Unknown
こんばんは.普通に撮影するのもいいですが,一寸した遊び心で長時間露出も面白い写真になりますね.ですが,B4Dだけに,そうそう撮影できるチャンスもなく,少々慌ててしまいます.うーん,もう一台カメラ欲しいって気分になっちゃいますね.
Edit | 2013.05.20(Mon) 18:38:19