ANA B787-8(JA808A)ブレーキ不具合で欠航
2013.01.09 Wed
ANA B787 ブレーキ不具合で欠航こんばんは.
ここ2日程JALのB787-8でトラブルが発生していますが,
本日(2013/01/09)山口宇部から羽田に向かう予定にANA698便が
左翼側のタイヤのブレーキに不具合が起き欠航したとの事です.
同機はANA695便として羽田空港から山口宇部空港に向かい離陸した直後,
No2のブレーキが正常作動しないとのエラーメッセージを発した.
また,山口宇部空港への着陸の為めランディングギアを下げた際に,
No6のブレーキについて同様のエラーが発生したとの事.
着陸後の整備で,これらのブレーキでエラーメッセージを確認した所,
部品の交換が必要だった為欠航に至ったという事です.
flightradar24.comによると,当該機はJA808Aの様です.
流石に最新鋭機だけに,マスコミの反応も早いですね.
やはり,トラブルを一つ一つ確実に潰して信頼性を上げる事が大事だと思います.
ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 再びB787のコクピットウインドウにひび.
- 夜間両エンジンの点検を受けるB767-300
- ANA B787-8(JA808A)ブレーキ不具合で欠航
- JAL B787(JA824J)燃料漏れ.
- JAL B787-8から出火?.
Category: 航空
Comment
りん >>URL
Unknown
JA8094さん、おはようございます。
これだけ毎日取り上げられ、そのたびにテレビの前へ行ってしまいます。
そうですね、それだけ注目されているから、なんですよね。
以前にもANAの787で燃料漏れか何かがあったようなことをニュースで言っていました。
JA8094さんは、本当に詳しいですね。
これだけ毎日取り上げられ、そのたびにテレビの前へ行ってしまいます。
そうですね、それだけ注目されているから、なんですよね。
以前にもANAの787で燃料漏れか何かがあったようなことをニュースで言っていました。
JA8094さんは、本当に詳しいですね。
Edit | 2013.01.10(Thu) 06:55:15
ja8094 >>URL
Unknown
りんさん.こんにちは.
最新鋭機だけに,マスコミも過敏なのかもしれませんね.ニュースよりネットの方が早いですしね,で,世間の人々は・・またか!.みたいに思うのでしょうね.
ANAでも,去年の10月に山口宇部でB787が燃料漏れのトラブル起こしてますね.配管の接合不具合だったと聞いていますが,生産初期の機体でもあり,一寸急ぎ過ぎたのかもしれませんね.今日は何もないと良いですが(笑)
最新鋭機だけに,マスコミも過敏なのかもしれませんね.ニュースよりネットの方が早いですしね,で,世間の人々は・・またか!.みたいに思うのでしょうね.
ANAでも,去年の10月に山口宇部でB787が燃料漏れのトラブル起こしてますね.配管の接合不具合だったと聞いていますが,生産初期の機体でもあり,一寸急ぎ過ぎたのかもしれませんね.今日は何もないと良いですが(笑)
Edit | 2013.01.10(Thu) 12:26:00
B4 >>URL
Unknown
この機体、5月に岡山から乗ったので気になります。おまけにこの前見学に行った時に、これから入る機体だったので、21日夜にメンテされたとして、そんなに時間が経ってないのに起きているってことですよね。こうも続くとは、どうしてしまったんでしょうね。マック並みの初期不良? 今月末に職場にお人が大阪に787で行くというので、早く問題が解決するといいのですが。
サンノゼもいきなりのスタートですし。
今見学に行くと、787ばかりなのかな?
サンノゼもいきなりのスタートですし。
今見学に行くと、787ばかりなのかな?
Edit | 2013.01.12(Sat) 10:22:15
ja8094 >>URL
Unknown
B4さん.こんばんは.ここにきて運航でのトラブル続出って感じですね.就航1年なので,そろそろ出尽くしたかかなとも思いますが,21日メンテしてましたか,ギア周りを行ったか疑問かもしれませんね.ブレーキは従来機の油圧式と比べ電気式なので,その辺の関係もあるかもしれませんね.B787昨日も元気に飛んでましたが,順次整備点検かもしれませんね.
Edit | 2013.01.13(Sun) 00:39:18