FC2ブログ

ANA B787電池管理ユニットが損傷・・

2013.01.26 Sat

ANA B787電池管理ユニットが損傷・・

こんばんは.
先日(2013/01/16)高松空港へ緊急着陸したANA692便(B787:JA804A)で.
メインバッテリーの状態をモニターしながら,
制御している電池管理ユニット(BMU)が損傷している事が判明したとの事です.

原因究明に向けてBMUに残されているバッテリーデータを調査する必要があるが,
破損により,データが失われている恐れがあり,作業がさらに難航する可能性が出てきた.
運輸安全委員会(JTSB)当局は今後,このBMU製造元の関東航空計器(神奈川県藤沢市)に送り,
詳しい調査を依頼する予定との事.

JTSBの関係者によると,BMUを構成する”サーキットボード”と呼ばれる,
8個のリチウムイオン電池の状態をモニターしながら制御する回路基板が,
なんらかのダメージを大きく受け黒くなっている事が判明.
バッテリーの”頭脳”とも呼ばれるサーキットボードの損傷により,
事故状況の解析が難しくなるかもしれないという見解.

複数の電池専門家の話では,トラブルの原因によっては,
BMUデータ無しでも解明できる場合はあるというが,
それがBMUと同じように損傷していれば,証拠が消滅している可能性もあるとの事.

なかなか,ここ暫くB787関係で明るいニュースがないですが,
原因が究明され,早期の運用再開を期待したいですね.

ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

関連記事

Category: 航空

Edit | Permanent Link | Comment(0) | Trackback(0)

PageTop↑

Comment

Comment Form


TrackBack

プロフィール

JA8094

Author:JA8094
BOEING 747の大ファン.ANAGrの機材を中心に,空港で撮影した機体や,機体整備工場で整備中の機体のトリトンブルーの機体達の紹介に加え,航空関係全般のお話や,様々な情報,その他趣味の話なども掲載してまいります.どうぞ宜しくお願い致します.プロフィールのアイコンはANAより使用許可を頂いております.

mail:ja8094s@gmail.com

アクセスカウンター

ブログ村管理ツール

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ村航空記事一覧

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

カウンター(このブログ)