6/1以降,ANA国内線,羽田空港に続きB787を数多くみれる空港は鹿児島空港.
2013.05.10 Fri
6/1以降,ANA国内線,羽田空港に続きB787を数多くみれる空港は鹿児島空港.こんばんは.
6/1より,B787の運航再開がANAから発表になりました.
国際線は成田ーサンノゼ線,羽田ーフランクフルト線,羽田ー北京線,
新たに羽田ー台北線,成田ー北京線に加え,8/1からは成田ー上海線への投入されるとの事です.
一方国内線ですが,B787運航停止前の従来の路線に加え,6/1から羽田―秋田線,
6/15から羽田―富山線にB787を投入,旅客13路線と貨物1路線での運行となります.
で,国内の空港で羽田空港以外にB787の就航数が多い空港は何処かと調べてみました.
結果は,羽田空港以外でB787の唯一複数路線を持つ鹿児島空港でした.
今まで大阪からのANA541便がB787でしたが,大阪へ戻らず片道路線でしたが,
6/4から,鹿児島からのANA544便が折り返し大阪に戻る運航になります.
で,大阪ー鹿児島の1往復を加えると,何と1日10便,
東京ー鹿児島線に至っては6往復中5往復がB787での運航となります.
6月以降の787路線
国際線
成田−シアトル(5月31日まで運休.6/1から再開)
羽田−フランクフルト(B777-200ERから機種変更.6/1から787投入再開)
羽田−北京(B767-300ERから機種変更.6/1から787投入再開)
羽田−台北(B767-300ERから機種変更.6/1から787新規投入)
成田−北京(B737-700から機種変更.6/1から787新規投入)
成田−上海(B767-300ERから機種変更.8/1から787新規投入)
国内線旅客便
羽田−伊丹(961,25,27,22,30,32便)
羽田−福岡(253,267,258,272便)
羽田−秋田(871,874便)
羽田−富山(885,889,891,882,888,892便)
羽田−岡山(651,654便)
羽田−広島(683,685,686,688便)
羽田−山口宇部(693,695,699,692,696,698便)
羽田−高松(535,537,536,540便)
羽田−松山(583,595,584,598便)
羽田−熊本(641,645,644,648便)
羽田−宮崎(603,609,608,610便)
羽田−鹿児島(619,623,627,629,620,622,626,630便)
伊丹−鹿児島(541,544便)
国内線貨物便
羽田−沖縄(8557,8558便)
羽田空港に続き,B787を数多く見れる空港が,鹿児島空港になったのは
鹿児島出身者としては嬉しいですが,うーん.でもな・・帰省する際にB787ばかりなので,
他の機種をチョイスできなくなりそうで,なんか悲しいやら・・も・・
ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 羽田空港東側整備地区スポット,ANAとJALのB747-400が並んでいる!
- ANAのB767-300最古参のJA8274が退役,離日・・
- 6/1以降,ANA国内線,羽田空港に続きB787を数多くみれる空港は鹿児島空港.
- 空飛ぶパンダを初Get!
- 逆光に逆らい離陸するB747-400Dを撮影すると・・
Category: 航空
Comment
タイ国際航空 >>URL
Unknown
こんにちは、お久しぶりです。
最近は、忙しくてなかなかパソコンを開けませんでした。すみません
熊本の787(JA817A)ですが、いつ飛ぶことになるんでしょうかね(笑)月曜に見に行きましたが見た目では変化が見られませんね。
787以外がチョイスできなくなるっていうのもうらやましい悩みですね。自分はソラシドしか乗らないのでB737。787にも乗ってみたいものです。
最近は、忙しくてなかなかパソコンを開けませんでした。すみません
熊本の787(JA817A)ですが、いつ飛ぶことになるんでしょうかね(笑)月曜に見に行きましたが見た目では変化が見られませんね。
787以外がチョイスできなくなるっていうのもうらやましい悩みですね。自分はソラシドしか乗らないのでB737。787にも乗ってみたいものです。
Edit | 2013.05.11(Sat) 10:11:56
ja8094 >>URL
Unknown
pringlesさん.こんばんは.
ご無沙汰しております.長崎も鹿児島より長距離路線ですが,B787の投入なかなか進みませんね.他の対抗する交通手段がないから航空機の独擅場とか?.でも,燃費を考えると,投入してコストダウンの効果も上がると思うのですけどね,私も理由がわかりません.
ご無沙汰しております.長崎も鹿児島より長距離路線ですが,B787の投入なかなか進みませんね.他の対抗する交通手段がないから航空機の独擅場とか?.でも,燃費を考えると,投入してコストダウンの効果も上がると思うのですけどね,私も理由がわかりません.
Edit | 2013.05.11(Sat) 20:28:20
ja8094 >>URL
Unknown
タイ国際航空さん.こんばんは.
ご無沙汰しています.Flyteamもたまに覗いていますが,写真が更新されていない様だったので気にしていましたが.熊本のJA817Aはバッテリー交換一番最後みたいですね.改修期間は2012/04/22~2012/05/27となっていますので,5月末位なきもしますが,その他のB787は順調に交換作業進んでいるので,前倒しになる可能性もあると思いますよ.
そうなんです,鹿児島帰省時に今後B787以外にチョイスできなくなりそうです.鹿児島線もL1101-L,B747SR,B747-400,B777,とその時のANAのフラッグシップが就航してきた歴史がありますが,今回もB787に染まりそうですね.ですが,やはり他機種にも乗りたいですね.熊本線もB787が飛んでるので是非乗ってみて,B737や他機種との違いを体験してみて下さい.
ご無沙汰しています.Flyteamもたまに覗いていますが,写真が更新されていない様だったので気にしていましたが.熊本のJA817Aはバッテリー交換一番最後みたいですね.改修期間は2012/04/22~2012/05/27となっていますので,5月末位なきもしますが,その他のB787は順調に交換作業進んでいるので,前倒しになる可能性もあると思いますよ.
そうなんです,鹿児島帰省時に今後B787以外にチョイスできなくなりそうです.鹿児島線もL1101-L,B747SR,B747-400,B777,とその時のANAのフラッグシップが就航してきた歴史がありますが,今回もB787に染まりそうですね.ですが,やはり他機種にも乗りたいですね.熊本線もB787が飛んでるので是非乗ってみて,B737や他機種との違いを体験してみて下さい.
Edit | 2013.05.11(Sat) 20:28:37