FC2ブログ

今日はB4Dが5機見れました.

2012.09.22 Sat

こんにちは.
今日(2012/09/22)は羽田空港で,2012年空の日フェスティバルが開催されました.
とりあえず,そのイベントは置いといて,
T2で撮影をしたのですが,ほんの短時間でしたが,なんとB4D5機も撮影できました.
とてもラッキーな日だったかもしれません.
そんな彼女達を紹介しましょう.
クリックすると大きくなります.

離陸滑走路に向かいタキシング中のJA8060.離陸はD滑走路,沖縄か福岡行きと推測されます.


羽田空港RWY34Rを離陸するJA8956.離陸がRWY34Rなので,札幌行きでしょう.


到着後駐機中のJA8957.タラップ車とバスが横付けされています.福岡からの到着か?


羽田空港RWY34Rを離陸するJA8959.テールの塗装の剥離が目立ってきました.離陸がRWY34Rなので,札幌行きでしょう.


離陸滑走路に向かいタキシング中のJA8961,離陸はD滑走路,沖縄か福岡行きと推測されます.


関連記事

Category: 写真

Edit | Permanent Link | Comment(4) | Trackback(0)

PageTop↑

Comment

8096 >>URL

Unknown

こんにちは

昨日は僕のミスで同じメールを何回も送ってしまい申し訳ありませんでした。出来れば、同じメールの2個目を削除していただけないでしょうか?ほんとうにご迷惑をおかけします。

1日でB744を5機も見られるとは羨ましいかぎりです。
うちの学校は東京までの修学旅行の移動手段は新幹線なんですよ。高校は一学年300人います。羽田~高知の機材が270人乗りのB6で搭乗率がだいたい6割です。これにジャンボをシップチェンジで投入すると自分達も速く東京に行ける上、採算もとれると思うのですか…

ただ修学旅行の移動手段を飛行機にするか検討しているときに高知空港でボンバルディアの胴体着陸が起こったもので…

Edit | 2012.09.22(Sat) 17:47:15

ja8094 >>URL

Unknown

8096さん.こんばんは.
大丈夫ですよ.気にしなくて
コメントの重複分削除しておきました.

今日はラッキーでしたね.1日粘れば7機見れるかもですね.でも,今日はホント1時間足らずの時間でしたよ.B4Dは5機でしたが,B8は,羽田だと最近そこらじゅうに居るって感じです.ほんと多いですね.最近新鮮味がありません(笑)

東京まで新幹線とは,ちょっとキツイですね.
そっか,新幹線の理由は飛行機ではキャパが足りないって事ですね.B72位ないと難しいかな?.
高知は2500mでしたよね.であればB4Dの運航も問題ないですね.

修学旅行で機体MCに行くんですね.
この時期多いですよ.修学旅行に,研修での見学とか.あ,ANAグッズ,空港で買うより機体MCの売店が安いのでお勧めです.

青い翼のファン,そうですね.赤色より青色が好きだから(笑).冗談は置いといて,難しい話すると,ANAはJALと比べて純粋な民間企業でJALは元は国策会社ですね.法律で,ずーっと押さえ込んでいた時期もあります.JALは国内幹線&国際線,
ANAは国内幹線及び国内ローカル線みたいな法律(45/47体制と言いますが).それにJALって破綻する前って,親方日の丸的な感じですよね.今はわかりませんが,そう言う企業体質も好きになれなかったですね.今回のJALの再上場も個人的にも疑問に感じます.で,未だに乗った事ないですし(笑)

Edit | 2012.09.22(Sat) 20:42:21

8096 >>URL

Unknown

こんばんは!

削除ありがとうございます。

確かにB8は新鮮味がなくなってきましたね。
つい昨日にもANAは、追加発注をしましたし…
どこに就航させるのでしょうね?
個人的には欧州路線を増やしてほしいです。
また、関空からの北米・欧州路線を開設してほしいです。
そのうち羽田から、ニューヨーク・ロンドン・シカゴ線などが開設されるこてを望みます。

修学旅行の時にB4Dがドックインしていてくれたら、言うことなしです。ジャンボのデカさを身近に感じてみたいです!
フライトシュミレーターって操縦できます?

JALに乗ったことがないとは、驚きです。
やっぱり鹿児島がANAの独壇場だったってこともありますか?

高知空港では年に一回JALのホノルルチャーター便があり、ジャンボが使われていて、2500mの滑走路をフルに使って離陸していたと思うんですよ。一回は見たかったんですけど、退役してしまい見る機会がなくなりました。ANAのB4Dにしか望みはないけど、乗務員の路線資格などの問題でもう全国の一部の地方空湖を除いて飛来しないでしょうね…

Edit | 2012.09.22(Sat) 22:01:07

ja8094 >>URL

Unknown

8096さん.こんばんは.
ANAの787-9の追加導入ですね.
国際線の長距離路線は確立は高いでしょうね.
後は,意外に国内線もありえますよ.

機体MC楽しみですね.
B4Dが整備中であれば,ほんと圧巻だと思います.
この所B8が多いですね,
今日も行ったのですが,B8が2機に,B4Dが入ってましたよ.掲載許可が下りたら写真アップします.

鹿児島線ANAの独壇場ではないですね.
多分旧大手3社の時代でも40%位だったと記憶してますが,但し,投入機材がB4ばかりの時代もあったので,搭乗シェアは他の2社より大きかったのではと思います.

B4Dも今月からは千歳,福岡,沖縄路線だけになってしまいました.
さて,年末はどう動くかです.

Edit | 2012.09.24(Mon) 21:29:14

Comment Form


TrackBack

プロフィール

JA8094

Author:JA8094
BOEING 747の大ファン.ANAGrの機材を中心に,空港で撮影した機体や,機体整備工場で整備中の機体のトリトンブルーの機体達の紹介に加え,航空関係全般のお話や,様々な情報,その他趣味の話なども掲載してまいります.どうぞ宜しくお願い致します.プロフィールのアイコンはANAより使用許可を頂いております.

mail:ja8094s@gmail.com

アクセスカウンター

ブログ村管理ツール

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ村航空記事一覧

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

カウンター(このブログ)