FC2ブログ

9/8羽田空港に到着したてのA321neoを撮影できました.

2017.09.11 Mon

9/8羽田空港に到着したてのA321neoを撮影できました.

こんばんは.
既に,各種メディアで報道済ですが,
先週金曜日(9/8)にANAA321neo羽田空港に到着しましたね.
機番:JA131A国内線仕様機で,到着は9/8の15:25分との事です.
9/7にANAA321neoの受領を報道発表し,日本到着は8日との事でしたが,
8日の時間までは判らずでしたが,昼休みにFR24JA131Aで検索を掛けると,
ノボシビルスクを離陸後,北京付近の上空を南下するルートで飛行していました.
A321ceoハンブルクフィンケンヴェルダー空港から,モスクワノボシビルスク
仁川を経由してデリバリーされていますが,
A321neoA321ceoより長距離型なので,ノボシビルスクからダイレクトで,
羽田空港まで飛行可能なので,途中で給油着陸がなければ,
15時半から16時位には羽田空港へ到着するのではと推測していたのですが,
その通り・・ビンゴ!でした.
実は私はこの日,約1年ぶりのANA機体工場見学会の4回目に参加しており,
講堂でのお話会を終えて,ドック見学が開始されると,ドック3Fから202スポット
駐機しているJA131Aが見えました.
到着したてのA321neoを近距離で撮影できましたので,その時の写真をご紹介します.
尚,写真については,ANA掲載許可取得済です.


・ドック見学が開始され,3F入り口よりドックに入ると,
 一部大扉が開いており,その間からA321neo(JA131A)の姿が見えました.


・こちら,ドック1FからみたA321neo(JA131A)の全景
DSC_9625.jpg

・ノーズ付近のクローズアップ.202スポットでは報道関係者へのお披露目がされていました.


A321neo(JA131A)のテールのクローズアップ,A321neoのロゴと,JA131Aの機番が確認できますね.
DSC_9657.jpg

・No1.エンジンのクローズアップ.A321neoではPW1130G-JMが採用されています.
DSC_9723.jpg

・少し場所を移動して撮影したA321neo(JA131A)の全景.機体の周りに報道関係者の姿が見えると思います.
DSC_9770.jpg

・上記と同一アングルで引いて撮影してみました.
DSC_9727.jpg

・こちら,ドック内の機体はA320neoの3号機(JA231A)ドック外はA321neoJA131A)です.
 A320neoA321neoをツーショットで撮影してみました.
DSC_9764.jpg

ANAが採用したA321neoのエンジンPW1100G-JMですが,
現在開発中の,MRJが採用したものと同じ仕組みのGTFギアード・ターボファンエンジン)で,
ギアを介してエンジンファンの回転数を制御する事で低燃費と低騒音を実現しています.
ファン直径は81inch(約2m).ANAA321ceoが搭載するCFMインターナショナル製のCFM56-5B3エンジンの
68.3inch(約1.73m)と比べ,12.7inch(約32cm)大きくなっています.
後続距離は,A321ceoと比べると,約1.87倍の5130km,最大離陸重量は約1.1倍の89t,
最大運用高度は39,698ft(12100m)の仕様です.

・こちらは,A321ceoの全景.A321neoと比べると,エンジンが異なるのがわかりますね.
DSC_8230.jpg

・右の写真がA321ceoCFM56-5B3エンジン,左の写真がA321neoPW1100G-JMエンジン
 を並べて比較してみました,エンジンPW1100G-JMの直径の大きさが判りますね.
 翼とパイロンまでのつりさげ位置もA321ceoより高い位置にあります.
pw-cfmエンジン比較

A321neo(JA131A)ですが,9/5にエアバスハンブルク工場ANAひき渡され,
ハンブルク・フィンケンヴェルダー空港から,9/6にANA9400便で離陸,ロシアノボシビルスクを経由,
ステイした後,9/8の15:25に羽田空港RWY34Lへ着陸,
202スポット到着は15:36との事です.
ハンブルク・フィンケンヴェルダー空港から,羽田空港到着までの飛行ルートは以下の通りです.
A321ceoでは途中3回給油していますが,A321neoは1度の給油のみですね.

ANA9400便 ハンブルク → ノボシビルスク 飛行ルート
 飛行時間:56間17分,巡航高度:FL39,000FT,巡航速度:511kt,飛行距離;4,808km,
 https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja131a#ec329d9
xfw-ovb.png

ANA9400便 ノボシビルスク→羽田 飛行ルート
 飛行時間:5時間38分,巡航高度:FL39,000FT,巡航速度:480kt,飛行距離;4,527km,
 https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja131a#ec7451f
ovb-hnd.png

9/8にデリバリーされたA321neo(JA131A)ですが,早くも9/12には.羽田-熊本ANA641
初就航の様ですね,9/12の羽田-熊本行きANA641便の予約状況をみたら,満席ですね.初号機狙いが多い様ですね.

・2017/9/12の羽田発熊本行きANA641便の予約状況.


コラム執筆はじめました
http://latte.la/user/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
関連記事

Category: 航空

Edit | Permanent Link | Comment(2) | Trackback(0)

PageTop↑

Comment

JA8094 >>URL

Re: No title

oni-taichoさん.こんばんは.A321neo国内線専用の機材なので,これから乗れる機会も増えそうですね.787では暫定国内線で個人モニターがついていましたが,国内線初全席パーソナルモニタ完備は魅力的ですよね.

Edit | 2017.09.21(Thu) 19:56:48

oni-taicho >>URL

No title

A321neo, 搭乗するのが楽しみです。
キャビンでは国内線初全席パーソナルモニタ完備とのことで,楽しみがまた一つ増えました。PW1100G-JMエンジンは,音も音も静かとのことですので,快適性が向上していますね。

Edit | 2017.09.13(Wed) 23:54:26

Comment Form


TrackBack

プロフィール

JA8094

Author:JA8094
BOEING 747の大ファン.ANAGrの機材を中心に,空港で撮影した機体や,機体整備工場で整備中の機体のトリトンブルーの機体達の紹介に加え,航空関係全般のお話や,様々な情報,その他趣味の話なども掲載してまいります.どうぞ宜しくお願い致します.プロフィールのアイコンはANAより使用許可を頂いております.

mail:ja8094s@gmail.com

アクセスカウンター

ブログ村管理ツール

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ村航空記事一覧

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

カウンター(このブログ)