ANA B747-400D.心をひとつに&ポケモンサンバイザー
2012.09.21 Fri
去年の夏からでしょうか?.今夏もそうなんですが,ANAのB747-400Dが空港で駐機する際に日よけに,
コクピットサンバイザーを使用している光景を見た事はありませんか?.
羽田空港での使用は見た事はないのですが,
昨年.帰省先の鹿児島空港,旅行で行った那覇空港で,その光景を見る事ができました.
で,このサンバイザーなんですが,”心をひとつに”と”ポケモンのキャラクター”のサンバイザーなんです.
空港で見ると子供達の気を惹きそうですが,実際見ていると何何って見ちゃいますね.
今年の鹿児島帰省時のシップがB747-400D(JA8960)だったのですが,
こちらも駐機中に去年と同じサンバイザーを使用していました.
乗員さん達も色々と楽しませてくれますね.
去年の分とあわせて,撮影した写真を公開したいと思います.
クリックすると大きな画面になります.
2011/8/13 鹿児島空港6番スポット駐機中のJA8964.コクピット部分クローズアップ.

2011/8/13 鹿児島空港6番スポット駐機中のJA8964の全景.
>

2011/8/18 那覇空港34番スポット駐機中にJA8957.コクピット部分クローズアップ.

2011/8/18 那覇空港34番スポット駐機中のJA8957の全景.

2012/8/10 鹿児島空港6番スポット駐機中のJA8960.コクピット部分クローズアップ.

2012/8/10 鹿児島空港6番スポット駐機中のJA8960の全景.

