AIRBUS A350はリチウムイオン電池を採用せず!.
2013.02.20 Wed
AIRBUS A350はリチウムイオン電池を採用せず!.こんばんは,
既に報道されていますが,
エアバスが,A350にはリチウムイオン電池を採用せずと発表しました.
エアバスは15日,B787のバッテリー問題を受け,
次世代A350型機にリチウムイオン電池を採用せず,
従来型のニッケルカドミウム電池を搭載すると発表しました.
業界では,バッテリーの技術的な問題が長引く恐れがあり,
結果A350を予定通りに2014年下半期に就航させるための措置とみられる.
エアバスの広報担当者は,リチウムイオン電池に関する技術を完成させたいが,
A350の就航スケジュールを守る為,
リチウムイオン電池を採用しないとの決定を下したと述べた.
チウムイオン電池の代わりに従来型のニッケルカドミウム電池を採用する事で,
機体重量は60〜80Kg増加すると言う.
エアバスはB787に対抗する為,当初A350を2012年に就航させる計画だったが,
こちらもB787と同じ遅延を生じている.
この時期に方向展開したのは正解かもしれませんね.
正解と言うよりは,A350も遅延しているので,
早いとこ飛ばしてB787に空けられた溝を埋めたいとの思いが強い気がします.
で,リチウムイオン技術が安定すれば・・耐空証明の取り直しするのカナ?
ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 成田空港で,プリンめぐって空港検査員に暴行!
- ANA B787は電気配線ミスか・・?!
- AIRBUS A350はリチウムイオン電池を採用せず!.
- B787補助バッテリーも膨張!?
- ANAの新格納庫はA380も収納可能なんです!!.
Category: 航空