JAL B787のバッテリー焼損は深刻か!?
2013.01.11 Fri
JAL B787のバッテリー焼損は深刻か!?こんばんは.
日経新聞の記事からです.
前日ボストン国際空港で,バッテリー爆発で,発火トラブルを起こしたJALのB787(JA829J)に対し,
NTSBが8日に,7日に起こした出火によるバッテリーの焼損程度が”深刻”との見解を示したとの事.
新たに調査官2人を派遣し,態勢を拡充する考えも明らかにした模様.
今回発火したリチウムイオン電池は高温で燃えて消火が困難になる事があり得る為,
重大な関心が持たれている様です.
NTSBでは,今回の発火の消火活動に40分を要したとしています.
発火したリチウムイオン電池は,
日本のバッテリーメーカーのジーエス・ユアサコーポレーション
(GSユアサ:京都市)が製造し,B787の電源周辺機器を担当している,
フランスの軍事産業大手タレスに納入しているとの事.
一方,今回のB787の出火を受けてユナイテッド航空がB787の緊急点検した所,
1機でバッテリーにつながる電線の取り付け方が間違っているのが見つかったとの事.
JAL機で出火したのと同様に補助動力装置のバッテリーという.
GSユアサは9日,B787型機に搭載している,
同社製リチウムイオン電池の直接の納入先である仏タレス社とともに,
出火原因などの情報収集に当たっていると明らかにした.
米当局からの要請があれば,技術者を派遣して原因究明に尽力するとしている.
ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- B787(JA808A),エンジンからの潤滑油漏れ・・
- 今年の撮りはじめ!
- JAL B787のバッテリー焼損は深刻か!?
- 再びB787のコクピットウインドウにひび.
- 夜間両エンジンの点検を受けるB767-300
Category: 航空
Comment
りん >>URL
Unknown
JA8094さん、こんばんは。
昨日は787のニュースはないかなと思えば、今日はガラスにひびが…
しばらくは787のニュースが何かしらに載るのでしょうね。
火災の原因のバッテリーは日本製だけど、飛行機の製造はアメリカですよね。う~んって感じです。
明日はお天気みたいで、カメラ片手に羽田空港か成田空港に行きたい気分です
昨日は787のニュースはないかなと思えば、今日はガラスにひびが…
しばらくは787のニュースが何かしらに載るのでしょうね。
火災の原因のバッテリーは日本製だけど、飛行機の製造はアメリカですよね。う~んって感じです。
明日はお天気みたいで、カメラ片手に羽田空港か成田空港に行きたい気分です
Edit | 2013.01.11(Fri) 23:05:19
ja8094 >>URL
Unknown
りんさん.こんばんは,
そうですね.B787のニュースは話題呼びそうですね.バッテリーは日本のメーカーですが,納入はフランスのメーカーなので,一寸ややこしいかもですね.
やっと12日に羽田空港に今年最初の撮影に行ってきました.blogにも掲載しましたが,ポケモンジェットの競演や,B4Dも沢山撮影できましたよ.
そうですね.B787のニュースは話題呼びそうですね.バッテリーは日本のメーカーですが,納入はフランスのメーカーなので,一寸ややこしいかもですね.
やっと12日に羽田空港に今年最初の撮影に行ってきました.blogにも掲載しましたが,ポケモンジェットの競演や,B4Dも沢山撮影できましたよ.
Edit | 2013.01.13(Sun) 00:34:37
pringles >>URL
Unknown
今朝は JA804Aさんが
発煙の為 高松空港に緊急着陸。
乗客も脱出したようです。
飛チに滑り台がでた写真がでてました。
あうあう (x.x)
発煙の為 高松空港に緊急着陸。
乗客も脱出したようです。
飛チに滑り台がでた写真がでてました。
あうあう (x.x)
Edit | 2013.01.16(Wed) 12:29:18