- 関連記事
-
- 今日の一枚,コクピット内でジャンケンポン!
- 今日はB4Dが5機見れました.
- ANA B747-400D.心をひとつに&ポケモンサンバイザー
- 2社のB787
- 今日は空の日
Category: 写真
Comment
8096 >>URL
Unknown
僕もB747-400が大好きです!
フラッグシップという言葉がほんと似合いますね。
何だか-400が日本の空から消えていくのは何だか悲しいです。
日本の航空会社には是非-8を導入してほしいものです。
鹿児島空港はお盆やお正月にB747-400が飛んでくるのでうらやましいです!
高知空港にANAの-400が飛んできたのは滑走路延長記念でチャーター便が一度飛来したきり、今日まで一回も来ていません。(ロサンゼルス行き JA405A)
8094さんは、お仕事何をなされていますか?
フライチームに整備場の写真が多いので少し気になりました。
フラッグシップという言葉がほんと似合いますね。
何だか-400が日本の空から消えていくのは何だか悲しいです。
日本の航空会社には是非-8を導入してほしいものです。
鹿児島空港はお盆やお正月にB747-400が飛んでくるのでうらやましいです!
高知空港にANAの-400が飛んできたのは滑走路延長記念でチャーター便が一度飛来したきり、今日まで一回も来ていません。(ロサンゼルス行き JA405A)
8094さんは、お仕事何をなされていますか?
フライチームに整備場の写真が多いので少し気になりました。
Edit | 2012.09.21(Fri) 17:53:45
ja8094 >>URL
Unknown
B747-400は良いですよね.このブログにもB747-400の搭乗記録を載せましたが,個人的にはB8より乗り心地はいいです.他の機種には無い安定感や存在感もありますしね.-400の後継で-8を導入して欲しいですよね.-400のライセンスと-8のライセンスは共通なので同時並行で操縦出来るんですけどね.ですが,一部B777-300ERとかぶる所もありますしね.ANAでも,大型機はB777-300を選定しているのですが,今後の情勢によっては動向も変わると思いますので,気になりますね.
鹿児島はそうですね.盆と正月の繁忙期にはB7のシップチェンジで-400が宛てられます.今年は長崎にも飛んだみたいですね.今ANAで-400を操縦するキャプテンですが,恐らく-400の引退と同時に退職される年代のベテランばかりだそうです.今や7機,いつの間にかB8に機数追い越されましたね.
ははは.お仕事ですね.一応会社員という事でご勘弁を(汗)・・
鹿児島はそうですね.盆と正月の繁忙期にはB7のシップチェンジで-400が宛てられます.今年は長崎にも飛んだみたいですね.今ANAで-400を操縦するキャプテンですが,恐らく-400の引退と同時に退職される年代のベテランばかりだそうです.今や7機,いつの間にかB8に機数追い越されましたね.
ははは.お仕事ですね.一応会社員という事でご勘弁を(汗)・・
Edit | 2012.09.21(Fri) 18:25:13
8096 >>URL
Unknown
実はまだB744乗ったことないんです。
今高1であと2年したら受験なんですけど、その頃がB744の退役時期と重なるので何としてでも乗りたいですね。
お正月やお盆になると、その時期の日付けをANAのトップページに入力してどこに-400が飛ぶのか検索しています(笑)
やっぱり急なシップチェンジもあるのでしょうか?
個人的には、函館、小松、広島、松山、長崎、鹿児島をマークしています。
やっぱり僕は旅客機のなかで1番B744のコックピットが大好きです!
こんなに早くどんどん消えていくとは思いませんでした。
JA8955について詳しく知りませんか?検索したら、炎上、焼死など出てくるので…
今高1であと2年したら受験なんですけど、その頃がB744の退役時期と重なるので何としてでも乗りたいですね。
お正月やお盆になると、その時期の日付けをANAのトップページに入力してどこに-400が飛ぶのか検索しています(笑)
やっぱり急なシップチェンジもあるのでしょうか?
個人的には、函館、小松、広島、松山、長崎、鹿児島をマークしています。
やっぱり僕は旅客機のなかで1番B744のコックピットが大好きです!
こんなに早くどんどん消えていくとは思いませんでした。
JA8955について詳しく知りませんか?検索したら、炎上、焼死など出てくるので…
Edit | 2012.09.21(Fri) 18:45:55
ja8094 >>URL
Unknown
こんばんは.是非機会があればと言うか,絶対乗ってみて下さい(笑).
そうですね.急なシップチェンジはありますね.今は札幌,福岡,那覇と羽田を結ぶ3路線で就航していますが,かつて定期便で飛んでいた,函館,小松,長崎,鹿児島は要マークでしょうね.広島は既にB8がメインなので無いかなと思います.
B747-400のコクピット写真ですが.Flyteamの私のページにありますので,みて下さい.ANAが就航させたJA8094の2日目のコクピットの写真です.
JA8955ですが,B747-400Dで就航後し,国際線機材不足に対応する為にWingletを取付か,B747-400として再就航し,その後再びWingletを取り外し,B747-400Dとして運航を開始,2008/8/3にタイのドンムアン空港での委託整備中に委託先が起こした火災によって焼失って内容位しかわかりません.1992/4/17に初飛行し,機体年齢は16年4ヶ月,機体の損傷:修理不能,機体の処遇:抹消登録(理由は:修理不能な程の損傷,2008/11/26.登録抹消の様ですね.焼失原因は,整備後機内の清掃時に使用されていた可燃性洗浄剤が原因で火災が発生したとの事みたいですね.
