FC2ブログ

B787(JA809A)のコクピットウインドウ1枚がひび割れ,

2012.12.26 Wed

B787(JA809A)のコクピットウインドウ1枚がひび割れ,

こんばんは.

本日(2012/12/26)の朝日新聞電子版からの記事です.
2012/12/24の07:55岡山発羽田行きのANA652便(B787-8 JA809A,乗客・乗員215人)が飛行中,
コクピットウインドウ1枚がひび割れるトラブルが発生し,同機は岡山空港に引き返し,
そのまま運航を取りやめたとの事.

ANAによると,離陸後から約10分後,高度約3,000mの上空で,
操縦席の正面左側にあるガラスの全面に深さ数ミリのひびが入ったという.
鳥などの衝突はなかったとみられるが,現在原因調査中との事.

ちなみに,以前ANA機体メンテナンスセンターで撮影した,
B787-8(JA808A)のコクピットウインドウの取り換え作業の写真です.
写真はANA掲載許可取得済です.
クリックすると大きくなります.

作業の全体風景です.整備士が長いドライバーを使って窓枠を固定しているのが分かります.
(2012/09/24 ANA機体メンテナンスセンターにて撮影)


機首下部から除くとこんな感じです.B787-8のノーズは流線型なので,作業も困難だと思います.
(2012/09/24 ANA機体メンテナンスセンターにて撮影)



こちら,新しい窓の状態,保護用のフィルムが分かりますね.またねじ穴も確認できます.
(2012/09/24 ANA機体メンテナンスセンターにて撮影)


こちら上の写真のクローズアップです.
(2012/09/24 ANA機体メンテナンスセンターにて撮影)




ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

関連記事

Category: 航空

Edit | Permanent Link | Comment(2) | Trackback(0)

PageTop↑

Comment

トリトンブルーSHIRO >>URL

Unknown

Fly Teamの記事で読みました.
JA8094さんはMCで実際にご覧になったのですね.
何が原因だったのでしょうか?

809Aも災難でしたね.

Edit | 2012.12.26(Wed) 20:12:42

ja8094 >>URL

Unknown

トリトンブルーSHIROさん.こんばんは.
はい.機体MCでウインドウガラスの交換作業をみました.当該機はガラス全面にヒビが入ったって事ですが,どんな状態なんでしょうね.安全には安全をきして欠航したと思いますが,原因が公開されるといいのですが,複合材との相性ろか??.でも,結構この手のトラブルは他機でもあるみたいですね.

Edit | 2012.12.26(Wed) 20:51:50

Comment Form


TrackBack

プロフィール

JA8094

Author:JA8094
BOEING 747の大ファン.ANAGrの機材を中心に,空港で撮影した機体や,機体整備工場で整備中の機体のトリトンブルーの機体達の紹介に加え,航空関係全般のお話や,様々な情報,その他趣味の話なども掲載してまいります.どうぞ宜しくお願い致します.プロフィールのアイコンはANAより使用許可を頂いております.

mail:ja8094s@gmail.com

アクセスカウンター

ブログ村管理ツール

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ村航空記事一覧

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

カウンター(このブログ)