日本でも777型機の一部が運航停止へ.
2021.02.22 Mon
日本でも777型機の一部が運航停止へ.こんばんは.
2/20アメリカのデンバー国際空港で,ハワイ行きの
ユナイテッド航空328便(機材:777-200,機番:N7772UA)が,
離陸後,エンジントラブルで,デンバー国際空港へ引き返し,
緊急着陸したとトラブルが発生ししました.,
エンジンのパーツを思われる複数の部品が落下する様子や,
機内からみた,トラブル発生のエンジンの火災の様子も,
メディアで公開されていますが,
幸い,乗員乗客,地上の住民に負傷者が出なかった事は,
不幸中の幸いでしたね.
この事件を受け,日本では,国土交通省が,
当該機と同じエンジン(PW4000シリーズ)を搭載した,
ANAとJALの777型機について,
運航を停止する様に指示したとの事です.
各社の内訳は
ANAでは,合計:19機で,777-300:5機,
777-200(ER含む):14機.
JALでは,9機で,777-300:4機,777-200:9機
で,両社とも,国内線就航の777型機が対象で,
国際線専用となる,777-300ER(JALは777-200ERも)については,
GEエンジンである為,対象外との事です.
尚,大韓航空についても,2/22に同社が運航する,
777-200型機:12機と,777-300型機:4機の運航を停止したと発表した様です.
尚,ボーイングによると,
同系列のエンジン搭載機は世界に計128機存在るとの事です.
今後,世界規模で,当該エンジン搭載機の運航停止が,
広がりそうですね.
エンジントラブルの原因ですが,
NTSBによると2枚のファンブレードが2枚破損しているとの事で,
原因は,金属疲労の特徴と合致するとの見解との事です(2/23 追記)
https://jp.reuters.com/article/boeing-777-ntsb-idJPKBN2AN08N
UA328便の 飛行航跡(FR24より)
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/n772ua#26df62b6


国土交通省,報道発表資料
ボーイング777型機(プラット&ホイットニー式PW4000系列型エンジンを搭載したもの)の運航停止指示について
(令和3年2月21日に米国で発生したユナイテッド航空のエンジン損傷事案関連)
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku10_hh_000196.html
コラム執筆はじめました
https://latte.la/column/columnist/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.
以下のアイコンを宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・
励みになります.

にほんブログ村
- 関連記事
Category: 航空