FC2ブログ

ANAとボーイング,B787の改良型バッテリーと作業の一部を報道向けに公開!!

2013.05.01 Wed

ANAとボーイング,B787の改良型バッテリーと作業の一部を報道向けに公開!!

こんばんは.
4/28にバッテリーを改修したANAB787が飛行して4日目になりますが,
同じ4/28にANAボーイングが,羽田のANA機体メンテナンスセンター
改良バッテリーと作業の一部を報道向けに公開した様です.
詳しいURLは以下になります.
http://www.aviationwire.jp/archives/19767

作業はボーイング社AOG(Airplane on ground )と呼ばれるチームで
ボーイング全体約300名の作業者が10チームで改修にあたっているとの事.
このうち,5チーム(約150名)ANAB787の改修作業を担当しているとの事.
作業は24時間2交代制で,1機当たり5日間の予定となっている.

私がANA機体メンテナンスセンターに行った4/26は,
1号格納庫でJA806A,JA809A,JA810A,JA816Aの4機,
うち,JA806AとJA816Aがドック内で作業をしていました.
バッテリー交換作業の詳細写真ではありませんが,当日撮影した写真を公開したいと思います.
ANAの掲載許可取得済です.クリックすると大きくなります.

ANA機体メンテナンスセンター3Fから撮影したJA816A.胴体下に黄色いベストを着たボーイングのエンジニアが確認できますね.
APU側バッテリーの改修作業と思われます.クリックすると大きくなります.


ドック内のJA816Aの全景.テールにRegNo,JA816Aの番号が確認できますね.


ANA機体メンテナンスセンター3Fから撮影したJA816Aの真後方からの写真.


ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村


関連記事

Category: 航空

Edit | Permanent Link | Comment(0) | Trackback(0)

PageTop↑

Comment

Comment Form


TrackBack

プロフィール

JA8094

Author:JA8094
BOEING 747の大ファン.ANAGrの機材を中心に,空港で撮影した機体や,機体整備工場で整備中の機体のトリトンブルーの機体達の紹介に加え,航空関係全般のお話や,様々な情報,その他趣味の話なども掲載してまいります.どうぞ宜しくお願い致します.プロフィールのアイコンはANAより使用許可を頂いております.

mail:ja8094s@gmail.com

アクセスカウンター

ブログ村管理ツール

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブログ村航空記事一覧

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

カウンター(このブログ)