離日するお花ジャンボを時系列で撮影してみました.
2012.12.14 Fri
離日するお花ジャンボを時系列で撮影してみました.こんばんは.
2012/12/12にお花ジャンボ(JA8956)が離日しましたが,
当日撮影したアンカレッジ国際空港へANA9434便として離日して行った,
お花ジャンボの,駐機スポットからのブッシュバック,タキシング,離陸滑走,
そして離陸上昇までの写真を時系列に紹介したいと思います.
まずは,離日当日早朝の写真からです.
2012/12/12 06:51 早朝のT2南側展望台から望む羽田空港の朝焼けの中のお花ジャンボ
いよいよ旅立ちの朝を迎えました.

2012/12/12 07:23 羽田空港東側整備地区803スポットに駐機中のお花ジャンボ,
12/07の売却整備を終えドックアウトした後,803スポットでストア状態だった様です.

2012/12/12 07:46 場所を変えて撮影してみました.L1ドアにタラップ車が横付けされています.
機体の鮮やかなカラーが朝日に映えます.

ここからは2012/12/12離日する,お花ジャンボの時系列の様子です.
2012/12/12 19:45 羽田空港東側整備地区803スポットに駐機中の様子,
写真をよく見ると,隣りにはトリトンブルーのB74Dが確認できますね.
お花ジャンボにさよならを告げてる様にも見えます.
ノーズギア付近には関係車両が集まっているのが確認できます.

2012/12/12 21:13 いよいよプッシュバックが始まりました,
定刻が21:00でしたが,少し遅れてのプッシュバックとなりました.
アンチコリジョンライトが点灯したのですが,残念ながら撮影タイミングが合わず・・写ってませんでした.
で,その前に,隣りのスポットにJALさんのB767-300がスポットインしてしまい・・,

2012.12.12 21:13 プッシュバックは直ぐに機体を誘導路の方(機首南側)に向むけプッシュバック
しているのが確認出来ます.離陸はRWY34Rと予想していましたが,どうやらその通りでした.
写真をよく見るとテール部分でGSさんが誘導しているのがわかりますね.
それにしても,JALさんのB767-300が・・タイミング悪し・・

2012/12/12 21:15 プッシュバックを終え,E-TWY上でタキシング待機中です.
で,今度は,JALさんのB737-800がスポットインしてしまい・・イライラ・・

2012/12/12 21:22 タキシング開始です.E-TWY上で,かなり長い時間タキシング待機してましたが,
いよいよRWY34Rに向けタキシングを開始です.この時間帯は最終便の到着ラッシュで,
RWY34L,RWY34Rへも並行運用をしており,到着機が集中するので,
タキシングも待機待ちが長いのでしょうね.
南方向を見ると到着機の灯りが5〜6個確認できました..

2012/12/12 21:29 RWY34R手前で滑走路進入許可待ちの状態です.
21:24に滑走路手前まで進入し,その後待機となりました.
1階,2階のキャビンに灯りがみえるので,通常の定期フライトにも思えますね.
できれば,ロゴ灯を点けて欲しかった・・
この間ANA機が2機RWY34Rに着陸し,5分程滑走路進入待ちが続きました.

2012/12/12 21:30 RWY34Rへ進入しました.滑走路進入後は,滑走路進入後,
一旦停止する事なく離陸開始です.離陸方式ではローリングテイクオフと呼ばれる離陸方法です.
既に,RWY34R進入前にTower管制から離陸許可が出ていたのでしょうね.

2012/12/12 21:30 離陸滑走中の様子.
ノーズライト,着陸灯の灯りがまぶしいですね.手前にはB767-300の垂直尾翼が・・,
離陸滑走してる,お花ジャンボにさよならを告げている様に感じます.
既にノーズがアップしているのが判りますか?.定期便の様にペイロード(乗客や貨物)の搭載がないので,
B747-400Dとは言え,意外な短距離で離陸して行く事が判ると思います.
コクピット内では,V1コールに続きVrがコールされているのでしょうね.

2012/12/12 21:30 丁度撮影場所の正面をエアボーンして行きました.
エンジンの音もやはり力強く感じます.うーん,アンチコリジョンライトの点灯を撮影できれば・・

2012/12/12 21:30 離陸後ギアを収納しているのが判ると思います.
力強く離陸していきます.日中なら最高のポジションなんですが・・・

2012/12/12 21:31 離陸上昇中の様子です.暫く上昇してこれから右旋回へ入ります.
そろそろ管制もTower管制から出発管制に引き継がれる頃でしょうか.
無線ではどんな会話がなされたのでしょうね.good nightに続き・・さようならお花ジャンボとか・・

2012/12/12 21:33 お花ジャンボの大きな機体が,既にこんなに小さくなっています.
本当に,これがお花ジャンボ最後の一枚です.上昇ルートはまるで,新千歳へ向かうかにも思えました.
明日の朝はまた羽田に帰ってくるのではないかなと・・・そんな気持ちにもなりましたが・・・

