ANAとボーイング,B787の改良型バッテリーと作業の一部を報道向けに公開!!
2013.05.01 Wed
ANAとボーイング,B787の改良型バッテリーと作業の一部を報道向けに公開!!こんばんは.
4/28にバッテリーを改修したANAのB787が飛行して4日目になりますが,
同じ4/28にANAとボーイングが,羽田のANA機体メンテナンスセンターで
改良バッテリーと作業の一部を報道向けに公開した様です.
詳しいURLは以下になります.
http://www.aviationwire.jp/archives/19767
作業はボーイング社のAOG(Airplane on ground )と呼ばれるチームで
ボーイング全体で約300名の作業者が10チームで改修にあたっているとの事.
このうち,5チーム(約150名)がANAのB787の改修作業を担当しているとの事.
作業は24時間2交代制で,1機当たり5日間の予定となっている.
私がANA機体メンテナンスセンターに行った4/26は,
1号格納庫でJA806A,JA809A,JA810A,JA816Aの4機,
うち,JA806AとJA816Aがドック内で作業をしていました.
バッテリー交換作業の詳細写真ではありませんが,当日撮影した写真を公開したいと思います.
ANAの掲載許可取得済です.クリックすると大きくなります.
ANA機体メンテナンスセンター3Fから撮影したJA816A.胴体下に黄色いベストを着たボーイングのエンジニアが確認できますね.
APU側バッテリーの改修作業と思われます.クリックすると大きくなります.

ドック内のJA816Aの全景.テールにRegNo,JA816Aの番号が確認できますね.

ANA機体メンテナンスセンター3Fから撮影したJA816Aの真後方からの写真.

ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ANA,B787機体毎のバッテリー改修作業の進捗について(2013/05/02までの実績)
- 米貨物機の墜落の瞬間をとらえた映像か??.
- ANAとボーイング,B787の改良型バッテリーと作業の一部を報道向けに公開!!
- ANA,B787機体毎のバッテリー改修作業の進捗について(2013/05/01までの実績)
- ボーイング社による,バッテリー交換作業中のANAのB787を見てきました.
Category: 航空