ANAの構造改革発表後の2021年2月末時点での777型機の退役状況.
2021.03.02 Tue
ANAの構造改革発表後の2021年2月末時点での777型機の退役状況.こんばんは.
昨年の10月に
ANAの事業構造変革が発表されましたが,
これによるによる機材縮小による,フリート縮小ですが,
777-300型機が15機,777-200型機が8機,767-300型機が6機,
737型機が6機(うち既に退役済の737-500,2機を含む)の計35機と発表されていますが,
事業構造改革の発表後の777型機について,2月末までの,
退役状況を調べてみましたので,レポートします.
2月末時点の,
777型機の退役数ですが,合計8機で,
777-200が3機,777-300が2機,
777-300ERが3機となっています.
また,各機番の,機体年齢,定期便でのラストフライトと,
退役後のフェリーフライトの便名と,飛行区間も合わせて調べてみました.
以下の表となります.
各機番の最終目的地は,飛行機の墓場と呼ばれる.
アメリカ,カルフォルニア州のモハベ空港となっています.

777型機の退役予定数は,合計で23機の予定ですが,
2月末時点で,8機なので,約1/3程度と言った感じですが,
これから,退役が加速して行くと思われます.
私が個人的に気になったのは,
777-200のStarAllianceカラーの2機,JA711Aと,JA712Aが
2機とも既に退役済になっているんですね,
両機とも,羽田空港で何回も目にしましたし,
自身も搭乗した事もあるので,
やはり,退役となると寂しいものを感じますね.
コラム執筆はじめました
https://latte.la/column/columnist/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.
以下のアイコンを宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・
励みになります.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 747-400初飛行から今日で33年です.
- ロシアで緊急着陸した,ANA機(JA814A)が羽田空港へ到着しました.
- ANAの構造改革発表後の2021年2月末時点での777型機の退役状況.
- FR24の飛行データをGoogle Earthで3D表示する方法.
- 日本でも777型機の一部が運航停止へ.
Category: 航空