カンタス航空における747の歴史が終わりました..
2020.07.23 Thu
カンタス航空における747の歴史が終わりました..こんばんは.
昨日もレポートしましたが,カンタス航空で747の運航が終わりましたね.
747便としての最終便は,2020/7/22のシドニー発ロサンゼルス行きの
QFA7474便で,使用機材は,747-400ER,機番は,VH-OEJです.
昨日レポートにも書きましたが,ロサンゼルスからの復路はなく,
ロサンゼルスから,モハベ空港へフェリーされる様ですね.
シドニーからの出発では,ウォーターキャノンによる放水アーチを潜って出発した様で,
シドニー国際空港内をぐるりと一周してから離陸した様です.離陸は,RWY16Rです.
QFA7474便ですが,CNNの情報によると,
機長はカンタス航空初の女性機長である,シャレル・クレイン氏が務めたとの事です.
シドニーを離陸後は,低高度で,シドニー湾や豪州東沿岸を飛行し,
カンタス航空向けの747-400初号機が展示された博物館上空を飛行し別れを告げたとの事です.
その後,カンタス航空のシンボルである,カンガルーの巨大なロゴを,
豪州東海岸上空へ飛行航跡として描き,
到着地である,ロサンゼルスへ向かっていますね.
QFA7474便のシドニーからロサンジェルス間の飛行航跡(FR24より)
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/vh-oej#2500f1e0

QFA7474便のシドニーからロサンゼルス間の飛行航跡(flightawareより)
https://ja.flightaware.com/live/flight/QFA7474/history/20200722/0400Z/YSSY/KLAX

豪州シドニー沖に描かれた,巨大なカンタス航空のシンボルのカンガルー

カンタス航空HPから,QFA7474便の運航情報

QFA7474便のフライトをFR24でライブで追ってみました.
途中までとなりますが,時間を追って,以下に画像をアップします.
2020/07/22 日本時間14:05頃の QFA7474便の様子.
上空を報道用のヘリでしょうか?,航跡を見ると,QFA7474便を囲む様に飛んでいますね.

2020/07/22 日本時間14:10頃のQFA7474便の様子.
タキシングを開始しました.

2020/07/22 日本時間14:22 頃のQFA7474便の様子.
シドニー空港内をぐるりとタキシング中です..

2020/07/22 日本時間14:29頃のQFA7474便の様子.
シドニー空港RWY16Rから,最後の離陸です.

2020/07/22 日本時間14:51頃のQFA7474便の様子.
シドニー空港RWY16Rを離陸し,シドニー湾,シドニーの市街地上空をへて,南下中.

2020/07/22 日本時間15:06頃の QFA7474便の様子.
シドニー市街地からタスマン海の豪州沿岸を南下し,再び北上中.


2020/07/22 日本時間15:19頃の QFA7474便の様子.
豪州沿岸から南太平洋を西へむけ飛行中.

2020/07/22 日本時間15:34頃のQFA7474便の様子.
タスマン海上空で進路を西へ変更し,豪州へ向け飛行中.

2020/07/22 日本時間15:57頃の QFA7474便の様子.
再び,豪州沿岸に到達後東へ向け飛行中,この時,既にカンガルーのロゴを描いていたのですね..

2020/07/22 日本時間16:15頃の QFA7474便の様子.
豪州沿岸に到達後,再び東へ向け飛行中.カンガルーの尾が描かれています.

2020/07/22 日本時間16:38頃のQFA7474便の様子.
カンガルーの尾に続き,頭が描かれています.

2020/07/22 日本時間17:00頃のQFA7474便の様子.
巨大なカンガルーが完成しました.

2020/07/22 日本時間18:11頃のQFA7474便の様子.
巨大なカンガルーの航跡を残し,タスマン海をロサンゼルスへ向け高度を上げ飛行中.

2020/07/22 日本時間19:20頃のQFA7474便の様子.
巨大なカンガルーの航跡を残し,タスマン海をロサンゼルスへ向け飛行中.

2020/07/23 日本時間06:12頃の QFA7474便の様子.
ロサンゼルス国際空港到着の様子.

QFA7474便のシドニーからロサンゼルスの全行程.

当初,シドニーを離陸後,豪州沿岸を低高度で飛んでいたので,
遊覧飛行的な感じがし,本当にロサンゼルス行きなのか?
とも思いましたが,まさか,巨大なカンガルーを飛行航跡で描くとは素敵ですね.
日本でこんなパフォーマンスができるかと言えば..きっと無理な気がします.
また1社,貴重な747のオペレータがなくなってしまいましたね.
カンタス航空における747ですが,運用は50年との事.
最初の導入は1971/8との事です.
今年2020年は,カンタス航空の創立100周年との事です.
その,半世紀にわたり,747が運航されたと言う事は素晴らしいですね.
半面,一つの時代の終わりでもあり,寂しさもありますね.
最後に,YouTubeにも,ラストフライトの様子(ニュース)がアップされている様です.
以下リンクをアップしておきます.
https://youtu.be/WkuC45zGLKc
https://youtu.be/yvp0fmyLCHg
コラム執筆はじめました
https://latte.la/column/columnist/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.
以下のアイコンを宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 遂に・・747が製造中止へ.
- 先日ラストフライトを行った,JA306Kが離日しました.
- カンタス航空における747の歴史が終わりました..
- 大空に描かれたカンタス航空のシンボル.
- カンタス航空の747-400ERの退役に向けたメモリアルフライトが終わりました.
Category: 航空