そうですね.急なシップチェンジはありますね.今は札幌,福岡,那覇と羽田を結ぶ3路線で就航していますが,かつて定期便で飛んでいた,函館,小松,長崎,鹿児島は要マークでしょうね.広島は既にB8がメインなので無いかなと思います.
B747-400のコクピット写真ですが.Flyteamの私のページにありますので,みて下さい.ANAが就航させたJA8094の2日目のコクピットの写真です.
JA8955ですが,B747-400Dで就航後し,国際線機材不足に対応する為にWingletを取付か,B747-400として再就航し,その後再びWingletを取り外し,B747-400Dとして運航を開始,2008/8/3にタイのドンムアン空港での委託整備中に委託先が起こした火災によって焼失って内容位しかわかりません.1992/4/17に初飛行し,機体年齢は16年4ヶ月,機体の損傷:修理不能,機体の処遇:抹消登録(理由は:修理不能な程の損傷,2008/11/26.登録抹消の様ですね.焼失原因は,整備後機内の清掃時に使用されていた可燃性洗浄剤が原因で火災が発生したとの事みたいですね.
Edit | 2012.09.21(Fri) 20:16:26
8096 >>URL
Unknown
ありがとうございます。
ほんとにずっと-400を追いかけているんですね。
この8094は今カーゴルクスからサウジアラビア航空に移籍したらしいです。8096,8097と共にサウジアラビア航空で飛んでいます。何だか日本で飛んでいた飛行機が里帰りで飛んでくると例え見てなくてもホッとしますね
イカロス出版にはJALの-400退役記念に出したムック本を是非ANAバージョンを出してほしいものです。
確かに広島はホームページで検索してもB8就航以来アサインされなくなりましたからね。身近な所に就航していたので残念です…
8094さんは、インター仕様の-400に乗ったことはありますか?
また、-400でもJALのものには興味がありませんか?
8955について詳しくありがとうございます
8955が焼失した写真探しているんですけど、なかなか無いですね(笑)
ほんとにずっと-400を追いかけているんですね。
この8094は今カーゴルクスからサウジアラビア航空に移籍したらしいです。8096,8097と共にサウジアラビア航空で飛んでいます。何だか日本で飛んでいた飛行機が里帰りで飛んでくると例え見てなくてもホッとしますね
イカロス出版にはJALの-400退役記念に出したムック本を是非ANAバージョンを出してほしいものです。
確かに広島はホームページで検索してもB8就航以来アサインされなくなりましたからね。身近な所に就航していたので残念です…
8094さんは、インター仕様の-400に乗ったことはありますか?
また、-400でもJALのものには興味がありませんか?
8955について詳しくありがとうございます
8955が焼失した写真探しているんですけど、なかなか無いですね(笑)
Edit | 2012.09.21(Fri) 20:33:39
ja8094 >>URL
Unknown
羽田空港でもB747-400を見つけると,ついついワクワクします(笑).
JA8094はまた移籍なんですね.カーゴに改造されてカーゴルックスで活躍,日本へも飛来していると聞いていますが.
ロスから成田への帰りに当時就航したての新品のJA403Aに乗った事がありますよ.ははは,JALさんの-400ですね.興味ない事はないですが,青い派なもので・・(笑).JA8955の焼失した写真は私も見た事ないですね.ANAからも,その件は一切報道されなかったと記憶しています.
JA8094はまた移籍なんですね.カーゴに改造されてカーゴルックスで活躍,日本へも飛来していると聞いていますが.
ロスから成田への帰りに当時就航したての新品のJA403Aに乗った事がありますよ.ははは,JALさんの-400ですね.興味ない事はないですが,青い派なもので・・(笑).JA8955の焼失した写真は私も見た事ないですね.ANAからも,その件は一切報道されなかったと記憶しています.
Edit | 2012.09.21(Fri) 21:23:34
8096 >>URL
Unknown
403AがLAX-NRTに就航していたんですか。
その機体は元々シカゴスタイルのキャビンでシカゴ線デビューしたものの、たった1年でトリプルにシップチェンジされましたよね?
その後、スーパースタイルという名称に変わりNRT-LAX,JFK等で活躍しました。時期的には2000年頃ですか?
出来れば、そのレビューをフライチームに投稿していただけませんか?(笑)
今度11月の修学旅行のコース別研修で羽田のANAの整備場を訪問します!初めて行くので、とても楽しみです!
8094さんは何故青い翼のファンなのですか?
その機体は元々シカゴスタイルのキャビンでシカゴ線デビューしたものの、たった1年でトリプルにシップチェンジされましたよね?
その後、スーパースタイルという名称に変わりNRT-LAX,JFK等で活躍しました。時期的には2000年頃ですか?
出来れば、そのレビューをフライチームに投稿していただけませんか?(笑)
今度11月の修学旅行のコース別研修で羽田のANAの整備場を訪問します!初めて行くので、とても楽しみです!
8094さんは何故青い翼のファンなのですか?
Edit | 2012.09.21(Fri) 21:51:57