FC2ブログ

TOKYOエアポート〜東京空港管制保安部〜へのぼやき(最終話)

2012.12.24 Mon

TOKYOエアポート〜東京空港管制保安部〜へのぼやき(最終話)

おはようございます.

昨日最終回でしたね.
最後は,皆.それぞれハッピーエンドで終わったって感じでしたね.

竹内(瀬戸朝香)と篠田(深田恭子)が,T2の展望台で会話するシーンがありましたが.
この後方に,お花ジャンボ(JA8956)の姿が見えてましたね.
て,事は撮影は12月の初旬(12/7〜12/12?)って事かな・・なんて思ってしまいました.

で,9話のアメリカのテロは模倣犯との事,一寸拍子抜けした感じでしたが(笑).
それに,羽田空港の電源断は道路工事で誤って切断されたとの事・・
で,緊急時に作動する,非常用電源が起動しないとの・・事..
おいおい,なんで・・非常用電源が作動しないの?と思ったのですが,
で,原因はなんだったんでしょうね?.

規模は違いますが・・羽田空港で実例があります.
2005年に羽田空港の管制システムがダウンして,
発着が見合されたトラブルを覚えていらっしゃる方も多いと思います.
2005/08/02に,羽田空港の管制塔が入ったビルの電源が落ち,
管制用のレーダーと航空機との無線が使えない状態になったと言うトラブルです.
CABによると,管制塔にある2系統の電源のうち,メーンの1系統が同日午前11時半ごろ,使えなくなり,
残りの1系統や自家発電装置などのバックアップがうまく働かず,
レーダーや無線といった管制システムへの通電が止まったらしいと言うものです.
結果200便以上が欠航したトラブルです.
規模は今回のドラマの内容とは違いますが,2005年に起きた事例に酷似してますね.

電源が乏しい中・・羽田へ引き返す機数が100機程・・
スポットが足らず・・グランド管制で航空機を将棋の駒で現わしてましたね.
新品の駒はB787とか・・(笑)
民間の世界ではないですが,アメリカ海軍では,航空母艦の艦載機の飛行甲板,格納庫での
状況を,ボルトやナット+αを使って管理してます.燃料補給中,武装装備中,移動可能な機体など・・
デジタル化するより,関係者がパッと見わかるアナログなこの方法が,
管制的に解りやすいんんだそうです.やはり,最後はアナログが勝つのかな・・と.

で,管制塔から空港ターミナル全域に館内放送できるものなのでしょうか?.
いや,ターミナルだけでなく,エアライン事務所へも,管制塔からのアナウンスが
直接流れてましたが・・ほんとにできるの?と違和感を感じました.
それから,篠田が,空港ターミナルの電源を切って下さいと空港長に嘆願しましたが,
あれって職掌範囲違うんじゃないのかな・・篠田は航空管制官で,
航空管制技術官航空管制運航情報官ではありませんよね.
ひとくくりに管制官といいますが,管制官でも様々な職種種類がある事を説明してほしかったなと思います.

今日はクリスマス・イブで,羽田空港でも,ドラマと同じ,ベル演奏のイベントとか
行われるんでしょうね.と思ったら,アナウンスされてました.残念ながらベル演奏は終わったみたいですね.
http://www.haneda-airport.jp/inter/event/E0000084/20121212.pdf#search='%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9+%E7%BE%BD%E7%94%B0%E7%A9%BA%E6%B8%AF+%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88+2012'

最後,日本の管制官は,世界で一番優秀って会話がありますが,
まさに,その通りだと思います,残念ながら,最近不祥事もありましたが,
ラッシュ時は山手線のダイヤより過密な離着陸を捌き,空の安全を支えてくれてますね,
そんな縁の下の力持ちの彼ら,彼女らの存在に,我々乗る側も感謝すべきでしょうね.
勿論,航空機の安全運航に携わる全ての方々に対してです.
改めてそう思いました.
羽田空港ですが,世界規模で見ても旅客数が多い空港で.
2011年実績では世界第5位,発着計で62,263,025便となっています.
凄い規模ですよね.

ドラマのHPですが,ミニミニ管制体験ゲームの上級編がリリースされましたね.
http://www.fujitv.co.jp/tokyo-airport/spe_game/game.html

色々とぼやいてきましたが,ぼやきも今回が最後です.
中には不愉快に思われる方もいらっしゃると思いますが,
ドラマだから・・で片づけて欲しくないのです,細部まで拘ってほしいとの思いから,
ぼやいてみました.

で・・今度は,こんなドラマが始まるみたいですよ・・今度はLCCのCAのお話とか・・笑って終われる作品とか・・
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/wide_show/?1356306412

ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

関連記事

Category: 航空

Edit | Permanent Link | Comment(2) | Trackback(0)

PageTop↑

Comment

りん >>URL

Unknown

JA8094さん
ドラマの最終回はこの私でさえ?と思うことがあったので、JA8094さんはもっと思ったでしょうね。
お花ジャンボが映っていたんですね、気づきませんでした。また見てみないと!
将棋の駒を飛行機に、新しい駒は787かな?と思えば、まさに当たりでした(笑)やっぱりアナログが正確で早いのですね。私もアナログ派かもしれません。
日本は乗り物、イベントと全てにおいてとても正確ですね。そんな国で生活をしていると、当たり前のようですが、海外に行くと日本のありがたさをつくづく感じます。
今夜はクリスマスイブ、素敵な夜をお過ごしください。

Edit | 2012.12.24(Mon) 12:54:13

ja8094 >>URL

Unknown

りんさん.こんにちは.
色々と愚痴りましたが,航空ドラマはやはり貴重ですよね.
そうです.お花ジャンボが映ってましたよ.
デジタルはON・OFFで計算機向きですが,アナログはONとOFFの中間も再現できるので,
人間向きと言われてますね.やはり,最後はアナログですね.私もそうですが(笑).
そうですね.日本は凄いですね.電車は5秒刻みでの運行らしいです.
これが,当たり前になってますが,それを支える裏方の努力ですよね.
クリスマス・イブですね.りんさんも素敵な夜をお過ごしくださいね.

Edit | 2012.12.24(Mon) 13:34:31

Comment Form


TrackBack

プロフィール

JA8094

Author:JA8094
BOEING 747の大ファン.ANAGrの機材を中心に,空港で撮影した機体や,機体整備工場で整備中の機体のトリトンブルーの機体達の紹介に加え,航空関係全般のお話や,様々な情報,その他趣味の話なども掲載してまいります.どうぞ宜しくお願い致します.プロフィールのアイコンはANAより使用許可を頂いております.

mail:ja8094s@gmail.com

アクセスカウンター

ブログ村管理ツール

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ村航空記事一覧

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

カウンター(このブログ)