FC2ブログ

JAL B787-8から出火?.

2013.01.08 Tue

JAL B787-8から出火?.

おはようございます.
今朝のNHKニュースでこんな内容が,
2013/01/07,アメリカのボストン・ローガン国際空港で,成田から到着後駐機していたJAL
B787-8から発火したとの事です.乗員乗客183名は無事
エンジン停止後に機内に電力を供給するバッテリーが爆発し,
小規模な火災が発生したとの事です.

尚,当該機ですが,JA829Jで,2012/12/22にデリバリーされ,
2012/12/27に(NRT-SIN:JL711便)デビューしたての機材の様です.


今後のB787-8全体の運航に影響が出ないといいですね.

NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130108/t10014646201000.html

CBS Boston
http://boston.cbslocal.com/photo-galleries/2013/01/07/in-photos-smoke-reported-in-japan-airlines-plane-at-logan-airport/



ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

関連記事

Category: 航空

Edit | Permanent Link | Comment(9) | Trackback(0)

PageTop↑

Comment

トリトンブルーSHIRO >>URL

Unknown

JA8094さん.
このニュースには大変驚きました.
小規模な火災で済んだとの事でしたが、本当にB787-8の運行に影響が出ないといいですね.

新造機でしかもB787-8ともなれば、関係者ならずとも冷や汗もの・・・

Edit | 2013.01.08(Tue) 17:38:34

りん >>URL

Unknown

JA8094さん、こんばんは。
私も今朝ニュースをみて、驚きました。お弁当を作る手が止まってしまいました。JA8094さんのblogを見てもっと!つい先日デビューした787なんですね!
大事故にならず、本当に良かったです。
いつかは乗りたいと思っていますが、しばらくは、見て、写真を撮って、で、我慢しておきます(笑)

Edit | 2013.01.08(Tue) 19:22:39

ja8094 >>URL

Unknown

トリトンブルーSHIROさん.こんばんは.
ほんと,大事に至らなくて幸いでしたが,少なからず運航に影響が出るのではと思います.バッテリーの爆発となると,全機総点検かもしれませんね.FAAも調査に乗り出すのではと思います.

Edit | 2013.01.08(Tue) 19:54:43

ja8094 >>URL

Unknown

りんさん.こんばんは.
朝のニュースでやっていたのですね.当該機は,年末に就航したての機体の様ですね.新しい機体だけあって,関係者も驚いたのではないでしょうか?.どういう原因か究明が待たれますね.機体の不具合でなければよいのですが,

Edit | 2013.01.08(Tue) 19:58:01

ja8094 >>URL

Unknown

補足です・・今回の火災ですが,航空機事故の分類なので,FAAじゃなく.NTSB(国家運輸安全委員会:National Transportation Safety Board )のテリトリーかも知れませんね.NTSBで調査してFAAに勧告ってパターンかもです.

Edit | 2013.01.08(Tue) 20:01:58

NALU >>URL

Unknown

JA8094さん こんばんは
ホントにビックリしましたね~
空港で乗客が降りた後でよかったと思いました。もし飛行中であればと考えるとゾッとしますよね。
機構はよく解りませんが、補助電源用バッテリーと報じらているので主エンジン稼働中であれば起らないのかな?
いずれにしても電気部品が過剰な発熱に留まらず発火にまで至る様であれば大きな問題です。
しかも納車したての新車で・・じゃなかった、デリバリーしたての新造機でおこったとすれば、
部品単体の問題か、組立て時の問題なのか? 今後メーカーは対応で大騒動でしょうね。
しかし話題の新鋭機だけに注目度も高く、早く解決していただきたいものです。

Edit | 2013.01.08(Tue) 23:53:23

りん >>URL

Unknown

JA8094さん。おはようございます。
今朝のニュースで、またJALの787で今度は燃料漏れがあったそうです。
何だか心配ですね

Edit | 2013.01.09(Wed) 08:43:19

ja8094 >>URL

Unknown

NALUさん.こんにちは.
昨日の早朝,ネットのニュースで発見ビックリでした.
APUのバッテリーと言う事なので,APU起動用か何かでしょうね.
バッテリー自体内部で化学反応していると聞きますし,
充電時にはガスも発生していると聞きます.
その辺の安全性は確保されているとは思いますが,
バッテリーの固有の品質的な問題かもしれませんね.
CABもJALとANAに対して緊急点検指示を出したみたいですね.
と,その矢先に今度は同じボストンでJALのB787が燃料漏れ・・
一寸嫌~な雰囲気ですよね.こちらも原因究明急がれますね.


Edit | 2013.01.09(Wed) 19:12:10

ja8094 >>URL

Unknown

りんさん.こんばんは.
りんさんからのコメントで初めて知りました(笑).
同じ空港で同じ機種が2日続けてトラブルとは..
話題性のある新鋭機だけに心配ですよね.
兄貴分のB777と比べ,新技術の採用もありますが,
やはり初期トラブルは必須なんでしょうかね・・

Edit | 2013.01.09(Wed) 19:12:49

Comment Form


TrackBack

プロフィール

JA8094

Author:JA8094
BOEING 747の大ファン.ANAGrの機材を中心に,空港で撮影した機体や,機体整備工場で整備中の機体のトリトンブルーの機体達の紹介に加え,航空関係全般のお話や,様々な情報,その他趣味の話なども掲載してまいります.どうぞ宜しくお願い致します.プロフィールのアイコンはANAより使用許可を頂いております.

mail:ja8094s@gmail.com

アクセスカウンター

ブログ村管理ツール

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ村航空記事一覧

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

カウンター(このブログ)