羽田空港RWY16Rへの運用開始から1時間のアプローチ便
2020.08.29 Sat
羽田空港RWY16Rへの運用開始から1時間のアプローチ便こんにちは.
本日(8/29)の羽田空港RWY16Rの運用開始から,
約1時間の間のアプローチ便を,
自宅2階ベランダから撮影してみましたので,
写真をアップします.
撮影方向は,北北東,カメラの焦点距離は420mmで,
トリミング無しの画像になります.
各便の飛行高度は,約5000ftです.
RWY16Rへのアプローチ便ですが,この時間は国内線は東日本方面からの,
到着便と,国際線は北米からの到着便の使用となります.
自宅からは,RWY16Lのアプローチ便も見れますが,
こちらは,西日本方面からの到着機で,
RWY16Rと比べて,2~3倍程度の便数が飛んでいる印象です.
西日本は,東日本と比べ空港の数も多いので,
そういう傾向となるのでしょうね.
新ルートの運用条件は,南風時で15:00~19:00で,RWY16Rへは,14便/h,
RWY16Lへは30便/hとなっていますが,現在は各社減便となっているので,
便数は少ないですね.
以下,時間経過順にRWY16Rへのアプローチ便の写真をアップします.
釧路からのANA742便 機材:737-800,機番:JA55AN
撮影:2020/08/29 14:55 焦点距離:420mm

稚内からのANA572便 機材:A321neo,機番:JA312A
撮影:2020/08/29 14:58 焦点距離:420mm

シカゴからのJAL9便 機材:777-300ER,機番:JA738J
撮影:2020/08/29 15:01 焦点距離:420mm

女満別からのADO78便 機材:737-700,機番:JA08AN
撮影:2020/08/29 15:04 焦点距離:420mm

新千歳からのADO24便 機材:767-300ER,機番:JA98AD
撮影:2020/08/29 15:09 焦点距離:420mm

新千歳からのJAL512便 機材:A350-900,機番:JA06XJ
撮影:2020/08/29 15:25 焦点距離:420mm

ニューヨーク(JFK)からのJAL5便 機材:787-9,機番:JA863J
撮影:2020/08/29 15:39 焦点距離:420mm

帯広からのADO66便 機材:737-700,機番:JA12AN
撮影:2020/08/29 15:43 焦点距離:420mm

ダラスからのAAL175便 機材:787-8,機番:N807AA
撮影:2020/08/29 15:47 焦点距離:420mm

コラム執筆はじめました
https://latte.la/column/columnist/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.
以下のアイコンを宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・
励みになります.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- GoogleMapの航空写真で羽田空港を拡大してみると.
- FLYING HONUの2回目のチャーターフライトが実施されました.
- 羽田空港RWY16Rへの運用開始から1時間のアプローチ便
- JAL123便墜落事故から今日で35年ですね
- DAL7便の羽田空港RWY16Rアプローチ.
Category: 航空