そして,お花ジャンボは旅立っていきました・・
プッシュバックから離陸まで僅か20分足らずの時間でしたが,最後まで見送り出来たのは幸いでした.
ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- お花ジャンボ現地(Tupelo)の新聞に掲載される!
- お花ジャンボの運命は・・・
- 離日するお花ジャンボを時系列で撮影してみました.
- お花ジャンボ,ANA便としての最後を終える・・
- お花ジャンボ最終目的地へ旅立つ!.
Category: 航空
Comment
B4 >>URL
Unknown
お花ジャンボの最後の1日、克明に記載いただきありがとうございました。最後のフライトから、わずかな日で旅立ってしまったのですね。12日と決まってから、悲しくてこちらも見たいけど見ると辛いようななので、コメントもできず。
以前成田で離陸の際に順番待ちしているJAlの747を見た事が有ります。売却なのか尾翼が下地がわかるように白く塗られてました。お花ジャンボは部品取りなのでそのままの塗装で行ったのですね。この航路のキャプテンはANAの人なのでしょうか?それとも回収業者みたいな会社の方なのでしょうかね。ANAの人だと悲しいでしょうね。
5月に羽田に帰って来た時に、3機くらい747を見たのですが、もう本当に少なくなっていくのを理解しないといけないんでしょうね。
以前成田で離陸の際に順番待ちしているJAlの747を見た事が有ります。売却なのか尾翼が下地がわかるように白く塗られてました。お花ジャンボは部品取りなのでそのままの塗装で行ったのですね。この航路のキャプテンはANAの人なのでしょうか?それとも回収業者みたいな会社の方なのでしょうかね。ANAの人だと悲しいでしょうね。
5月に羽田に帰って来た時に、3機くらい747を見たのですが、もう本当に少なくなっていくのを理解しないといけないんでしょうね。
Edit | 2012.12.14(Fri) 23:05:31
ja8094 >>URL
Unknown
B4さん.こんばんは.
コメントありがとうございます.そうですね.11/30の沖縄→羽田でラストフライトを迎え,翌12/1にANA機体メンテナンスセンターで売却整備を行い,12/7の午後にドックアウト,その後は羽田空港の東側整備地区スポットにストア状態でしたね.
ANAもそうですが,JALさんも退役する機体は自社のロゴとか,Regnoは塗りつぶして去っていくのが通例でしたが,最近はそのままで退役する様ですね.大型機だけかもしれませんが,10月に退役したJA8959もそのままのカラーで去って行きましたしね.
コクピットクルーはANAの乗員だと思いますよ.
羽田空港でさえ,B74Dを同時に複数機見れる困難な状態になってきましたね.これから,ますます困難になるのではと思います.以前は行けば必ず見れたのですが,時代の終焉なんでしょうか・・寂しい限りですね.
今年の6月にこんな光景を撮影できました.既にB74Dが7機に減っていたのですが,
http://flyteam.jp/photo/ANA/Boeing-747-481" target=_blank>http://flyteam.jp/photo/ANA/Boeing-747-481(D)/342567/L
コメントありがとうございます.そうですね.11/30の沖縄→羽田でラストフライトを迎え,翌12/1にANA機体メンテナンスセンターで売却整備を行い,12/7の午後にドックアウト,その後は羽田空港の東側整備地区スポットにストア状態でしたね.
ANAもそうですが,JALさんも退役する機体は自社のロゴとか,Regnoは塗りつぶして去っていくのが通例でしたが,最近はそのままで退役する様ですね.大型機だけかもしれませんが,10月に退役したJA8959もそのままのカラーで去って行きましたしね.
コクピットクルーはANAの乗員だと思いますよ.
羽田空港でさえ,B74Dを同時に複数機見れる困難な状態になってきましたね.これから,ますます困難になるのではと思います.以前は行けば必ず見れたのですが,時代の終焉なんでしょうか・・寂しい限りですね.
今年の6月にこんな光景を撮影できました.既にB74Dが7機に減っていたのですが,
http://flyteam.jp/photo/ANA/Boeing-747-481" target=_blank>http://flyteam.jp/photo/ANA/Boeing-747-481(D)/342567/L
Edit | 2012.12.14(Fri) 23:31:14
りん >>URL
Unknown
JA8094さん、感動的なお花ジャンボの離日のシーンをありがとうございました。
お花ジャンボが、さよならとと言っているみたいに見えます。
我が子が離れていってしまったかのように、涙してしまいました。
この時を見ようと思っていたけど、やはり昼間だけで私には限界だったようです。
同じ日に撮った写真をPCでよく見ると、フェンスが思った以上に邪魔していたり、ぶれていたり。かなりの枚数を撮ったのに、まともなのは数枚でした。がっかりです。もう少し良い望遠レンズが欲しくなりました。
お花ジャンボが、さよならとと言っているみたいに見えます。
我が子が離れていってしまったかのように、涙してしまいました。
この時を見ようと思っていたけど、やはり昼間だけで私には限界だったようです。
同じ日に撮った写真をPCでよく見ると、フェンスが思った以上に邪魔していたり、ぶれていたり。かなりの枚数を撮ったのに、まともなのは数枚でした。がっかりです。もう少し良い望遠レンズが欲しくなりました。
Edit | 2012.12.16(Sun) 17:07:22
ja8094 >>URL
Unknown
りんさん.こんばんは.
お花ジャンボ,ほんと,あっという間に去って行きましたね.
最後にT2の前をタキシングしてくれないかなと思いましたが.
ですが,最後まで見送りできて良かったと思っています.
やはり,夜間の撮影は難しいですね.ノイズも入ってしまい.
思った通りの撮影ができなかったです.結構な枚数撮影したのですが(汗).
そうですね,空港のフェンスはほんと厄介ですよね.
お花ジャンボ,ほんと,あっという間に去って行きましたね.
最後にT2の前をタキシングしてくれないかなと思いましたが.
ですが,最後まで見送りできて良かったと思っています.
やはり,夜間の撮影は難しいですね.ノイズも入ってしまい.
思った通りの撮影ができなかったです.結構な枚数撮影したのですが(汗).
そうですね,空港のフェンスはほんと厄介ですよね.
Edit | 2012.12.16(Sun) 20:31:14