何気に撮影したB787,それは,ANAの18機目のB787-8(JA818A)でした.
2013.05.18 Sat
何気に撮影したB787,それは,ANAの18機目のB787-8(JA818A)でした.こんばんは.
ANAに18機目のB787-8となる,JA818Aが16日の夜に羽田空港に到着しました.
通常は到着後,税関検査等終え,直ぐにANA機体メンテナンスセンターのドックに入り,
受け入れ整備が行われるのが通例ないんですが,今回は少し事情が違う様です,
17日,ANA機体メンテナンスセンターに行きましたが,
今回のドックは,旧格納庫(新第一号格納庫)のみで,新格納庫(新第二号格納庫)へは行かずだったのですが,
JA818Aが先日(16日)到着は分かっていたので,
てっきり新格納庫(新第二号格納庫)の方にドックインしているとばかり思っていたので,
今日は見れなくて残念だな・・と思っていました.
ですが,この日は前日(5/16)に高松から戻ったB787-8,そう,バッテリー不具合を起こし,
高松空港に緊急着陸したJA804Aがドックインしていました.
機体メンテナンスセンターを後にして,羽田空港に移動した直後.
B747-400D(JA8966)がRWY34Rに着陸してきたので,着陸から72番スポットまでの到着を撮影しました.
この時遠くの羽田空港東側整備地区に2機のB787-8が駐機しているは気が付いたのですが,
最近よく見る光景で差ほど意識もしなく,何気に1枚シャッターを切りました.
で,自宅に帰り,このB787-8のRegNo,を確認したら,なんとJA818Aではありませんか?
てっきり受け入れ整備でドックとばかり思っていましたが,
暫くストアかもしれませんね,意外な一枚に意外な機体が写っており,驚きました.
2013/05/17 羽田空港T2南ピアより撮影.
クリックすると大きくなります.
新設スポット72番に向けタキシング中のB747-400(JA8966).後方にB787-8が2機見えますね.
自宅に帰り確認したら,左がJA818A,右がJA816A,あ,あくまでもB747-400D狙いです(笑)

こちら,何気に撮影した1枚です.RegNo,を確認するとJA818Aだとわかりました.
まさか,デリバリー直後の機体がドックに入らず,整備地区スポットにてストアとは意外でした.
JA818Aの奥にMD-90が見えますが,このMD-90ですが,
RegNo,はJA8029で,MD-90のラストフライトに使われた機体の様です.

ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ANA機体メンテナンスセンター内ドックに突然滑走路が出現!??.
- B747-400Dをマニュアルモードで20秒間シャッター開けっ放しで撮影してみると.
- 何気に撮影したB787,それは,ANAの18機目のB787-8(JA818A)でした.
- 本日のB747-400Dの撮影率は80%なり・・.
- ANA18機目のB787(JA818A)本日19時頃羽田空港到着!!.
Category: 航空
Comment
B4 >>URL
Unknown
機体MCセンターに行ってらしたとのことで、まさかパンダがいたのでは!と写真が見られるかしらと思ってましたがすれ違いでしたね。そうですね、成田だったのかもですね。
今回は第2には行かれなかったのですね。
JA818A、意外に放置?されてたのでしょうか?うちの上を飛んでたかなと思ったら木更津上空コースでしたね。JA804Aも帰ってたんですね。また続きを楽しみにしてます!
今回は第2には行かれなかったのですね。
JA818A、意外に放置?されてたのでしょうか?うちの上を飛んでたかなと思ったら木更津上空コースでしたね。JA804Aも帰ってたんですね。また続きを楽しみにしてます!
Edit | 2013.05.19(Sun) 19:31:15
ja8094 >>URL
Unknown
B4さん.こんばんは.はい,17日に機体MCへ行ってきました.残念ながらパンダは居ませんでしたが,偶然撮影したB787がJA818Aでした.まさか,デリバリー後直ぐに整備地区スポットに駐機とは意外でした.通常は直ぐにドックインするんですけどね,ドック内でのJA804Aも撮影できましたので,近いうちに写真公開したいと考えています.
Edit | 2013.05.19(Sun) 20:06:20