B747-400D(JA8960)白煙とともにエンジンスタート.
2012.12.26 Wed
B747-400D(JA8960)白煙とともにエンジンスタート.こんばんは.
今朝(2012/12/26)は寒い朝でしたね.
そんな中,早朝から撮影に行ってきました.
目的は,この時期しか撮影できないシーンを狙いに・・・です.
写真をご覧ください.B4D(JA8960)が何やら煙に巻き込まれていますが・・決してエンジン火災等ではありません.
コールドスターと言うエンジンの始動から起こる現象です.
エンジンを冷えた状態で始動すると,冬場のよく冷えた朝など,
一回目のエンジンスタートの際に不完全燃焼により煙がでます.
冷間時のエンジン始動には,外気温も低く,また燃焼室も冷えきっている状態なので,
燃料蒸気が気化しにくい状態となり未燃焼ガスがでる様です.
エンジンも機種によりGE,PW,RRとメーカーがありますが,
GE系のエンジンは上がる白煙が濃いですね.
B777もエンジン始動の際白煙が上がりますが,B4D程ではないですね.
クリックすると大きくなります.
プッシュバック中にNo3,4エンジンを始動したJA8960.風に流されていますが,結構な量の白煙です.
(2012/12/26 羽田空港にて撮影)

プッシュバック待機中に後方をJA8961が通過していきました.思わぬB74Dのコラボ実現,
羽田空港で以前はよく見られた光景ですが,今や貴重な瞬間ですね.

ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ここにお花ジャンボが居てくれたらな・・,そんな光景です.
- B787型のシュークリーム買ってみました.
- B747-400D(JA8960)白煙とともにエンジンスタート.
- B787(JA809A)のコクピットウインドウ1枚がひび割れ,
- え?B787がシュークリームに?!
Category: 航空
Comment
pringles >>URL
Unknown
現象は何度か見たことあり気になってたのですが問題ないことわかり安心しました。
今朝は長崎も寒かったので 私も朝から撮影トライして737のを撮影することできました。
留置機だけかと思ってたら、折返し機でも出ました が、こっちは油断してたのでダメでした。
修行が足らんです。
今朝は長崎も寒かったので 私も朝から撮影トライして737のを撮影することできました。
留置機だけかと思ってたら、折返し機でも出ました が、こっちは油断してたのでダメでした。
修行が足らんです。
Edit | 2012.12.28(Fri) 01:52:40
ja8094 >>URL
Unknown
pringlesさん.おはようございます.
B737で折り返し便でも,白煙がでましたか!.相当外気温が低く,エンジン自体も熱が奪われたって事なんでしょうね.白煙はGEエンジンは目立ちますが,PWやRR,CFMのエンジンはそれほど白煙上がらないので,油断してると瞬間逃してしまいますよね.風で流されてしまいますしね,要ウォッチですね,
B737で折り返し便でも,白煙がでましたか!.相当外気温が低く,エンジン自体も熱が奪われたって事なんでしょうね.白煙はGEエンジンは目立ちますが,PWやRR,CFMのエンジンはそれほど白煙上がらないので,油断してると瞬間逃してしまいますよね.風で流されてしまいますしね,要ウォッチですね,
Edit | 2012.12.28(Fri) 07:11:28