数は減ってもタイミングが合えば短時間でも,B747-400Dは3機は撮れる.
2013.04.28 Sun
数は減ってもタイミングが合えば短時間でも,B747-400Dは3機は撮れる.おはようございます.
先日(4/26)に日本でも,B787の運航再開が許可されましたが,
それに伴い,B747-400Dの退役・・心配毎が現実化してきましたね.
4月退役予定の1機(JA8965?)が,B787の運行停止で現在延期されていますが,
今年はB747-400Dにとっては嬉しくない年になりそうですね.
現在稼働中のB747-400Dは5機,導入順に,ピカチュージャンボでおなじみのJA8957,
JA8960,元スヌーピー号96のJA8961,ポケモンジェット98・スヌーピー号97だったJA8965,
JA8966の5機です.
この日は短時間の滞在でしたが,B747-400Dの5機中3機を撮影できました.
やはり羽田空港ならではの光景ですね.
クリックすると大きくなります.
羽田空港RWY16Rを離陸上昇するJA8965.
ANA機体メンテナンスセンター内から撮影.

羽田空港RWY16Lを離陸するJA8957.
羽田空港T2北側展望台から撮影

羽田空港RWY34Rに着陸後誘導路をタキシングするJA8966.
羽田空港T2北側展望台から撮影

ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 羽田空港T2南ピア新設スポット駐機中のB747-400Dを撮影してみた.
- ANA B787羽田で飛行再開に向け試験飛行開始,海外では,エチオピア航空が運航再開後の初営業運行を開始.
- 数は減ってもタイミングが合えば短時間でも,B747-400Dは3機は撮れる.
- B747-400Dのタッチダウン!・・やはり迫力ありますね!!.
- ANAからB787の改修予定が発表されました.
Category: 航空
Comment
アミティ >>URL
Unknown
はじめまして、こんにちは。
半年ほど前から(ほぼ毎日)こちらのページを閲覧しております者です。
アミティとでも呼んでください。
今後、ちょくちょくお目にかかることがあるかもしれませんが、その都度よろしくお願いしますm_ _m
それと、記事中の日付が4/26でなく4/16になってますよ。
半年ほど前から(ほぼ毎日)こちらのページを閲覧しております者です。
アミティとでも呼んでください。
今後、ちょくちょくお目にかかることがあるかもしれませんが、その都度よろしくお願いしますm_ _m
それと、記事中の日付が4/26でなく4/16になってますよ。
Edit | 2013.04.28(Sun) 10:33:38
u/d8965 >>URL
Unknown
JA8094さん、おはようございます。
B8の試験飛行始まりましたね。
機体MC内からB4Dの離陸を見られて良かったですね。最近機体MCに行くと、格納扉が閉まっていることが多いので、少しがっかりなのですが…。
B4Dもそうですが、導入して間もなく25年が経つB6も退役するのではないかと心配です。
B8の試験飛行始まりましたね。
機体MC内からB4Dの離陸を見られて良かったですね。最近機体MCに行くと、格納扉が閉まっていることが多いので、少しがっかりなのですが…。
B4Dもそうですが、導入して間もなく25年が経つB6も退役するのではないかと心配です。
Edit | 2013.04.28(Sun) 10:35:35
ja8094 >>URL
Unknown
アミティさん.こんにちは.
どうもはじめまして.JA8094です.いつもご覧くださりありがとうございます.こちらこそ,今後とも宜しくお願い致します.
あらら,4/26と入力したつもりが,4/16になっていましたか・・ご指摘ありがとうございました.早速改訂しました.
どうもはじめまして.JA8094です.いつもご覧くださりありがとうございます.こちらこそ,今後とも宜しくお願い致します.
あらら,4/26と入力したつもりが,4/16になっていましたか・・ご指摘ありがとうございました.早速改訂しました.
Edit | 2013.04.28(Sun) 11:21:40
ja8094 >>URL
Unknown
u/d8965さん.こんにちは.
B787の運航再開後の世界初の営業運航はエチオピア航空に持っていかれましたね.ちょっと残念ですね.
これからの時期は機体MCの大扉も開いている事が多いと思います.実はここからRWY16Rから離陸する機体はグランドレベルから見えるので,迫力があります.午後は逆光になりますが,それはそれで,面白い写真が撮れます.そうですね.B4Dもですが,導入の古いB63やA320も退役候補になりますね.
B787の運航再開後の世界初の営業運航はエチオピア航空に持っていかれましたね.ちょっと残念ですね.
これからの時期は機体MCの大扉も開いている事が多いと思います.実はここからRWY16Rから離陸する機体はグランドレベルから見えるので,迫力があります.午後は逆光になりますが,それはそれで,面白い写真が撮れます.そうですね.B4Dもですが,導入の古いB63やA320も退役候補になりますね.
Edit | 2013.04.28(Sun) 11:26:24
B4 >>URL
Unknown
787が復帰できそうなのはうれしいですが、その分747の退役延期ができないのも悲しいです。
また見学行かれたんですね!前回が残念だったので、行きたいのですがなかなか空いてる日がないですよね。春は企業見学とかも多いのですかね。うちの職場の秋の日帰り旅行はJAL見学です。ANAなら行くのにな~。
12月に行った時は、着陸する747が見ることできました。地上から見られるのはいいですよね!見学に行こうかと思っていた誕生日ですが、乗ってしまうのもありかと思う今日この頃です。
また見学行かれたんですね!前回が残念だったので、行きたいのですがなかなか空いてる日がないですよね。春は企業見学とかも多いのですかね。うちの職場の秋の日帰り旅行はJAL見学です。ANAなら行くのにな~。
12月に行った時は、着陸する747が見ることできました。地上から見られるのはいいですよね!見学に行こうかと思っていた誕生日ですが、乗ってしまうのもありかと思う今日この頃です。
Edit | 2013.05.03(Fri) 21:58:11
ja8094 >>URL
Unknown
B4さん.こんばんは.
4/26,B787の運航再開が発表された日に機体MC行ってきました.流石に格納庫にはB787が4機も,確かにB787の運航再開でB747の退役が迫ってきますよね.何とか延命してほしいの一言です.
職場見学はJAL整備工場見学なんですね.是非,ANAと見比べて下さい.航空機の展示物などは沢山展示してありますよ.
そうでしたね.以前仰ってましたね.誕生日に機体MC見学って,じゃ,この際両方なんてどうでしょう?.
4/26,B787の運航再開が発表された日に機体MC行ってきました.流石に格納庫にはB787が4機も,確かにB787の運航再開でB747の退役が迫ってきますよね.何とか延命してほしいの一言です.
職場見学はJAL整備工場見学なんですね.是非,ANAと見比べて下さい.航空機の展示物などは沢山展示してありますよ.
そうでしたね.以前仰ってましたね.誕生日に機体MC見学って,じゃ,この際両方なんてどうでしょう?.
Edit | 2013.05.06(Mon) 18:54:16