FC2ブログ

レジって知ってますか?

2012.09.17 Mon

レジって知ってますか?.スーパーとかのレジじゃなくて・・(笑)
航空機の機体に記載されている番号の事です.
正式には機体記号(aircraft registration)と言いますが,
一般的にレジとかレジ番号と呼ばれます.
以下の写真の様に,機体テール部分,ノースギアボックスカバー,
及び主翼翼面に記載されている番号の事です.







機体記号の構成ですが国際民間航空機関(ICAO)に加盟する,
世界各国の国家および地域の民間航空機を認識する為につけられます.
構成はアルファベット,またはアルファベット+数字の組み合わせで国籍を示し,
続く4桁(個)のアラビア数字(4桁)またはローマ字(4個)の大文字で構成されます.
 
例:JA8960の場合JAは日本の国籍を示し,続く9060が機体固有の記号となります.

日本での航空機の機体記号ですが,航空機の種類により以下に分類されます.

  0001〜0999 第三種滑空機
  1001〜1999 特殊航空機
  2001〜2999 第一種,第二種滑空機,動力滑空機
  3001〜4999 ピストン単発飛行機
  5001〜5999 ピストン多発飛行機
  6001〜6999 ターボシャフト・ヘリコプター
  7001〜7999 ピストン・ヘリコプター
  8001〜8999 ジェット機、ターボプロップ機
  9001〜9999 ターボシャフト・ヘリコプター
  A0001〜A9999 熱気球

  自衛隊機等については,航空法の適用除外である為に独自の機体記号が用いられます.

で,一番多いのが,ジェット機,ターボプロップ機に適用される,8001〜8999ですが,
制定されてから年数も経過,また,導入される機体数が増えた事から,番号が不足する事態となっています.
そこで,現在では,現在では”JA+3桁の数字+アルファベット1つ”,
もしくは”JA+2桁の数字+アルファベット2つ”のパターンになっており,
さらに「アルファベットのI(アイ)・O(オー)・S(エス)は使用不可」などの詳細な規則も規定されています,
(アラビア数字の1・0・5と誤認を防ぐ為).
例外もありますが,一般的に最後のアルファベット1つ,もしくはアルファベット2文字は航空会社を示します.

ANAの場合:JA***A,ANKの場合:JA**AN,JALの場合:JA***J
また,ANAの場合ですが,JA***Aの***ですが,
機種に応じて以下の割り振りとなっています.

 A320 JA2**A(導入の古い機体はJA8***)
 B737 JA5*AN,JA6*AN(B737-700/800,B737-500はJA3***K)
 B747 JA4**A(既にJA4**Aの機体は退役,現在はJA8***の機体が7機)
 B767 JA6**A(導入の古い機体はJA8***)
 B777 JA7**A(B777-200はJA71*A,JA72*A,B777-300はJA73*A〜JA78*A,導入の古い機体はJA8***)
 B787 JA8**A(801からの連番)

尚,一部例外がありますが,基本的にレジ番号の使い廻しは行ないません.
一機毎の永久欠番みたいなものですね.
エアラインによっては,自社で購入・リースした機体は自社のコードを割り当てますが.
他社から移管した場合,そのエアラインのコードを継続して使う様です.
B767-300のJA601Aですが,番号の通り末尾が”A”なので,ANAだと判りますが.
今はAIRDOに移籍されいますが,同じANA時代と同じJA601Aが使われています.




また,民間機から自衛隊へ移管??された機体もあります.これは政府専用機のB747-400ですが,
導入当初はJA8091でしたが,現在は20-1101,同じく2号機JA8092は20-1102がレジ番号となっています.


にほんブログ村

関連記事

Category: 航空

Edit | Permanent Link | Comment(0) | Trackback(0)

PageTop↑

Comment

Comment Form


TrackBack

プロフィール

JA8094

Author:JA8094
BOEING 747の大ファン.ANAGrの機材を中心に,空港で撮影した機体や,機体整備工場で整備中の機体のトリトンブルーの機体達の紹介に加え,航空関係全般のお話や,様々な情報,その他趣味の話なども掲載してまいります.どうぞ宜しくお願い致します.プロフィールのアイコンはANAより使用許可を頂いております.

mail:ja8094s@gmail.com

アクセスカウンター

ブログ村管理ツール

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ村航空記事一覧

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

カウンター(このブログ)