FC2ブログ

ANAの新格納庫はA380も収納可能なんです!!.

2013.02.19 Tue

ANAの新格納庫はA380も収納可能なんです!!.

こんばんは.
羽田空港の整備地区に各エアラインの格納があるのご存じだと思います.
ANAはこの地区に2つの格納庫を機体メンテナンスセンターとして,新第一号格納庫(東京新第一号格納庫)
新第二号格納庫(東京新第二号格納庫)を持っています.
このうち新しく2010/03/08竣工した.新第二号格納庫(東京新第二号格納庫)は,
B787及びB777の整備生産量増加対応の為に増設された機体整備用施設です.
幅195m,奥行き95.6m,高さ41m,定時整備(重整備・C整備)用に2ドック,ライン整備用1ドックを提供してます.
あまり知られていませんが,中央のライン整備用ドックにはAIRBUS A380の収納も可能な仕様となっています.

こちらは,新第二号格納庫(東京新第二号格納庫)の全景.奥の方が羽田空港旅客ターミナル施設となります.
2011/12/04撮影



こちらは新第二号格納庫(東京新第二号格納庫)の中央部分のクローズアップ中付近四角い山形となっていますが.
A380をドックインする際にはこの扉を開いて収納する事が出来ます.A380の全高は24.1m
2011/12/04撮影


こちらは新第二号格納庫(東京新第二号格納庫)を内部から撮影した写真になります.
赤い四角で囲った部分が扉となります.
2012/06/03 ANA機体メンテナンスセンターにて撮影(ANA掲載許可取得済)


ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

関連記事

Category: 航空

Edit | Permanent Link | Comment(2) | Trackback(0)

PageTop↑

Comment

りん >>URL

Unknown

JA8094さん、こんばんは。
メンテナスセンターに行ってきたんですね。なかり細かな写真と解説をありがとうございます。
私が行ったときは飛行機はあまり部品などはずされていなかったように思います。
また予約して、じっくり見てきたいと思います。
格納庫もいくつかあるんですね。
A380も収納できるとは、かなり大きな格納庫なんですね。

Edit | 2013.02.20(Wed) 19:26:33

ja8094 >>URL

Unknown

りんさん.こんばんは.コメントありがとうございます.今回はB777-300のC整備でしたので,結構パーツは外されていましたよ.やはり毎回行う整備ではないので,普段の整備とはスケールが違いますね.りんさんも次回の見学はC整備にあたるといいですね.ANAの格納庫でA3800って??思いますよね(笑).・・が.導入の予定はないとの事です(笑)

Edit | 2013.02.20(Wed) 20:50:33

Comment Form


TrackBack

プロフィール

JA8094

Author:JA8094
BOEING 747の大ファン.ANAGrの機材を中心に,空港で撮影した機体や,機体整備工場で整備中の機体のトリトンブルーの機体達の紹介に加え,航空関係全般のお話や,様々な情報,その他趣味の話なども掲載してまいります.どうぞ宜しくお願い致します.プロフィールのアイコンはANAより使用許可を頂いております.

mail:ja8094s@gmail.com

アクセスカウンター

ブログ村管理ツール

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログ村航空記事一覧

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

カウンター(このブログ)