FC2ブログ

那覇発→羽田行 ANA136便フライト記録(搭乗日2013/04/01).

2013.04.13 Sat

那覇発→羽田行 ANA136便フライト記録(搭乗日2013/04/01).

こんばんは.
3/30から4/1に石垣島旅行ですが,
今回,最後の那覇から羽田へのANA136便のフライト記録となりました.
ご覧頂き,ありがとうございました.

今回の石垣旅行関係の以下のblog記事も合わせて是非ご覧ください.
石垣発→那覇行 ANA1774便フライト記録(搭乗日2013/04/01).
http://ja8094.jp/blog-entry-285.html
南ぬ島石垣空港旅情3部作・・最終章(石垣空港,出発ロビー内のご案内)
http://ja8094.jp/blog-entry-283.html
南ぬ島石垣空港旅情3部作・・第1章 (石垣空港,到着ロビー内のご案内)
http://ja8094.jp/blog-entry-279.html
南ぬ島石垣空港旅情3部作・・第2章(石垣空港,空港外観のご案内)
http://ja8094.jp/blog-entry-280.html
羽田空港→那覇空港→石垣空港へのフライト記録は以下のURLを参照下さい.
羽田発→那覇行 ANA121便フライト記録(搭乗日2013/03/30).
http://ja8094.jp/blog-entry-274.html
那覇発→石垣行 ANA1763便フライト記録(搭乗日2013/03/30).
http://ja8094.jp/blog-entry-276.html


さて,今回の本題に入りたいと思います.
ANA1774便で石垣からのフライトで那覇到着後,
一旦搭乗ゲートを出て,空港ターミナル内で撮影をしました.
その写真は別の機会にアップしたいと思っています.

今回の2013/04/01那覇から羽田へのフライトですが,
ANA136便.シップはB747-400D(JA8960)です.出発は19:25でしたが,
悪天候により到着が遅れた関係で,19:25予定が19:50出発となりました.
先行のANA134便もB747-400D(JA8966)だったのですが,こちらも到着遅れで
出発18:05予定が,18:55となりました.その関係で,B747-400Dが2機並ぶ事になりました.

●ANA135便,折り返しANA134便として遅れて到着したB747-400D(JA8966)


●こちら先ほど石垣から乗ってきたANA1774便(JA356K),次は宮古島へ向けての出発です.


到着ロビーを一旦出て館内で買い物をして,再びチェックインしました.既に搭乗予定機は到着しており
32番スポットに駐機していました.シップを確認した所JA8960でした.

●到着し折り返しANA136便として出発準備中のJA8960


丁度出発検査を終えて搭乗口に差し掛かった頃先行出発のANA134(JA8966)がタキシングを開始しました.
タイミングが合わず2機のB747-400Dをおさめる事が出来なかったのが残念でした.一応JA8966の垂直尾翼と
JA8960を撮影できました.

●もう少し撮影のタイミングが早ければ・・2機のB747-400Dを撮影できたのですが・・残念・・


搭乗アナウンスが流れ,搭乗開始です.この日のANA136便ですが,満席との事.
今回も2階席を予約しました.搭乗後いつもの通りCAさんにフライトログの記入をお願いし,座席へ向かいます.
19:50にドアクローズ,暫く待機した後,プッシュバック,
33番からC1へ移動,エンジンを始動しタキシングを開始,
C1からA1経由E1からRWY18へ進入しますが.
先行機でスカイマークのB737-800が先行離陸の様です.E0からRWY18へ進入離陸して行きました.

●ANA136便,駐機スポットから離陸滑走路RWY18へのタキシングルート


恐らくB747-400Dを先に離陸させた場合,後方乱気流の影響が大きいので,
スカイマーク機の離陸待機時間が長くなるのを抑えた管制側の判断だと思います.
案の定,スカイマーク機が離陸した後,数分も待たずにRWY18へ進入,
進入後は直ぐに離陸滑走を開始しました.ローリングテイクオフですね.
やはり4発機,B777や最新のB787のエンジンパワーには負けますが,
心地よいエンジン音を感じますし,ですが,やはりパワフルに感じます.
B777の様に.身体が座席に押される様なGは掛かりません.とてもスムーズな離陸です.
離陸後暫く,滑走路方位,その後右旋回して通常の飛行ルートであれは,奄美大島を通過後,
北東へ一路羽田に向け飛行を続けますが,外は暗くて全く島影など確認できません.

●通常の那覇ー羽田間の飛行ルート(今回のルートではありませんので参考程度に)


今回はナイトフライトなので,外の景色は確認できませんでしたが,
かなり雲量は多いとの事でした.
フライトログによると巡航高度は37,000ft,巡航速度は580Ktとの事でした.
今回は,外の風景が見れないので,2階席内部の紹介をしたいと思います.

