B787 リチウムイオン電池に朗報か!!
2013.02.23 Sat
B787 リチウムイオン電池に朗報か!!こんばんは.
一寸朗報かもしれません.
知人のpringlesさんから情報頂きました.
pringlesさん.ありがとうございます.
pringlesさんのブログ:
http://blogs.yahoo.co.jp/pringles_ngs
東ソーは22日,リチウムイオン電池の破裂や燃焼を防ぐ新素材を開発し,2014年度から販売すると発表した.
電池材料の電解液に混ぜて使う液体で,現在,複数の国内電池メーカーと性能評価を進めている.
B787のバッテリーの発火トラブルで運行停止を余儀なくされている中,安全対策の1つとして注目される.
新素材は,破裂などの原因となる電解液の分解を抑える「PFシリーズ」と,電解液を燃えにくくする「TFEP」の2種類.
いずれも子会社の東ソー・エフテック(山口県周南市)が開発し,年間10トンずつの年産能力を持つとの事.
PFシリーズを電解液に5%混ぜ,85度の高温で2カ月間保存した同社の試験では,
混ぜない場合に比べ電解液の分解を約1/100抑えられ,充電や放電など電池の性能自体は良好だったという.
また,綿状のガラス繊維を電解液に浸して燃やす試験では,
TFEPを20%混ぜた電解液に浸したガラス繊維は5秒以内に火が消えたのに対し,
混ぜない場合は80秒間燃え続けた.
B787で起きた発煙トラブルは, 電気系統の駆動に使うリチウムイオン電池が”熱暴走”と呼ぶ,
異常高温状態になったのが原因とされ,電池を隔てる隔壁を強化し熱の波及を防ぐといった改善策が検討されている模様だが,
電池の破裂や燃焼そのものを防止する素材ができた事で,熱暴走を食い止められる可能性がある.
東ソーでは,2014年度からの販売に対し,顧客の要望次第では前倒しの少量出荷も検討するとの事.
B787のリチウムイオン電池の対策に朗報かもしれませんね.
日本の技もすたれたなんて言われてますが,何の何の流石に日本の技術ですね.
素晴らしいと思います.
ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- この一枚にB777が7機!!.
- 皆さん・・今日の19時からのEテレみましたか?
- B787 リチウムイオン電池に朗報か!!
- B787 飛べない機長,資格更新できず・・・.
- ANAゆめジェット〜You & Me〜明日(2/23)就航
Category: 航空