FC2ブログ

DAL7便の羽田空港RWY16Rアプローチ.

2020.08.11 Tue

DAL7便の羽田空港RWY16Rアプローチ.

こんばんは.
今日は,全国的に今夏一番の暑さを記録した様ですね.
都内は,夏空ですが湿度が低いのか,
この時期には珍しく青空が広がっていました.

羽田空港ですが,南風の15時から19時の時間帯で,
都心上空を旋回して,羽田空港RWY16R/Lアプローチする進侵経路で,
運用されます.
デルタ航空ですが,この進入経路が試行を開始された当初は,
航空機が高度を下げていく際の「降下角度」を従来の3.0度から3.5度に引き上げに対し,
「通常よりも急角度」と見合わせていましたが,
新型コロナの影響で,暫く欠航が続いていましたが,
デルタ航空も運用を開始した様ですね.

今日,たまたまFR24を見ていたら,DAL7便羽田空港へ向かう経路で,
都心上空を旋回して,羽田空港RWY16Rアプローチする所で,
その様子を自宅から撮影してみました.
ロサンジェルス発羽田行きDAL7便で,機材:777-200ERで,
機番:N863DAです.

機材の底面に”DELTA航空”のロゴと,DELTA航空”と書かれているんですね,
今日初めて知りました.機材の底面を見る機会は余りありませんが,
この様にマーキングされているのですね.
そういえば,ANAA380も,機体の底面に,ANAロゴと,
Inspiration of JAPANの文字が描かれていますね.
私の知る限りでは,機体底面にマーキングを施したのは,
エアラインではないですが,747-8デモ機材が初めてではないかと思います.
国内エアラインだと,SNJ,JJP,が機体の底面のロゴマークを描いている様ですね.

羽田空港RWY16RへアプローチするDAL7便N863DA),胴体底面には,
DELTAの文字が確認できますね.
DSC_0401.jpg


2020-08-11 DAL7便の飛行航跡(FR24より)
https://www.flightradar24.com/data/flights/dl7#252dd1a3

dal7 2020-08-11


コラム執筆はじめました
https://latte.la/column/columnist/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.
以下のアイコンを宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
関連記事

Category: 航空

Edit | Permanent Link | Comment(0) | Trackback(0)

PageTop↑

Comment

Comment Form


TrackBack

プロフィール

JA8094

Author:JA8094
BOEING 747の大ファン.ANAGrの機材を中心に,空港で撮影した機体や,機体整備工場で整備中の機体のトリトンブルーの機体達の紹介に加え,航空関係全般のお話や,様々な情報,その他趣味の話なども掲載してまいります.どうぞ宜しくお願い致します.プロフィールのアイコンはANAより使用許可を頂いております.

mail:ja8094s@gmail.com

アクセスカウンター

ブログ村管理ツール

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログ村航空記事一覧

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

カウンター(このブログ)