今日は羽田空港RWY16R/Lへ着陸が実施されました.
2020.02.02 Sun
本日は,羽田空港RWY16R/Lへ着陸が実施されました.こんばんは.
羽田空港の新着陸方式(RWY16R/L)が試験的に行われていますが,
今日(2/2)は実際にRWY16R/Lへのアプローチが行われていました.
17:50台のFR24の画面キャプチャーを取ってみましたので,
その画像をご紹介します.
騒音の問題ですが,我が家は羽田空港RWY16Rの延長正常,
高度で3000ftの近辺なのですが,この高度だと騒音は全く感じませんでした.
追伸(2020/02/02 20:00)
今日が初めての試験だった様ですね.2/2の16:20から約1時間40分かけて実施された
様ですね.ちなみに,進入角については,3.0度なのか,3.5度かは不明です.
試験は,今後3/11まで今回を含め計7回行われる様です.
尚,羽田空港RWY16/R/LへのSTAR(標準到着経路:Standard Terminal Arrival Route)ですが,
南からRWY16R/LへのSTARはALSEL ARRIVAL,AROSA ARRIVAL,
北からのRWY16R/LへのSTARはGODIN ARRIVAL,POLIX ARRIVALですね.
南方面から羽田空港RWY16/R/LへのSTAR(ALSEL ARRIVAL,AROSA ARRIVAL)

北方面から羽田空港RWY16/R/LへのSTAR(GODIN ARRIVAL,POLIX ARRIVAL)

羽田空港RWY16Rへアプローチする,能登からのANA750便(2020/02/02 17:52)

こちら羽田空港RWY16Rのアプローチチャート

東京都心上空を西へ横切り,南へ羽田空港へアプローチする,小松からのANA756便(2020/02/02 17:52)

こちら羽田空港RWY16Lのアプローチチャート

羽田空港RWY34LへアプローチするANA756便(2020/02/02 17:54)

18:00になると,北からのアプローチは終わり,通常の南(RWY34R)からの離陸に変わっています.
JALのA350,新千歳行のJAL525便が離陸して行きました.

ちなみに.RWY16R/Lの着陸に合わせて,今までなかったRWY22からの離陸も
行われています.シンガポール行きのSIA633便,機材:A350-900,機番:9V-SMMですが,
FR24の航跡を見ると,17:06出発で,羽田空港RWY22からの離陸なのがわかりますね.
羽田空港RWY22から離陸のSIA633便の航跡

コラム執筆はじめました
https://latte.la/column/columnist/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.以下のアイコンを宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 羽田空港RWY16R/L 3.5°運用はRNAVアプローチ.
- 羽田空港への北からのアプローチが3日連続で実施されましたね.
- 今日は羽田空港RWY16R/Lへ着陸が実施されました.
- 武漢へのANAチャーター便が,羽田空港へ戻った様ですね.
- 777-9Xが初飛行しましたね.
Category: 航空