JALのB787バッテリー内部微細結晶が出火原因か??
2013.02.13 Wed
JALのB787バッテリー内部微細結晶が出火原因か??
こんばんは.
読売新聞の掲載記事からです.
B787の相次ぐ出火トラブルをめぐる調査で,米国家運輸安全委員会(NTSB)などが,
バッテリー内の”デンドライト”と呼ばれる微細な結晶が原因となった可能性を調べていることが分かったそうです.
この,デンドライトは,リチウムイオン電池へ急速充電した時などの副産物としてできる結晶で,
この結晶が,ショートを引き起こす可能性があるとの見方.
NTSBは先月7日、ボストン・ローガン国際空港で,JALのB787(JA829J)から出火したトラブルを主導して調べており,
NTSBの広報担当者は,デンドライトは可能性の一つとして調べているが,
まだ特定しておらず,その他の可能性も排除していないと述べたそうです.
ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 3と7のSTAR ALLIANCEが交差
- 航空機の排水はどうしてる?
- JALのB787バッテリー内部微細結晶が出火原因か??
- ボーイングB787納入遅れを通知・・まず欧州2社へ,近くANA・JALにも?!.
- 久しぶりにB787が飛行!!・・運航停止以来初
Category: 航空