●2階席の様子.B747-400Dの2階席特有のアーチ状の形状がわかると思います.


●こちらは,座った86K前方の窓側2階席なので,アーチのカーブが急なのがわかりますね.


●こちらは,窓側の後方から前方を撮影したものです.窓横の物入れは,遥か昔飛んでいたB747SRの2階席を
 思い出します.


●こちらは,2階席後方.一階から2階へ上がる階段があります.B747-400Dの2階席のこぶの部分が
 なだらかに傾斜しているのがわかると思います.座席上の物入れも後方席上部にはない事がわかりますね.


●こちらはB747-400Dのシート,最近は軽量化されたシートを導入している機体が多いですが,B747-400Dは
 旧タイプのシートが装備されていますが,個人的にはこちらのシートの方がしっくりきています.


着陸は羽田空港RWY34L,通常時間的に34Rが多いのですが,今回はRWY34Lでした.
進入は館山上空から木更津へ進入するルートで,木更津から左旋回してRWY34LのILSへ乗るルートを思われます.
房総半島に近づくと,若干雲はあるものの,房総半島の灯りで海岸線が視認できます.
木更津通過後ILSに乗り,徐々に降下すると,東京湾上の船の灯りや,千葉の工場地帯の灯りが見えます.
到着は21:45予定でしたが,実際は22:00丁度の着陸でした.
着陸前に,お願いしていたフライトログをCAさんが持ってきて下さいました.
いつもご利用ありがとうございますと挨拶を頂き,ANA60周年過ぎてしまいましたが.
よろしかったらとANA60thに限定配布されたシールを頂けました.ほんと嬉しいですね.
フライトログを確認した所,操縦クルーはダブルキャプテンでした.

●当日のフライトログ


●機内で頂いたANA 60thの記念シール


●ANA 60th記念切手(機内販売にて購入)



羽田到着後は,A9,A-TWY,K-TWY,E-TWY,E5経由65番のスポットインでした.
着陸はスムーズそのもの.RWY34Lなので,夜のD滑走路の全景も見れました.
思わず写真を撮りたいと思いましたが,法律違反なので,ぐっとこらえました(笑)

●羽田空港到着後周期スポットまでのタキシングルート


●沖縄を先行離陸したJA8066が隣の64番スポットに到着していました.


到着後,2階席の乗客が降りた所で,非常口の撮影をCAさんにお願いしたら,良いですよと快諾頂き撮影しました.
今日は石垣から那覇そして羽田まで結構な距離移動されましたねと・・,天候は悪かったですが,やはりB4Dは揺れないですねと
話すと,ほんと安定してますよね他の機種ではこんなにはいかないと思いますよと,明日からは天気荒れるみたいですよとの事でした.

●機首左方向の非常口.非常口は上に開き.下部にシューターが内臓されており,非常時は3秒で膨らむ構造となっています.
 左側のシートはULのCA用のジャンプシートです.インターフォンも確認できますね.


●こちらは.2階席前方キャビンの様子.



2階席で担当CAさんと話をした後,1階へ移動しL1ドアから降機しました.
途中.銘版撮影をしました.いつもはコンデジを使うのですが,
夜間と言う事もあり,念の為,一眼レフで撮影しましたが.ばっちりと撮影出来ました.
実は,石垣からのJA356Kでも撮影したのですが,コンデジで撮影した所ぼけてました(涙)

●こちらが,B747-400Dの機体銘版.B747-400Dが正式なB747の型式であるのがわかると思います.


降機してから,65番スポットのJA8960と,64番スポットのJA8966を撮影してみました.
残念ながら光の具合で内部が写りこんでいますが,ご勘弁下さい.

●65番スポット駐機中のJA8960と,64番スポット駐機中のJA8966,B747-400Dがこうやって隣に並ぶ光景も
 貴重な絵になりそうですね.



久しぶりにB747-400Dに搭乗しましたが,やはり,安定と安心感は他の航空機にないB747-400D特別なものが
ありますね.B787-8の問題で退役が少し伸びた様ですが,まだまだ全然平気ジャンみたいな,そんな感じがしました.
悪天候での揺れも殆ど感じませんでした.また,是非乗ってみたいと思います.
今回4回ANA機に乗りましたが,どの便のクルーの皆さん親切な方ばかりでした.
そんなクルーの皆様に感謝です.


ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村


関連記事

Category: 航空

Edit | Permanent Link | Comment(9) | Trackback(0)

PageTop↑

Comment

pringles >>URL

Unknown

JA8094さん こんにちは。

詳細なフライト記録ありがとうございます。
また乗りたくなってきました。

747 2F窓側にある物入れは うっかり
ふたの上に本とか小物を置いていると
離着陸の時にツーーっと滑っていきますね。

何度かそのシーンを見たことあります。

Edit | 2013.04.15(Mon) 12:21:59

ja8094 >>URL

Unknown

pringlesさん.こんばんは.コメントありがとうございます.そうですね.2階席窓際の物入れの上の小物を置くと,離陸時など,後ろへ滑ってしまいますよね.たまにデジカメなどが,後ろへ滑っていきますよね(笑)そういえば,機内でのあえて使用の注意とかないですよね.

Edit | 2013.04.15(Mon) 18:15:26

りん >>URL

Unknown

JA8094さん、こんばんは。
747に乗って、素敵な旅行ができ、良かったですね。
どの写真もなるほど、と、うなずきながら見ていました。
詳しくコメントがあるので、まさに参考書ですよ。
北海道の帰りは747みたいなので、すごく楽しみにしているんです。
きっとこれが747に乗るのも最後かなと思うので、短い時間ですが、JA8094さんのブログを思い出しながら、あちこち見て、楽しんで乗ってこようと思っています。
夜の羽田の写真もまたきれいですね。
ハッピージェットが忍者のようです(笑)

Edit | 2013.04.15(Mon) 22:31:08

りん >>URL

Unknown

JA8094さん、ハッピージェットではなく、ピースジェットですね、どこからハッピージェットと出てきたのでしょう。間違えてすみません

Edit | 2013.04.15(Mon) 22:34:35

ja8094 >>URL

Unknown

りんさん.こんばんは.コメントありがとうございます.はい,久々にB747-400Dのフライト楽しめました.夜間飛行だったのが少し残念でしたが,りんさんの北海道からの帰りはB747-400Dなんですね.今や貴重な存在なので,フライト楽しんできてください.教科書なんて言って頂きありがとうございます.お花ジャンボが居ればよかったんですけどね.いえいえ,ピースジェットですね.もしかして,北海道からの帰りの機体がB747なので,映画ハッピーフライトと重なったのではないですか?

Edit | 2013.04.16(Tue) 20:42:59

u/d8965 >>URL

Unknown

JA8094さん、こんばんは。

石垣島ご旅行の記録の掲載、ありがとうございました。どの記録も楽しませていただきました。
NH136便では、昨年の鹿児島便に続いて同じシップの同じ座席にご搭乗になったのですね。3週間前にB4Dに乗ったばかりですが、早くもまた乗りたくなってきました。
記事の最後のお写真、B4Dの2機並びは私も久しぶりに見ました。とても貴重ですね。





Edit | 2013.04.16(Tue) 22:02:32

ja8094 >>URL

Unknown

u/d8965こんばんは.
そうです.偶然かもしれませんが,昨年羽田→鹿児島で乗ったB747-400DがJA8960でした.で,今回も同じシップで同じ座席でした,今や1/5の確立ですが何か縁深いものを感じますね.沖縄から先発した機体が,自分が到着した隣のスポットにいるのも,貴重な体験かもしれませんね.

Edit | 2013.04.17(Wed) 20:26:30

B4 >>URL

Unknown

ずっと楽しみにしていました~なのにいつも寝てしまって、なかなか書き込みができませんでした。旅の後の仕事やボランティアで週末つぶれたりで、年のせいかなんだか疲れが全くとれません。気づくと寝てます。
 2階席いいですよね~。最後に乗ったのが,5Dでしたのでまた2階に乗りたくなりました!マイルを投入して札幌に行くしかありません!

私も先日トリプルですが、行き(JFK)と帰り(ORD)同じ機体でした。機体繰りは不思議ですね。席も同じでした。またいつか出会える日がくるのでしょうか。

Edit | 2013.04.22(Mon) 00:27:02

ja8094 >>URL

Unknown

B4さん.こんばんは.コメントありがとうございます.お忙しいみたいですね.いつもご覧くださりありがというございます.やはりB747の2階席は特別な感じがしますね.B4さんも,同じ機体,同じ座席だったんですね.そうでうね.偶然かもしれないですが,なんか縁を感じますよね.私もB747で今度は新千歳あたり行ってみたいですね.今月はB787の影響でしょうか?.函館にB747アサインされてますね.

Edit | 2013.04.22(Mon) 18:09:52

Comment Form


TrackBack

プロフィール

JA8094

Author:JA8094
BOEING 747の大ファン.ANAGrの機材を中心に,空港で撮影した機体や,機体整備工場で整備中の機体のトリトンブルーの機体達の紹介に加え,航空関係全般のお話や,様々な情報,その他趣味の話なども掲載してまいります.どうぞ宜しくお願い致します.プロフィールのアイコンはANAより使用許可を頂いております.

mail:ja8094s@gmail.com

アクセスカウンター

ブログ村管理ツール

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ村航空記事一覧

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

カウンター(このブログ)