10,000機目のエアバス機を撮影できました.
2016.12.27 Tue
10,000機目のエアバス機を撮影できました.こんばんは.
今年の10月の事ですが,エアバスが10,000機目の製造機となる
機材をシンガポール航空にデリバリーしたのはご存じかと思います.
その機材ですが,A350-900で,機番は9V-SMFです.
この機材ですが,デリバリー10,000機を記念して機体後方に
別ロゴ「10,000th Airbus AIRCRAFT」とマーキングされています.
シンガポール航空ですが,羽田-シンガポール線を12/13より
SQ623便(SIN→HND),SQ624便(HND→SIN)にA350-900がアサインされ,
2017/1/2よりは毎日の運航ですが,それ以前は,
火曜と水曜、金曜、土曜、日曜の週5往復が対象となります.
たまたま,羽田空港へ行ったのが12/23の土曜で,
初めてシンガポール航空のA350-900を撮影でき,更に撮影したA350-900が
エアバス通算製造10,000機目の機材と言う事になりました.
撮影したA350-900(9V-SMF)をご紹介します.
羽田空港601番スポットに駐機中の9V-SMF

機体後方には10,000th Airbus AIRCRAFTのマーキングが.

601番スポットやや左正面から撮影してみました.

A350と言えば,アイマスクで有名ですが・・そのノーズを拡大・・ノーズにある
各種センサーはボーイング機と比較すると目立つ印象がありますね.で,ノーズ全般は
787に似てませんか?.空力的に設計を進めると,おのずから同じ様な形状になるのかもしれませんね.
コクピットウインドウは787は4枚ですが,A350は従来機と同じ6枚構成ですね.

610スポットからプッシュバック中の9V-SMF

プッシュバック中の9V-SMF.アンチコリジョンライトの点滅は787と似た感じですね.

離陸滑走路に向けV-TWYをタキシング中の9V-SMF

コラム執筆はじめました
https://latte.la/column/columnist/129314/columns
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ANAフリート集合,でも787だけ居ない第二ターミナル前スポット
- ANA最古参の777-200に遭遇&2017年も宜しくお願い致します..
- 10,000機目のエアバス機を撮影できました.
- A320noeの初就航は12/26の羽田→関西?!??
- A320neo日本到着.
Category: 航空